いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

6年生日光林間学園 2日目16

17時から始まりました室内レク。
ムーディな部屋で、楽しい4つのゲームを行いました。
レク係のみなさん、がんばりましたね!
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目15

予定より少し早く、一心館に戻ってきました。
ハイキングの疲れか、1号車のほとんどの子供たちが寝てました。
結果、バス酔いなどもなくみんな元気です。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目14

華厳の滝お約束のお遊びも…。
エレベーターで100m昇り、バスに乗って一心館に向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目13

ダイナミックな華厳の滝を見ることができました!
子供たちの日頃の行いがよかったからでしょう!
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目12

雨と雷鳴の間隙を縫って、華厳の滝見学にGo!
エレベーターで100m降りると…
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目11

天気が心配なので、竜頭の滝を飛ばして、華厳の滝へ。
華厳の滝の駐車場に着いたものの、土砂降り&稲光&雷鳴で、しばし車中で待機です。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目10

三本松園地から光徳牧場に向かい、お楽しみのアイスクリームを食べました。
ハイキングで疲れた体に、冷たく甘いアイスクリームが沁み渡ります♪
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目09

予定を変更し、三本松園地でお昼を食べようとしたところ…
雷鳴が轟き、雲が湧いてきたので、バスの中でお弁当を食べることにしました。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目08

赤沼で記念撮影をして、ハイキング前半が終了。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目07

戦場ヶ原の湿原を見ながら…
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目06

泉門池で、水分&塩分&自然エネルギーをチャージ!
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目05

湯滝からハイキング開始。
気持ちのよい木陰を通って…
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目05

いろは坂を通って、中禅寺湖を見て、(爆睡の子がたくさん…)湯滝駐車場に着きました。
これから戦場ヶ原ハイキングです。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目04

8時30分、奥日光に向けて出発!
今のところ天気は良好。
子供たちはみんな元気です♪
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目03

予定どおり、7時から朝食です。
よく箸が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目02

6時30分、少しお散歩して…。
高台にある湯の街公園で朝会です。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 2日目01

日光林間学園2日目の朝です。
寝不足の子もいるようですが、みんな元気です。
日陰に入れば涼しいですが、日差しは…。

今日も暑くなりそうです。
画像1
画像2

6年生日光林間学園 1日目22

ふくべ細工体験が手際よくできたので、時間を早め、20時30分から班長会を行いました。
ここでは、行動班と生活班の班長が集まり、今日一日を振り返り、よかったことや改善点を話し合いました。
「友達との仲が深まったので、それを生かして明日もがんばりたいです」
班長さんからのうれしい言葉でした。
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 1日目21

ふくべ細工体験、大成功!
代表児童の「思い出の1ページになりました」という言葉が沁みました。
作品は1週間程度で学校に郵送されるそうです。
受け取るのは、夏休み明け、となります。
お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

6年生日光林間学園 1日目20

完成しましたッ!
この後、工房でニスを塗っていただいて、完成です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31