ひよこ組 夏野菜栽培

画像1 画像1
 1歳児ひよこ組はピーマンときゅうりを植えました。子供たちは興味津々で苗を見たり土を触ったりしていました。
 これから水やりや観察を保育者と一緒に楽しんでいきたいと思います。生長が楽しみですね!

おはやしの会

画像1 画像1
 日本音楽囃子文化研究会の先生方に来ていただき、おはやしの会を行いました。ひな祭りでなじみのある篠笛や小鼓などの音色を聞かせていただいたり、祭囃子を聞かせていただいたりしました。そら組は、実際に小鼓をたたかせていただきました。楽しい祭囃子に刺激を受けて、その後、神輿を担ぐ遊びも始まりました。

にじ組 親子栽培

画像1 画像1
にじ組では、ツルナシインゲンを親子で育てています。ぐんぐん大きくなりますように!

うさぎ組 園庭遊び

画像1 画像1
 園庭で遊ぶことが大好きなうさぎ組さん。

 虫に興味があり、自分から積極的に捕まえようとする子、箱に入れてじーっと見る子など様々な姿が見られます。

 砂遊びでは、スコップや方を上手に使って食べ物を作ったり、友達と同じことをしてかかわり合いを楽しんでいます。

こいのぼり製作

画像1 画像1
もうすぐ端午の節句ですね。
こども園で子供たちが作ったこいのぼりを紹介します!
1歳は手形スタンプをして貼り付けました。
2歳は紙コップを使って絵の具でスタンプし、模様をつけました。最後にキラキラの目のシールを貼りました。
3歳は目のシールを貼り、うろこは好きな色のシールを選んで貼りました。
4歳はしっぽの形を切って、目と模様をのりで貼りました。
5歳は3〜4人のグループで、色、うろこの形、目も自分たちで相談して作りました。

園庭には、5歳児の作ったこいのぼりが元気に泳いでいます!

クラスの生き物

画像1 画像1
石浜橋場こども園には、たくさんの生き物がいます。
うさぎ・カメ・ザリガニ・金魚とたくさんの生き物を見たり、お世話をしたりすることが子供たちの毎日の楽しみの一つです。
今年もたくさん遊ぼうね。

入園・進級式

画像1 画像1
 4月11日(月)に入園・進級式が執り行われました。8(金)には始業式もあり、新しい名札をつけ一つ大きくなったことを喜んでいる子供たちです。新しいお友達を迎え、さらににぎやかになりました。
 これから、お友達や先生たちと一緒に石浜橋場こども園でたくさん遊びましょうね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31