生徒の皆さんの家庭学習に役立つ「学びの泉」を作成しました。「学びのページ」タブから開けます。

3月16日(木) ビブリオバトルっておもしろい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1学年の国語では、各班で勝ち残った代表6名によるビブリオバトルを行っていました。2校時の1組では「エジソン」「カラフル」「ちぐはぐな部品」「カラダ探し」「1984年」「カガミの孤城」を、それぞれストーリーやその本の魅力などについて熱を込めて語り、「その本を自分も読んでみたい〜」と思わせていました。代表生徒たち、とても上手でしたね!

3月15日(水) 体育優良賞、優良卒業生賞、上中賞の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の卒業式予行の後、3年生に各種表彰を行いました。まずは、スポーツ分野で3年間を通して最も活躍した生徒に贈られる『体育優良賞』にイツキさんとレモさん(写真左)が、次に展覧会や発表会などに優れた作品を出品したり技術・家庭科の学習に積極的に取り組んだ生徒に贈られる『優良卒業生賞』にハルトさんとマナミさん(写真中央)が、最後に3年間の学校生活を通して最も活躍した生徒に贈られる『上中賞』にタイガさんとコハルさんが受賞しました。賞を贈られた生徒の皆さん、おめでとうございます。

3月14日(火) 不審者に対応した避難訓練を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の避難訓練は、不審者が校舎内に侵入したという想定で、生徒たちは教室に入って鍵をかけ机でバリケードをつくるという訓練をしました。先日、埼玉県の中学校で実際に事件がありましたので、これからも様々なシチュエーションで訓練を行いたいと思っています。もちろん、何事も起きないのが一番良いのですが、備えだけは十分にしておかないとね〜!

3月13日(月) セーフティー教室を受講しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3学年では、6校時、東京都治安対策課と劇団員の皆さんをお招きし、セーフティー教室を受講しました。内容は、「女子生徒による大麻使用」と「特殊詐欺」についてで、実際に犯罪に巻き込まれる様子を劇団員の方が演じてくださったので、生徒たちは実感を込めて犯罪の危険性について感じることができたのではないかと思います。皆さん、自分には関係ない出来事なんて決して思わないでね!

3月10日(金) 八景島校外学習+球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3学年は、朝8時過ぎ、八景島シーパラダイスに向けて、学年の仲間と行く最後の校外学習に出発しました。みんなで良い思い出を作ってきてくださいね。また、第1学年は、午前中、体育館と校庭を使って球技大会を行い、バスケットボール・ハンドボール・ドッジボールなどをして楽しみました。いつも元気な第1学年の生徒たちですが、今日は、一段と弾けていました・・・

3月9日(木) 学校保健委員会で保健委員が大活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日放課後、薬剤師さんや保護者の皆さんを招き、学校保健委員会を実施しました。内容は学校からの検診結果等の報告、薬剤師さんのお話、生徒保健委員会委員による「元気ですか調査」結果の報告、意見交換でした。生徒保健委員の報告によると、ハンカチを持ってきていない人が13%もいるそうで・・・また、朝食を食べてこない人や睡眠が十分に取れていない人もいるようです。要注意ですね!保健委員は、グラフ等を画用紙に書いてプレゼンをするなど大活躍でした。お疲れ様〜!

3月8日(水) ブタの目の解剖をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2学年の理科の授業では、ブタの目の解剖をしていました。生徒の中には、解剖ということでドキドキしながらやっている生徒もいたようですが、大方の人は手際よく慎重に作業を進めることができていました。ブタの目のつくりを調べることで人間の目のつくりの理解が深まったのではないでしょうか。

3月7日(火) 婦人科医師から性教育を学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3学年では、東京都東部地域病院から婦人科の女医さんをお招きし、性教育の講義を受講しました。主な内容は、若者の性に対する意識、「妊娠」「性感染症」「性的被害」についてで、先生は、自他を大切に思うとともに、性的被害に会いそうになったとき、どう行動したらよいかを考えられる人になってほしい、と話されていました。これから大人になっていく生徒たちにとって、とても大切なお話でしたね。

3月6日(月) 全校朝礼で表彰しました

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝礼では、校長が東京大空襲の歴史を語り継ぎ、平和の大切さについて再確認しよう、という講話をし、その後、生徒表彰をしました。表彰者は、まず、テニス部で東部地区冬季大会男子ダブルスの部で優勝した1年生ペア、次に先週金曜日に台東区教育委員会が主催する幼児児童生徒表彰で、ダンス・ピアノ・吹奏楽の分野で優秀な成績を収めた生徒と吹奏楽部、最後に東京都の囲碁大会においてGクラスで準優勝した生徒、でした。全校朝礼のたびに、様々な部門で大活躍する生徒を表彰できて、校長としてとても嬉しいですね〜。生徒の皆さん、これからも頑張ってください〜!

3月3日(金) 鎌倉校外学習に出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2学年の生徒たちは、今日、鎌倉校外学習に出発しました。晴天に恵まれて何よりです。最初のチェックポイントは東京駅南口地下広場。みんな、気を付けて行ってらっしゃ〜い!

3月2日(木) 明日は鎌倉校外学習へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2学年では、明日、鎌倉校外学習を行います。3階の廊下には、班ごとに調べた鎌倉のスポットや、拡大地図が掲示してあります(写真左・中央)。そして、6校時には、事前指導が行われました。皆、ピシッとしています(写真右)。明日は、期待通りの班行動をしてきてくれることでしょう!しっかりね!

3月1日(水) 都立高校一般入試の結果発表日・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の梅の花が見頃です(写真左)。今日から3月に入り、春の予感がしますね。今日は、都立高校一般入試の結果発表日で、第3学年の生徒たちは1時間目だけ自習をして(写真中央・右)下校となりました。都立入試を受けた人たち、全員合格していますように〜!

2月28日(火) 「職業人に学ぶ」プログラムを受講しました

画像1 画像1 画像2 画像2
第1学年の生徒たちは、5校時、体育館で「職業人に学ぶ」プログラムを受講しました。講師は、(株)セルフウイング代表取締役の平井先生。なぜ、日本でアントレプレナーシップを広めようと思ったか、なぜ外国に日本の教育文化を輸出しようと思ったかなど、ご自身のベトナムでの起業経験を中心に、熱のこもったお話をしてくださいました。「日本の『給食』や『掃除』などの教育文化は素晴らしい」「何にでもチャレンジしてほしい」などのお言葉は印象的で、何より先生がエネルギッシュで素晴らしい方だなあ、と思いました。

2月27日(月) 生徒会朝礼がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、放送による生徒会朝礼がありました。内容は、生徒会役員からリサイクル運動への協力の呼びかけ、生徒会副会長から今年度末までの残り少ない日々の過ごし方についての話、3学年委員会から後輩たちへ「応援メッセージ」のお礼、保健委員会から「元気ですか調査」の結果報告と、ハンカチの持参・睡眠時間の確保・朝食の摂取の呼びかけがありました。副会長の話の中で、3年生は卒業までにあと15日しか登校しないことを知り、1年が経つのは早いなあ、と痛感しました。残り少ない日々を噛みしめて生活してくださいね〜!

2月24日(金) 期末考査最終日 皆、頑張ったね!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は期末考査最終日で、英語・理科・音楽のテストを行いました。第3学年は、それに加えて数学のテストも行いました。写真左は第1学年のクラス、写真右は第2学年のクラスですが、皆、必死に問題と格闘していました。よく頑張ったね!
今日は、放課後、新入生の保護者説明会を行います。さあ、来年度の新入生は何名になるでしょう・・・

2月22日(水) 期末考査第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は期末考査第2日目で、社会・保体・技家のテストを行います。第3学年は、今日と明日の2日間で9教科のテストを行わなければならないので、美術・国語の2教科を加えた5教科のテストを行います。さすがに大変そうですね。ファイト!

2月21日(火) 都立高校一般入試日+期末考査第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、都立高校一般入試が行われ、本校生徒も多数、入試に行っています。今日の第3学年の教室は、写真のような感じです。入試を受けている人たち、頑張れ〜っ!第1・2学年では、今日から期末考査を行っています。第1日目は、国語・数学・美術です。しっかりね!

2月20日(月) 地域の剣道大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、本校体育館を会場に、台東区内外の剣道団体18チームが参加して剣道大会が開催されました。一日中、対戦者同士の甲高い声や、竹刀を打ち合うパンパ〜ンという音が響き渡り、活気を帯びた試合が展開されていました。本校生徒たちも、各剣道チームに分かれて大活躍をしていましたよ。お疲れさまでした!

2月17日(金) 国語でグループワークをやっていました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2学年の国語では、グループワークを通して、2つの文章を比較して特徴等を表にまとめる学習をしていました。各自が読み取ったことを積極的に発言するとともに、人の意見に拍手をおくり、最後に「沢山の意見が出たね。ありがとう。」と言い合って席をもどしていたのが印象的でした。学び合う楽しさを存分に味わえる国語の授業でした!

2月16日(木) 1日税務署長を務めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3学年の生徒が「東京上野税務署長さんから1日税務署長を委嘱され、東京上野税務署で模擬決済を体験し、上野駅で「確定申告街頭キャンペーン」に参加しました。生徒は、緊張の連続だったと思いますが、大活躍でした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31