生徒の皆さんの家庭学習に役立つ「学びの泉」を作成しました。「学びのページ」タブから開けます。

5月23日(月) 修学旅行1日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送で入館式を行ったあと(写真左)、お待ちかねの夕食です(写真中央・右)。やった!一日、よく歩いたのでおなかがペコペコです。皆、よく食べていました。これから、入浴して部屋で過ごします。明日も頑張りましょう!

5月23日(月) 修学旅行1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興福寺では、国宝館を見学した後、クラス写真を撮り(写真左)、本日の宿泊地の飛鳥荘へ(写真中央・右)。到着予定時刻より10分遅れましたが、皆、熱もなく元気です。

5月23日(月) 修学旅行1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師寺ではお坊さんから法話を聞きました(写真左・中央)。少々疲れもありましたが、その語りに、ついつい引き込まれてしまいました。その後、東塔・西塔などを見学し(写真右)、最後の見学地の興福寺へ。

5月23日(月) 修学旅行1日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺に着いて、クラス写真を撮りました(写真左)。五重塔・金堂・宝物館を見学しました(写真中央)。結構混んでいます。その後、メロンパンを食べて(写真右)、次の見学地の薬師寺へ。

5月23日(月) 修学旅行1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、新大阪に着きました。これから奈良に出発します。

5月23日(月) 修学旅行1日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、3年生は京都・奈良へ2泊3日の修学旅行に行ってきます。7時45分、東京駅南口地下団体集合場所で出発式を行いました(写真左)。上中生、皆、規律正しく素敵です。PTA会長さんや保護者の皆さん、副校長さんが見送りに来てくれました(写真中央)。その後、新幹線に乗り込み、8時42分、予定通り出発しました(写真右)。学校にいる1,2年生から、いってらっしゃい、という動画が届きました。嬉しい!行ってきま〜す!

5月20日(金) 運動会全体練習、修学旅行直前指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左・中央は、1時間目の運動会全体練習をしている様子です。全学年がそろうと壮観です。写真右は、3年生が修学旅行の直前指導を受けているところです。上中生としてのプライドをもち、健康第一で最高の思い出を作ってきましょう!

5月19日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目終了後、今年度第1回目の地震を想定した避難訓練を実施しました。全生徒がおしゃべりもせず素早く校庭に避難し、点呼完了までに4分20秒たらず。とても立派でした。これからも、様々なシチュエーションで訓練を行いましょう!

5月18日(水) 本日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の授業の様子です。写真左は、3年の音楽の授業で、PTAで買っていただいた合唱用マスクを使って合唱をしているところ、写真中央は、2年の国語の授業で、古文の勉強をしているところ、写真右は、1年の地理の授業で、地図や地球儀の勉強をしているところです。運動会練習期間ですが、生徒たちの授業に向かう姿勢に浮ついている様子はありません。

5月18日(水) 爽やかな天気と歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久し振りに爽やかな天気です。写真左は、京都・奈良の風景ではありません。廊下から見えるお隣の寛永寺根本中堂です。素敵ですね。写真中央・右は、本日行った歯科検診の様子ですが、生徒たちは、皆、静寂を保ちながら、順番を待っていました。この静けさは、寛永寺の風情にピッタリです・・・

5月17日(火) 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、オリエンテーションから帰ってきた1年生も登校してきました(写真左)。2,3年の女子ダンス実行委員は、朝から体育館で、ダンスの練習です(写真中央)。まだ、細部を詰めているようです。校庭では、学年練習も始まりました(写真右)。しかし、昼前から霧雨が降ってきたので、放課後練習は、女子が体育館で男子が教室・廊下でダンスとソーラン節の練習をしました。なかなかスカッと晴れませんね〜

5月16日(月) 運動会特別練習期間始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会特別練習期間が始まりました。そこで、今日から運動会が終了するまでの間、体育着登校となります(写真左・中央)。しかし、あいにく雨模様(写真右)でひんやりしているため、今日の練習は体育館になりそうです。

5月14日(土) オリエンテーション3日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中、ドライブインで昼食の釜めしを食べ(写真左)、3時半頃、無事、学校に到着。保護者の皆さんや先生方が出迎えてくださいました(写真中央)。ただいま〜っ!校庭で解散式を行い(写真右)、オリエンテーションの全プログラムを終了しました。1年生の生徒の皆さん、先生方、忘れられない素晴らしいオリエンテーションになりましたね。お疲れさまでした!

5月14日(土) オリエンテーション3日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーション最終日は、あいにくの雨模様(写真左)でしたが、皆、熱もなく元気です。朝礼(写真中央)、朝食、清掃のあと、ロビーで閉園式を行い(写真右)、予定通り、10時前に学園を出発しました。

5月13日(金) オリエンテーション2日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後はナイトレクで、生活班ごとに新聞タワー作りにチャレンジしました。途中まで3メートル以上いくのでは・・・と思うような班もありましたが、最後は多くの班が崩壊していました。なかなか新聞紙とガムテープだけで高くするって難しいですね。でも、とても面白かったです。今日のプログラムはここまで。明日は東京に戻ります。

5月13日(金) オリエンテーション2日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食は恒例のカレーライスを沢山おかわりをして食べ、午後は、ビーチボールバレーをして楽しみました。好プレイ・珍プレイ続出でした。

5月13日(金) オリエンテーション2日目 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の練習後、スケジュールを入れ替えて霧鐘塔までミニハイキングに行き、集合写真を撮りました。

5月13日(金) オリエンテーション2日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中は第1グランドに移動し(写真左)、運動会の練習をしました(写真中央、右)

5月13日(金) オリエンテーション2日目 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな朝を迎えました。天気は曇り。昨晩、微熱が出た生徒も、朝には36度台になり、皆、元気です。体育館で朝礼とラジオ体操をして、おいしく朝食を食べました。

5月12日(木) オリエンテーション1日目 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後は、レクで「お互いを知ろう」というプログラムです。写真中央は「誕生日チェーン」で2組が勝ったところです。写真右は、4〜6人組を作ってサイコロトーキングをしている様子です。今まで話したこともない人同士がグループを作って楽しそうに話していました。今日のプログラムはこれで終了です。これから部屋に戻って、就寝準備をします。また、明日も良い思い出を沢山作りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31