2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

6年 校外学習

画像1 画像1
校外学習で鎌倉に行ってきました。
グループ行動は、鶴岡八幡宮からスタートし、建長寺・円覚寺・高徳院と班のメンバーと協力しながら、鎌倉の街を歩きました。社会科で学習した、鎌倉の歴史を肌で感じ充実した1日を過ごす事ができました。お天気に恵まれ、気持ちの良い校外学習になりました!

10/28 読書の時間(4年)

先週から始まった読書強化旬間で、朝学習の時間は読書をしています。
15分間という短いですが、集中してそれぞれ好きな本を読んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

染物をしました(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工の授業で、染物を行いました。
普段は教室で図工の授業をしているのですが、今回は水をたくさん使うので、初めて図工室で行いました。
1年生は「折り染め」の技法で染めました。
ハンカチを折り紙のように折って、染液を垂らします。
次の日にそっと開いて洗ってみると・・・一人一人違った模様がでてきました。
「また染めたい!」と喜んでいる児童がたくさんいました。
グループごとに、みんなの前で自分のハンカチの紹介も行いました。
お互いに良いところをたくさん見付け合うことができていました。
この作品は、周年の時に校内に飾ります。
ぜひご覧ください。

染物をしました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図工の授業で、染物をしました。
3年生以上の学年は、絞り染めで行いましたが、まだきつく輪ゴムを縛ることが難しいので、折り染めで行いました。
折り紙のようにハンカチを折っていき、染液を垂らします。
次の日にハンカチを開いてみると・・・
思いがけない、すてきな模様がたくさんできていました。
この作品は、周年行事の際に校内に飾る予定です。
ぜひご覧ください。

英語活動(1年)

 英語活動の様子です。1年生は歌やゲームなどを通して、楽しみながら英語を学び、英語を使ったコミュニケーション活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22 校外学習(5年)

今日は科学技術館と品川水族館に行きました。あいにくの雨でしたが、グループごとにそれぞれの場所を回り、楽しく過ごせたようです。品川水族館ではみんなでイルカショーを見て、踊りながら盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 民話を聞いて、風車を作ったよ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で台東区の地名にまつわる民話を聞きました。また、伝承遊び普及活動として8枚羽風車を作りました。みんな、出来上がった風車を楽しそうに回して遊んでいました。

3日目 帰校式

画像1 画像1
6年生、みんな元気に帰ってきました。
雨にも負けずに歩き通したり、歴史や文化をしっかりと感じ取ったり、色々な体験を通して3日間で成長しました。何よりも、友達との絆を深めました。
保護者の皆様には、事前の健康管理など、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。

3日目 お土産購入

画像1 画像1
お昼を食べた後にお土産を買いました。お家の人ためにいろいろ考えました。楽しみに待っていてください。
予定通り学校に向けて出発しました。

3日目 昼食

画像1 画像1
二社一寺めぐりが終わり昼食です。
カレーライスいただきます。

10/12 エコ・クッキング(5年)

東京ガスの方が出前授業に来てくださり、環境問題についてお話をしてくださいました。食品ロスのお話や、野菜の無駄のない切り方など、様々なことを学びました。ぜひ、ご家庭でもお子さんから話を聞いてもらい実践していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3日目 東照宮の見学

画像1 画像1
鳴竜を見学してグループ行動に入りました。
雨が少し止んだので集合写真撮れました。

3日目 東照宮の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく、詳しいガイドさんの説明を聞きながら東照宮を見学しています。教科書で見たものの本物との出会いです。
三猿を見て、そして陽明門に向かいます。

3日目 日光東照宮へ

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中ですが、見学がスタートしました。
輪王寺、そしていよいよ東照宮に入ります。

3日目 朝

画像1 画像1
おはようございます。
日光移動教室は3日目を迎えました。全員熱もなく元気に朝を迎えました。昨日は雨の中ハイキングをがんばり、夜はぐっすり眠れたようです。
今日は日光東照宮などを見学して歴史を学び、文化を知ります。
雨は降って少し寒いですが、楽しく最後の1日を過ごします。

2日目の報告、ここまでです。

画像1 画像1
あっという間に、日光最後の夜。
夕食の後、のんびりとお風呂に入って、室内のレクリエーションをします。思い出深い夜になることでしょう。
本日のホームページのアップはここまでとさせていただきます。

2日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夕食の様子です。
小雨交じりで、見学する順番を変更しましたが、今日は予定していた見学先すべてに行くことができました。たくさん歩いたので、ご飯もおいしい!

2日目 華厳の滝へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船を降りて華厳の滝へ向かいました。またまた霧が発生して、滝が見られるか心配でしたが、何とか見られました。
迫力のあり華厳の滝を見た後、今日の行程を終わり、宿舎に向かいます。

2日目 中禅寺湖遊覧船

画像1 画像1 画像2 画像2
予定とは逆に、菖蒲が浜から中禅寺湖の遊覧船に乗ります。歩き疲れた子供たちは、しばし、のんびりと船旅を楽しみます。雨もやみ、全員元気に楽しんでいます。

2日目 戦場ヶ原ハイキング ゴール!

画像1 画像1
全グループがゴールして、ソフトクリームを食べています。
ハイキングの疲れが出たようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

いじめ防止基本方針

学校沿革史

年間行事予定

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ

学校からのお知らせ

台東区からのお知らせ