いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

11月16日(水)の給食

《大崎市より贈呈された新米「ささ結」です》
 本日の献立は
 ごはん(ささ結)
 ハンバーグ
 さいころサラダ
 白菜スープ
 牛乳   です。

 台東区の姉妹都市である宮城県大崎市から、今年も新米「ささ結」が贈呈されました。 
 「ささ結」は、かつて非常に人気の高かった「ササニシキ」と、「ひとめぼれ」を掛け合わせた新しい品種です。ササニシキは約20年前の冷害を機に生産量が激減してしまいましたが、「ささ結」はササニシキの特徴を受け継ぎ、ふっくらとしていて、冷めても固くなりにくいそうです。
 よく味わって、感謝していただきましょう。
画像1

台東区学びのキャンパスプランニング

毎日新聞社の方に協力していただき、学びのキャンパスプランニングを実施しました。

今回の内容は「記者トレ」でした。
記者トレでは、自分の思いや考えを言葉にするだけでなく、それを「伝える」ことを意識した学習を行いました。

「可愛いパンダがいます。」ではなく、「ふわふわのお腹を太陽に向けて、ぽかぽかあったかそうに寝ているパンダがいます。まだ赤ちゃんパンダなのでミルクの匂いもしてきそうでとても可愛いです。」というように、諸感覚をうまく使うと表現がしやすいと教わりました。

また、桃太郎を題材にし、「どの立場から桃太郎の物語を考えるか?」という学習も行いました。

子供たちの発想はおもしろく、鬼や村人の視点の他にも、きびだんごの視点や割られた桃の視点で物語を捉えていました。

2時間と短い時間でしたが、集中し、意欲的に学習に取り組んでいました。
考えを伝える力が少しでも伸びてくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

さくらんぼ活動

先日は、1年生に読み聞かせと6年生が用意した遊びを行い、1年生との絆を深めました。

目線を合わせることや、「読んで」「聞かせる」ことを意識できる子が増えました。
1年生と関わりあいながら、6年生も成長しています。

遊びでは、体育館、校庭、オープンの3つに分かれて楽しく過ごしました。
中には、USJで披露したジャンボリーミッキーをもう一度踊っていた班もありました。

自然と手を引いて歩く姿に、年生の心のあたたかさを感じます。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパティー

10月31日に、ハロウィンパティーを行いました。

子供たちから「先生! ハロウィンパティーをやらせてください!」と申し出があり、企画から全て子供たちが主体となって計画しました。

「仮装がしたい」という思いから、自由参加型で仮装も行いました。

意味が分かると怖い話紹介や、ハロウィンビンゴなど、充実した時間を過ごしました。

学校生活ではあまりできなさそうなことでも、「やってみよう!」という子供の意欲が成功につながりました。
画像1
画像2

みんなで楽しく過ごすために

国語では、「みんなで楽しく過ごすために」の学習に取り組んでいます。

教科書の内容は「1年生とどのように交流するか?」というものですが、今回は内容を変更し、「1年生以外の学年ともどのようにしたら楽しく過ごせるか」を話し合いました。

2年生は新しい教科が増えるから……
3年生はクラブ活動が始まるから……
など今まで経験してきたことを元に考えを膨らませていました。

根拠をもって自分の意見を示し、聞き合いながら内容をまとめることができました。

実際の交流に向けての準備もとても意欲的です。
画像1
画像2
画像3

応援団出陣

連合運動会の際は、5年生の応援団から激励の言葉をもらいました。

今回は5年生の連合音楽会のために、6年生の応援団からエールを送り、激励しました。

太鼓も必要だ!
そんな提案から太鼓も運び、全力で応援しました。

応援団以外の6年生も一緒にエールを送りました。

受けてきたきたことを様々な形で繋いでいくのはとても大切なことですね。
画像1
画像2

税の絵はがきコンクール

1学期に取り組んだ税の絵はがきコンクールで、上野小学校から2名の児童が入賞しました。

1名は優秀賞。もう1名は税務署長賞に選ばれました。
2人の作品はポスターやホームページにも掲載される予定です。

先日、税務署の方が直接来校してくださり、表彰していただきました。

何事にも全力で取組む姿は素晴らしいです。
画像1
画像2

ベースボール型ゲーム

スポーツクラブでは、5年生がベースボール型ゲームを企画し、11月の活動を行いました。説明するだけではなく、実際に動いて活動を見せるなど、よく考えられた企画でした。

全員が楽しめるように得点方法や用具の工夫をして、活動していました。

4年生から6年生まで全員が楽しめる活動になりました。
画像1
画像2

トートバッグ展示開始

家庭科で作成したトートバッグを、なかよし広場のギャラリーに展示しました。

今週の土曜学校公開でも御覧になれます。

子供たちの思いが詰まった作品を御覧ください。
画像1
画像2

11月15日(火)の給食

 本日の献立は
 ココア揚げパン
 ポトフ
 野菜ソテー
 牛乳    です。

 今日の主食は、人気メニュー「ココア揚げパン」です。
 揚げパンを作る時には、新しい油を使って、パンが油を吸い過ぎないように気をつけてカラッと揚げます。
 主菜は、大きめに切った野菜がたっぷり入った「ポトフ」です。ポトフは、フランスの家庭で寒い季節によく作られる、伝統的な煮込み料理です。
画像1

理科の学習「地面のようすと太陽」

理科「地面のようすと太陽」の学習では、日なたと日かげの明るさや温かさ、湿り気を自分の手を使って調べました。
子供たちの中には、寝転ぶ姿が…。
様子を見ていると、背中やお腹を地面にくっつけて温かさを調べていたそうです。
体を使って実感できたようです。
画像1
画像2

まちたんけん

学校の近くに、こんなにすごい建物やお店がある、というのを知りました。
子供たちも、自分が住んでいる町をもっと好きになったのではないかと思います。
これから、見たこと聞いたことをまとめ、土曜日に発表します。
画像1
画像2

11月14日(月)の給食

《沖縄県の料理です》
 本日の献立は
 シシジューシー
 きびなごのから揚げ
 にんじんしりしり
 沖縄風みそ汁
 牛乳    です。

 沖縄県の郷土料理です。
 「シシジューシー」は、お祝いなどの席に欠かせない、豚肉と昆布が入った炊き込みごはんです。
 「にんじんしりしり」は、沖縄の家庭でよく作られる郷土料理で、ほそく切ったにんじんと、卵などを炒め合わせた料理です。
 汁物は、豚バラ肉やかまぼこなどが入った、白みそ仕立てのみそ汁です。豚骨とかつお節で出汁を取っているので、こってりしてコクがあります。
画像1

連合音楽会

本日、浅草公会堂で連合音楽会に参加してきました。
出発前には6年生にエールを送ってもらい、気持ちを高めることができました。

本番の撮影はできませんでしたが、今まで練習してきた成果を発揮して、満足のいく発表をすることができました。

御準備や励ましの言葉等ありがとうございました。
19日(土)の3時間目には連合音楽会の演目を発表しますので、楽しみにしていてください。
画像1
画像2

家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」

5-1でも調理実習

友達と役割分担をして、協力しながら作りました。
手順や分量を確認しながら作り、美味しく作り上げることが出来ました。
調理実習の御準備ありがとうございました。
画像1
画像2

11月11日(金)の給食

 本日の献立は
 高野豆腐のそぼろごはん
 わかめのおろしあえ
 すまし汁
 牛乳    です。

 今日は、午後から連合音楽会に参加する5年生のために、喉に優しくて消化の良い献立にしました。
 主食の「高野豆腐のそぼろごはん」は、煮汁をたっぷり吸い込んだ高野豆腐のそぼろが、ごはんによく合います。すまし汁には、いちょうの葉の形をしたかまぼこが入っています。
画像1

11月10日(木)の給食

《本に出てくる料理?》
「ぐりとぐら」より

本日の献立は
 トマトソースパスタ
 キャベツのスープ
 ぐりとぐらのカステラ
 牛乳    です。

 今週の給食には、本に出てくる料理が登場しています。
 最終日となる5回目の今日は、絵本「ぐりとぐら」に出てくる「カステラ」です。
 野ねずみのぐりとぐらは、森で見つけた大きな卵を使って、丸いカステラを焼きます。いいにおいに誘われて、森の動物たちも集まってきます。児童のみなさんも、森の仲間になった気分で楽しく食べてほしいと思います。
画像1

3年生の図工

 11月9日に、「カラフルねん土でつくろう」を行いました。
 それぞれが白い紙粘土に絵の具を混ぜ込んで、好きな色に変えて制作していました。
 家で使えて、見てるだけで楽しい気持ちになる作品になることを期待しています。
画像1画像2

11月9日(水)の給食

《本に出てくる料理》
「小さなスプーンおばさん」より

本日の献立は
 ごはん
 さばのノルウェー風
 カラフルサラダ
 マカロニスープ
 牛乳    です。

 今週の給食には、本に出てくる料理が登場しています。
 4回目の今日は、ノルウェー出身の作家による本「小さなスプーンおばさん」に出てくる「マカロニスープ」です。
 ある朝突然ティースプーンくらいに小さくなってしまうおばさんのお話です。
 おばさんは、小さい体でも工夫を凝らして、御亭主のためにマカロニスープを作ります。
 優しい味わいのマカロニスープは、体が温まると思います。
画像1

11月8日(火)の給食

《本に出てくる料理?》
 「11ぴきのねことあほうどり」より

本日の献立は
 わかめごはん
 コロッケ
 野菜のオイスター炒め
 豆腐のみそ汁
 牛乳    です。

 今週の給食には、本に出てくる料理が登場しています。
 3回目の今日は、絵本「11ぴきのねことあほうどり」に出てくる「コロッケ」です。
 この本の中で、11ぴきのねこたちはコロッケ屋を始めます。思わず笑ってしまうようなお話の展開と、おいしそうなコロッケの絵に心惹かれる絵本です。
 調理員さんたちが心を込めて作った出来立てのコロッケを、味わってほしいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31