生徒の皆さんの家庭学習に役立つ「学びの泉」を作成しました。「学びのページ」タブから開けます。

10月17日(月) 後期生徒会・各種委員会任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、全生徒が体育館に集まって、後期生徒会・各種委員会の任命式を行いました。
まず、新生徒会役員が自己紹介をし(写真左)、代表して生徒会長が決意のことばを述べました。次に、生徒会長と各委員会委員長に任命証を授与し、最後に各委員長が力強く決意のことばを述べました(写真右)。緊張感のあるとても良い会となりました。ぜひ、生徒による生徒のための生徒会活動・委員会活動が益々活性化することを期待しています!

10月14日(金) 立派なプレゼンができました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、本来であれば10月12日(水)〜14日(金)に職場体験を行う予定でしたが、昨年度に引き続き中止となってしまいました。そこで、代替プログラムとして、実在する6つの企業のいずれかにインターンに行ったという想定で、班ごとにその企業の紹介、その企業に対する人々の反応、その企業が行っている社会貢献、その企業とSDGsの関係などについて調査しプレゼンをしました。各班とも、インターン先の素晴らしさについてしっかりとパワーポイント資料を作り発表できていて、日頃の授業で学んだことが生きていなあと感じました。2年生、立派!

10月13日(木) 連音当日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム前半の合唱のトリに上中有志合唱団が登場し「ハナミズキ」と「結」〜ゆい〜の2曲を披露しました。各パートの美しいハーモニーに引き込まれました。また、吹奏楽部は、本日の全プログラムのトリを飾り、コンクール曲と「宝島」を演奏しました。身体にズドーンと響くような迫力のある音色に鳥肌がたちました。圧巻の演奏でした!

10月12日(水) 連音に向けた最後の体育館練習

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は、台東区立中学校の連合音楽会が浅草公会堂で開催されます。そこで、出演する有志合唱と吹奏楽部の生徒たちが、放課後、最後の体育館練習を行いました。有志合唱の生徒たちは、これまで体育館で練習をする機会がほとんどなかったので若干緊張しているようでしたが、明日は伸び伸びと思う存分歌ってきてくれることでしょう。吹奏楽部も圧巻の演奏をお願いしますよ!

10月11日(火) 今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、ALTの先生が来校し、朝から挨拶運動をしてくださっています(写真左)。生徒たちも、自然と「グッドモーニング」という挨拶が交わせていました。
6時間目は、体育館で3年生の保護者を対象に、第2回進路説明会を開催しました(写真右)。都立高の入試で、出願方法の変更や男女別定員制の緩和措置の拡大、英語スピーキングテストの実施など、昨年度までと随分変更した点がありますので、保護者の皆さんは今日配布した資料を十分熟読しておいてくださいね。

10月7日(金) 放課後の活動等

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、生徒会中央委員会が開かれました。写真左は、その会議の様子で、これから学校をリードする学級委員と各種委員会委員長の皆さんです。よろしくお願いしますね!写真右は、生徒が英語検定を受検している様子です。年々受検を希望する人が多くなってきて嬉しいです。頑張れ〜!

10月6日(木) 一気に涼しくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の校庭の気温は13度でした。一気に涼しくなりましたね〜。ジャージや長袖のYシャツ、冬服のセーラー服等を着ている生徒を多く見かけました。明日も気温が上がらないようなので、皆さん、風邪などひかぬように気を付けましょう。なお、衣替え移行期間は10月21日までで、10月24日から完全に冬服の開始となります。

10月5日(水) 新役員・委員による活動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日放課後の各種委員会を経て、新生徒会役員・各種委員会委員の活動が本格実施しています。今朝は、新生徒会役員全員が校長の横で挨拶運動をしてくれました(写真左)。また、新生活委員会委員も、大きな声で挨拶運動をしてくれました(写真右)。早速、活気が出ています。

10月4日(火) 後期生徒会・各種委員会始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、後期第1回各種委員会が開かれ、新委員長・副委員長が決定し、委員会活動が本格始動しました(写真左・中央)。新委員の皆さん、よろしくお願いしますね。写真右は新生徒会長・副会長が、朝、校長と一緒に挨拶運動をしてくれているところです。ありがとう!

10月3日(月) 領域別テスト+表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
先週で中間考査は終わりましたが、3年生は、今日も2校時〜6校時、領域別テストを実施しています(写真左)。各自の学力の状況を把握するための貴重なデータとなりますので、3年生の皆さん、しっかりね!。
今朝の全校朝礼では、校長講話のあと、都中体連の水泳と男女バレー新人戦、そして先週の区連陸の表彰をしました(写真右)。おめでとうございます。

9月30日(金) 2学期中間考査第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は中間考査の第2日目で、国語・数学のテストを行いました。どの学年の生徒も最後まで諦めずに問題を解いていました。良い結果が出ることを期待しましょう!生徒の皆さん。2日間、お疲れ様でした!

9月29日(木) 中間考査第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、2学期の中間考査第1日目で、英語・理科・社会のテストを行いました。英語では放送問題(リスニング)も実施し、生徒たちは集中して真剣に試験問題に取り組んでいました。頑張れ〜!

9月28日(水) 授業に集中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は連合陸上大会があったので、生徒たちは気持ちが浮ついているのでは・・・と心配して校内を回ってみたところ、どの学年・クラスもしっかり授業を受けていました。立派です。明日からの中間考査に死角なし、ですね!

9月27日(火) 連合陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、国立競技場で第76回台東区中学校連合陸上競技大会が行われました。上中生は、皆、ベストを出し切り、爽やかな汗を流していました。かっこ良かったです。そして、中にはぶっちぎりで1位に輝くなど結果を残した人も、、、凄い!選手の皆さん、係生徒の皆さん、ナイスファイトでしたよ!写真中央は上中チームの男女キャプテン、写真右は上中チームのオールメンバーです。今日、校長が撮った写真は、今週中には校長室前に掲示しておきますのでお楽しみに!

9月26日(月) 連陸壮行会を行いました(リモート)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、放送で、明日の連陸の壮行会を行いました。内容は、選手紹介・男女リーダーのことば(写真左)、生徒会長激励のことば(写真中央)、校長激励のことば(写真右)でした。明日の会場は、東京2020オリンピックが行われた国立競技場です。選手の皆さん、頑張ってください!

9月22日(木) スローガンが決まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
「響かせよう!上中の歌声 〜2年越しの想いをこめて〜」 これが今年度の上中音楽祭のスローガンです。生徒用玄関に掲示してあります(写真左)。これは、実行委員の3年生女子が書いてくれました。素敵な文字ですね〜。音楽の時間では、パート練習も着実に進んでいるようです(写真右)。

9月21日(水) 涼しくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、ALTのラブさんが挨拶運動をしてくださいました。ありがとうございます(写真左)。昨日まで、あれほど熱く湿度が高かったのに、今日は一転、随分涼しくなり、ジャージの上を着てくる生徒を多く見かけました。体育もプールはそろそろ終わりで校庭での種目に変わります(写真右)。皆さん、体調管理には十分気を付けてくださいね。

9月20日(火) 生徒会役員選挙結果・台風の影響に負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週末に行われた生徒会役員選挙の結果が生徒会掲示版に貼り出されています(写真左)。当選した人たち、おめでとうございます。これから頑張ってくださいね。今朝の登校時は雨がほとんど降っていませんでしたが、10時過ぎから非常に激しい雨が降り出してきました(写真中央)。しかし、体育の授業では、3年女子が元気にプールに入っていました(写真右)。「楽しい〜」ですって、、、

9月17日(土) PTA挨拶運動最終日+学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
木曜日から実施していただいているPTAの挨拶運動ですが、最終日の今日は土曜日ということもあり、多数のご参加をいただきました(写真左)。ありがとうございます。放課後、体育館で小学校の保護者の方を対象とした学校説明会を実施しました(写真右)多数お出でいただきました。来年度も多くの新入生が入学してくると良いですね。

9月16日(金) 生徒会役員選挙が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、3年ぶりに体育館で、生徒会役員を決めるための立会演説会が行われ、同日、投票・開票が行われました。写真左は立会演説会の様子、写真右は選挙管理委員会のメンバーです。立候補者と推薦者は、皆、原稿を暗記し、堂々と公約や推薦の言葉を述べ、とても立派でした。明日には、当落の結果が出ますが、この選挙をきっかけにして、更に上中の生徒会活動が活性化することを期待していますよ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31