2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

色水と光の造形活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工で、ペットボトルの中に色水を入れ、それを屋外に置いて影を楽しむ活動を行いました。
並べてみたり、転がしてみたりしながら、光と影がつくり出す色を楽しんでいました。

マシューの学校探検(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工で、学習用タブレットを活用し、「マシューの学校探検」という題材を行いました。
自分で作った「マシュー」を、校内の色々な場所に置き、マシューの目線に立ってタブレットで写真を撮ります。
すぐに確認したり共有できて、とても楽しい活動でした。

12/24 終業式がありました(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で2学期が終了しました。
リモートでの式となりました。
校長先生のお話を真剣に聞き、2学期を振り返りました。
冬休みも元気に過ごして欲しいと思います。
良いお年をお迎えください。

12/21 くらりか(5年)

蔵前理科教室があり、風力発電について学習しました。自分たちで発電機を作り、風の力でLEDを点灯させることができました。他にも、発電の原理や日本の再生エネルギーについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17 羽子板市見(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
田原の学習(総合的な学習の時間)の一環として、浅草の羽子板市に見学に行きました。毎年、12月の17日、18日、19日に催される羽子板市。子供たちは実際に行くことで活気のある浅草の伝統行事を知ることができました。テレビ番組の「なんでも鑑定団」に鑑定する側で出演されている方にたくさん質問し、羽子板に込められた願いや羽子板を作る際の努力について学びました。お土産もいただき、見学後には「家族で来たいです。」との声も聞かれました。

12/17 卒業カウントダウンカレンダー(6年)

画像1 画像1
12月も半ばになり、6年生の卒業までのカウントダウンカレンダーが、始まりました。
74名ひとりひとりが学校への想いを書いて作りました。
教室に飾ってありますので、ぜひ明日の公開でご覧になってください。

12/17 自転車運転教室(4年)

今日、自転車運転教室がありました。
浅草警察の方から、道路上での走り方のルールを教えてもらいました。体育室では、実際の道路に見立てたコースを自転車に乗って走りました。
今までよりも、安全に気を付けて自転車に乗れるようになりました。
自転車をお持ちくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 自転車運転講習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通ルールを理解して、安全に自転車を運転できるようにするために浅草警察署の方を招いて自転車運転講習を行いました。「ぶたはしゃべる」を合言葉に乗る前に自転車の状態を確認することや危険を予測して運転することなどを学習しました。事故なく安全に自転車を運転してほしいと思います。自転車を持ってきていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

お店屋さんごっこ

 12月10日(金)に生活科の学習でお店屋さんごっこをしました。幼稚園児を招待するため、楽しんでもらうためにどうしたら良いかを考え、お店を作りました。材料は校外学習で集めたどんぐりや松ぼっくりなどの秋のものを使いました。園児に優しく声をかけ様々な遊びをする様子が見られました。園児たちが帰ったあとは自分たちでお店を回り楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 食育授業・魚には骨がある(6年)

今日は食育の学習で、お魚マイスターの方が来てくださり「魚には骨がある」の授業をしてくださいました。魚の栄養素や、日本の生産量のお話、骨の仕組みを教えていただきました。その後の給食には、6年生だけ真鯵の塩焼きを出していただき、実際に箸の使い方や魚の食べ方を教わりました。とてもきれいに食べられる子が多く、驚きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 書き初め教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生を招いて書き初め教室が行われました。3年生にとって初めての書き初めの練習となりました。「お正月」という文字のバランスを考え、みんな集中して取り組んでいました。

12/10 寄席演芸教室

浅草演芸ホールで寄席演芸教室がありました。
落語講座、鳴り物体験をしました。そして、コント、紙切り、落語を楽しみました。
みんな、大笑いをして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動動物園(1年)

 12月8日(水)に「TIJOP ZOO」の方々がたくさんの動物を連れて、移動動物園してくれました。
 最初に紙芝居で動物たちの気持ちや特性を学び、その後たくさんの動物と触れ合いました。ウサギやモルモットを抱っこしたり、ひよこを手のひらに乗せたりして触れ合いを楽しみました。また、ヘビを首に巻いてもらったり、ハリネズミを触ったりもしました。
 最後には動物をじっくり観察し、絵を描きました。これから国語の学習を通して、見たものを伝える作文へと繋げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 くらりか(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は理科の出前授業がありました。
昨年の「風力発電」に続き、今年もくらりかの先生方から「レモン電池」の作り方を教えていただきました。身近な電気という物を、身近な食べ物(今日はレモンと大根)を使って実験したり、人間は電気を通すのか実験をし、1人だと電力は0.6前後でしたが最後はクラス全員でやってみると電力は5.15まであがりました。とても楽しく、子どもたちは興味津々に取り組んでいました。

12/8 算数「はかりの使い方」(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で、はかりの使い方を学習しています。重さの感覚を知るために5つ以内のもので、ちょうど1kgを作る学習をしました。子供たちは色々なものを組み合わせて、ちょうど1kgを目指していました。メモリの読み方も速く、正確にできるようになりました。この学習の過程で、1kgの量感をつかめた子が多くいました。

12/6 セーフティ教室がありました。(2年)

 浅草警察署からスクールサポーターの方にお越しいただき、セーフティ教室が行われました。防犯ブザーや笛の使い方、「いかのおすし」の確認をしました。引き続き今後の生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 茶道教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は茶道教室を体験しました。
茶道の道具の意味やお抹茶の点て方、飲み方や畳の歩き方などの作法を教えていただきました。
お抹茶と一緒にいただいた和菓子は、とても綺麗で子ども達がとても喜んでいました。
貴重な経験をする事ができました。

12/7 校外学習(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(火)に3年生は社会科の台東区の学習の一環として台東区役所、下町風俗資料館、国立博物館に行きました。バスを使用しての校外学習が2年ぶりということもあり、子供たちはとても楽しそうにしている様子が見られました。見たり聞いたりしたものを一生懸命しおりにメモしており、意欲的な姿もたくさん見られました。
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。子供たちは笑顔いっぱいでした。

12/7 書き初め教室がありました(4年)

今日は書き初め教室がありました。
講師の先生に、丁寧に教えていただきました。
自分と向き合う大切な時間となりました。
一月の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 校外学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習であきる野市ふるさと工房と瀬音の湯に行きました。ふるさと工房では紙すき体験を行い、瀬音の湯では足湯に入りお土産を買いました。とても自然あふれるところで、浅草とは違う魅力を感じることができました。みんな大満足の校外学習でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

いじめ防止基本方針

学校沿革史

年間行事予定

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ

学校からのお知らせ

台東区からのお知らせ