2019年度(令和元年度)に掲載された記事は、ページ左下の◇過去の記事「2019年度」をクリックすると閲覧できます。

9/21 ライフ出前授業 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の「お店の仕事」の学習の一環で、ライフで働く方から食品ロスを減らすために自分たちができることやスーパーマーケットの仕事の内容等について細かく教えていただきました。緊急事態宣言中ということでオンラインの形になりましたが、子供たちは事前に考えた質問をたくさんしたり、教えてもらったことを一生懸命メモを取ったりしていました。子供たちの学習感想には、「ライフに行ってみたくなりました。」、「今度お店に行ったら細かいところまで見てみたいです。」等と書かれていました。

9/21 スズムシの観察(1年)

 「台東スズムシの輪」の方からいただいたスズムシを生活科の時間を使って観察しました。細かいところまで見ながらしっかりと書いていました。
 1年生の掲示板にはみんなの書いたたくさんのスズムシがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 理科の学習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の流れる水のはたらきの学習の授業風景です。今日は、各班で山を作り、そこに川を見立てた水を流し実験を行いました。山がけずられたところや、土が積もったところ、それぞれの班で気付きがあったようです。今後はタブレットを活用してまとめていきたと思います。

9/10  生活科の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で動くおもちゃを作っています。ゴムや風の力などを利用して動くおもちゃを工夫しています。どんな遊び方ができるか、楽しみです。

9/14 オンライン帰りの会

本日全校でタブレットを持ち帰り、家庭と学校でのオンラインの帰りの会を実施しました。初めての挑戦でまだ完璧に全員とつながることはできませんでしたが、ほとんどの児童とつなぎ、帰りの会を行うことができました。

今回の反省を生かし、これからのオンライン学習の教訓にしていければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 家庭科 ミシン(5年)

家庭科のミシンの学習が本格的にスタートしました。また、1学期に練習布を使って頑張っていた手縫いの裁縫も、作品づくりに挑戦していきます。どの子も毎週の家庭科の時間を本当に楽しみにしています。展覧会でも作品を展示する予定です。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 自由研究(1年)

夏休みに制作した自由研究を学年の多目的ホールに並べています。
休み時間になると友達の作品を見たり、自分の作品を見せたりしている姿があります。
どんな作品があるのかお家でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 みんなの下水道(4年)

出前授業があり、下水道について詳しく教えていただきました。
毎日使う水について、深く考えることができました。
下水道博士になった4年生は、認定証と記念バッチをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3 自由研究 見ごたえがあります!!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが夏休みに取り組んだ自由研究・自由工作を3年生の教室前に展示しています。疑問に思ったことを調べてまとめた子、自分が好きなことを更に詳しく調べた子、みんなが楽しめるような工作をした子等、どの児童の作品も大変見ごたえがあります。植木鉢を学校に持ってきた際に、ぜひご覧ください。

9/3 正しい手洗い教室 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は身体測定と合わせて養護の井上先生から正しい手洗いの仕方について、指導がありました。石鹸の効果や正しい手洗いの仕方を学習した後に、洗い残しが目で見て分かる「手洗いチェッカー」を使って、どの部分に汚れが残っているかを確かめました。指先や指と指の間、手の甲に洗い残しがある子供たちが多かったように思います。健康な生活を送るために、今後も継続して正しい手洗いをしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

月別行事予定

保健関係書類

いじめ防止基本方針

学校沿革史

年間行事予定

1年生へのお知らせ

2年生へのお知らせ

3年生へのお知らせ

4年生へのお知らせ

5年生へのお知らせ

6年生へのお知らせ

学校からのお知らせ

台東区からのお知らせ