2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

6/29 農家さんの話を聞きました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「野菜を育てよう」の学習の一環で、東京都の農家の方にお話しを聞くことができました。東京にも畑がたくさんあることや、畑が環境に優しいことなどを学びました。クイズや農場との中継などを通して学び、とても楽しい授業になりました。

6/29 交通安全教室(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 警察官の方に交通安全についてお話をいただきました。実際に学校の周りを歩き、横断歩道の渡り方や白線の内側を歩くといったことを確認しました。右、左、右を見て安全に渡ることができました。

6/30 おおきなかぶ(1年)

 国語の単元「おおきなかぶ」で劇を行いました。グループごとに役割を決め、自分たちで台詞を考えることから学習を始め、練習を繰り返しました。本番はそれぞれのグループによって違いが出た楽しい劇となりました。校長先生や副校長先生も見に来てくださり、授業が終わるとほとんどの児童が「楽しかった。」と振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 校内研究 (2年)

 外国語を学習しました。お買い物ゲームでは、「apple please」などを用いて自分が選んだフルーツを買うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 幼稚園の子と朝顔の水やり(5年)

5月に田原幼稚園の児童と交流が始まり、今は一緒に朝顔の水やりを頑張っています。幼稚園の子供たちに優しく声をかけ接する5年生の子供達。朝顔の花が早く咲くと嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 租税教室 (6年)

 今日は浅草法人会の方に、税金についてのお話を聞きました。税金は大人だけではなく、買い物などで自分たちも支払っていることを知ったり、税金の種類が50種類以上あること、国によって税金の%が違うことなどを学びました。スウェーデンの税金が25%だということに、「高ーいー!」の反応でしたが、スウェーデンは病院・大学までの学費が全てその税金で賄われているということに、とても驚いていました。また、学校で1年間自分たちに使われている税金が、一人100万円ということにも驚いていました。改めて、教科書・机・椅子などいろいろな学習用品を大切に使うことを考える時間にもなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/23 交通安全教室 (6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 浅草警察の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。自転車の交通マナーや、車両の内輪差や死角についてなど、詳しい内容をDVD鑑賞した後に、校庭に出て実際に車両を使い説明していただきました。DVDの内容は、放課後の子供たちの姿から想像できそうな事故もあり、危険性を実感したのではないかと思います。これを機に、自転車のマナーを今一度確認して、安全に過ごしてほしいと思います。

6/22 国語の俳句(5年)

先日、国語の学習で俳句を書きました。日常生活で感じたことを十七音のリズムにのせて表現しました。それぞれのよさが表れている作品は、掲示板に掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 アサガオの花が咲きました(1年)

5月に種を植え、毎日の水やりをしていたアサガオに、ついに第1号の花が昨日咲きました!今日はさらに2名咲き、次は誰の花が咲くのか児童たちはとても楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 4−1外国語活動研究授業(4年)

6月11日、学校内の先生方に見守られながら、外国語活動の研究授業が行われました。
友達や先生に好きな曜日や給食を尋ねたり答えたりしながら、英語でコミュニケーションをとりました。みんな積極的に活動して楽しんでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 4−2図工研究授業(4年)

6月9日、台東区図工部の先生方に見守られながら、図工の研究授業が行われました。
田原小の地下から見つかった「たわらザウルス」の化石を一人一人自分でイメージして、新聞紙粘土を使って作りました。みんなそれぞれの化石の形を表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 校外学習(1年)

 入学してから初めて校外学習に行きました。事前に道路の歩き方を確認していたので、安全に注意しながら、だれもはぐれることなく、目的地までたどり着くことができました。
 熱中症が心配されましたが、遊具のある遊び場は日陰になっていたため、子供たちは元気一杯遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、副校長先生とスクールサポートスタッフである永井さんがプールサイドに立ち位置の目印となるマークをペンキでつけてくれました。
コロカ禍の中でもなんとか水泳学習を実施できるよう考え、プールサイドで密にならないよう準備をしてくれました。
清掃と注水も終わり、再来週のプール開きに向け、準備は万端です。

6/4  校外学習 (6年)

校外学習で「TOKYO GLOBAL GATEWAY]に行ってきました。
TGGは、新しいタイプの体験型英語学習施設で、子供たちが、英語を使用する楽しさや必要性を体感し、英語学習の意欲向上のきっかけづくりとなるように開設された東京都英語村です。
施設の中に入ると6〜7人に1人のエージェントがついてくださり、すべての活動を英語のみで過ごしました。今日は午前と午後でエアポートとプログラミングのプログラムに参加しました。エアポート体験では、実際に飛行機の座席につきCAとの会話・空港内でお土産を買う・レストランでメニューを見て好きな物を注文するなどの活動を、すべて英語で行いました。子供たちは、意欲的に英語を話し、一生懸命に聞き取りコミュニケーションを取ろうとする姿が見られました。笑顔がたくさん見られ本当に楽しそうで、子供たちの柔軟性にとても驚かされた1日となりました。
久しぶりの校外へ出ての活動と、お弁当にとても嬉しそうでした。お忙しい中、お弁当のご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

いじめ防止基本方針

学校沿革史

年間行事予定

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ

学校からのお知らせ

台東区からのお知らせ