TOP

社会科見学 5年

日産車体湘南工場、新聞博物館、放送ライブラリーの見学をしました。

車体工場では、ロボットと人間の良さを生かした工夫がありました。
溶接する際に出る火花に驚きました。
(工場内は写真撮影NG)

新聞博物館と放送ライブラリーは、同じビル内にありました。

これまでの出来事を写真で振り返るコーナーは、圧巻でした。
放送ライブラリーでは、アナウンサー体験もすることができました。

時間が短かったため、十分に見学できませんでしたが、やはり、自分の目で見て感じることは、机上の学習では得られないものがあります。

機会があったら、ご家族で行ってみてください。

5年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

送別球技大会 5・6年

5年生が企画立案し、6年生のために球技大会を開きました。

競技内容は、ボッチャとドッジボールです。

【ボッチャ大会】
5年生も6年生も、真剣なまなざしでボールを投げ入れ、
ジャックボールにそのボールが近づくと大盛り上がり!
作戦を考えながら、アドバイスし合いながら、楽しみました。
こちらは、5年生の勝利!

【ドッジボール大会】
王様を事前に決め、その王様を当てられると負けというルール。
誰が王様だろう、、?たくさん当てても、王様を当てなければ勝てません。
こちらは、6年生の勝利!

結果、1勝1敗の引き分けでした。

5年生は、この会を成功させるために、6年生は、5年生を助け盛り上げるために、
よくがんばりました!


5・6年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ当番 5年

今月から5年生があいさつ当番を担当してます。

雪の日も、風の強い日も、雨の日も、晴れの日も負けず、
5年生はいつでも元気に、笑顔であいさつします!


5年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(2/20(火))も、プロ縄跳びパフォーマーの生山ヒジキさんになわとびのご指導をいただきました。

交差跳びと二重跳びでそれぞれ縄の持ち方の違うことや、縄の長さの基準など、基本的なことから丁寧に教えていただきました。

子供たちは、ヒジキさんの説明を集中した様子で聞いて、一生懸命練習していました。

1時間の中でも、一人一人がレベルアップしていましたので、休み時間等の時間に継続してなわとびに取り組み、さらに上達できるよう声掛けしていきます。

プロ縄跳びパフォーマンス

画像1 画像1 画像2 画像2
今日(2/19(火))の体育朝会で、プロ縄跳びパフォーマーの生山ヒジキさんに縄跳びのパフォーマンスを見せていただきました。子供たちは、プロのパフォーマンスやユニークな動きに歓声をあげていました。

その後、各学年に分かれて短縄の指導をしていただきました。

ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。

3年生ニュース〜理科「おもちゃショー」〜

 本日(2月17日)の土曜公開で理科「おもちゃショー」を開催しました。

 1年間の学習を振り返り、それを生かしておもちゃを作り、学年で交流を行いました。作成は、保護者の皆様にも手伝っていただきながら、子供たちも楽しく真剣に活動に取り組みました。

 ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 3年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ニュース 〜音楽〜

 音楽の授業で「まほうの音楽」という学習をしました。

 子供たち一人一人がリズムや音を考え、グループやクラスで1つの音楽を完成させました。

 その活動の中で、最後の発表に担任も招待してもらいました。素敵な音色で聞いていて楽しくなりました。

 3年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特活部ニュース23 〜金管バンドクラブ・ダンスクラブ発表会〜

 本日(17日)3校時に金管バンドクラブとダンスクラブの発表会を行いました。

 金管バンドクラブの6年生にとっては、最後の演奏発表となりました。6年生の姿を見て在校生も次年度に向けて気持ちを高めていました。

 ダンスクラブは、1年間の集大成の発表の場として、金管バンドクラブのとコラボをして「唱」を披露しました。1年間様々な曲を踊ってきた自身もあり笑顔溢れる発表の場となりました。

 金管バンドクラブ・ダンスクラブのみなさんお疲れさまでした。

 特活主任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特活部ニュース22 〜なかよし班ロング集会〜

 2月16日(金曜日)の1校時になかよし班のロング集会を行いました。

 6年生が、みんなの楽しめる遊びを考えてくれ、5年生が下級生をまとめてくれみんなで協力して楽しく活動することができました。

 終わりには、自然と下級生から「1年間ありがとうございました。」という声が溢れてきました。

 特活主任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特活部ニュース21 〜クラブ見学会〜

 2月17日に3年生が来年度のクラブ決定の参考にするために見学会を行いました。

 全クラブを見学しながら、自分たちの興味のあるクラブを探していました。

 どの児童も「来年のクラブ活動が楽しみになった。」と、待ち遠しい様子でした。

 特活主任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ニュース〜節分〜

 2月2日(金)大正小学校3年生オープンに「あわてんぼうの鬼」が来ました。

 自分たちで作ったオリジナルの豆で鬼を見事に退治しました。

 3年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ニュース〜幼稚園交流〜

 2月5日(月曜日)3校時に幼稚園(3・4歳児)と交流を行いました。普段はまだ、低学年なので高学年のお兄さんやお姉さんにお世話をしてもらうことが多いですが、今回は3年生がお兄さんお姉さんとなり、一緒にお店で遊んだり、運営したりしました。

 笑顔が溢れる楽しい交流となりました。次年度以降も引き続き交流があると知り、児童は楽しみにしていました。

 3年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで雪かき

 本日、早朝より保護者の方、地域の方々教職員で雪かきを行いました。路面が凍ってしまい、危ない所もありましたが、学校周辺をきれいにしました。児童は雪がないのを見て少し残念そうでしたが、怪我なく登下校を安全にすることができました。

 協力いただいた皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日に大正幼稚園の園児との交流がありました。

園児の子たちはどうしたら喜んでくれるのか考えて、読み聞かせをしたり、線つなぎの仕方を教えたりしました。

交流中、1年生の児童は「2年生になったら遊んであげるよ」などと優しく園児に声をかけていました。

1年担任

1年生ニュース

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日に席書会を行いました。

1年生の目標は「文字の形に気をつけて、ていねいに書く」です。

気もちを落ち着かせて、間違いがないように集中して字を書いていました。

1年担任


大谷選手のグローブ

画像1 画像1
 1月12日、大正小学校に大谷選手から寄贈いただいたグローブが3つ届きました。
 大正小学校では、いただいたグローブを展示した上で、児童が直接手に持てるよう、順番に各クラスへ回しています。

「野球しようぜ!」

のメッセージを受けて、いくつかのグローブを追加で準備しました。
 小学校では、野球の学習はありませんが、体育で行うベースボール型ゲームや、ソフトボール投げなどにつながる運動を計画しています。
 大正小学校では、大谷選手のグローブをきっかけに、運動に親しんでもらえるよう機会を設けていきます。

3年生ニュース〜そろばん〜

 2日間に渡り、そろばん講師の竹内さんにお越しいただき、そろばん教室を行いました。子供たちは、初めてそろばんを扱う児童も多くいて、初めは戸惑っている様子もありましたが、2日間を通して楽しく真剣に学習をすることができました。
 今回の学びを生かして日常の算数の学習をすすめていきます。

 竹内先生、お忙しい中お越しくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道教室 5年

5年生最後の茶道教室。
授業始めに、この和室内に今年の干支である『龍(辰)』が3つ隠れていることを先生から伝えられると、子供たちは「掛け軸にある!」「小さな凧にも!」とすぐに反応。

しかし、3つめがなかなか見つからず…

3つめは「宝玉」とのことでした。

久しぶりにお茶を点てました。うまくいったこと、そうでないことありましたが、楽しく学びました。


5年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ニュース〜下谷警察署見学〜

 社会科の「安全を守る」の学習で1月23日に下谷警察署へ見学をしに行きました。

 警察署では、仕事の説明をしてもらったり実際にパトカーや白バイを見せてもらいながら、単元の学びを深めることができました。

 なんと、、、、、


 実際に子供たちを白バイとパトカーに乗せてくれました。

 ありがとうございました。

 3年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ニュース〜紙切り体験〜

 本日(24日)落語協会の林家二楽師匠と林家八樂師匠にお越しいただき、紙切り教室を行いました。

 子供たちも初めて目の前で見る紙切りに夢中になりながら、その手つきに見惚れていました。途中子供たちのリクエストに沿って切ってくれる場面もありました。

 最後には、実際に子供たちも一緒になって紙切りを体験しました。

 3年担任
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31