いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

1月25日(木)の給食

1月24日から30日は「全国学校給食週間」です

《台東区発祥の料理》

本日の献立は
 天丼
 のっぺい汁
 フルーツみつ豆
 牛乳    です。

 全国学校給食週間2日目の今日の給食は、台東区発祥といわれている料理です。
 「天丼」は、台東区浅草にある老舗の天ぷら屋さんで最初に作られたといわれています。今日は、鶏のささ身と、白身魚のきすを天ぷらにしてごはんにのせました。
 また、「フルーツみつ豆」も、浅草にある名店で最初に作られ、喫茶室で出されていたという説が有力です。
画像1

1月24日(水)の給食

「全国学校給食週間」です
《東京の郷土料理》

本日の献立は
 深川めし
 ごぼうの柳川風
 小松菜ののりあえ
 根深汁
 牛乳    です。

 1月24日(水)から30日(火)は「全国学校給食週間」です。学校給食週間は、学校給食の意義や役割について理解と関心を深めることを目的とする週間です。今年度はこの期間中、東京の郷土料理や台東区発祥の料理などを給食に取り入れます。
 1日目の今日は、東京の伝統的な郷土料理です。江東区の深川地区で生まれた「深川めし」や、伝統野菜「江戸千住ねぎ」を使った「根深汁」など、出汁を効かせた味わい深い和食献立です。
画像1

1月23日(火)の給食

本日の献立は
 ごはん
 豆腐の中華煮
 ビーフン炒め
 ぶどうゼリー
 牛乳     です。

 今日の主菜は、豆腐と豚肉、野菜が入った「豆腐の中華煮」です。いろいろな具材から旨味が出ていて、栄養もたっぷりです。
 デザートの「ぶどうゼリー」は、寒天とゼラチンを両方使って固めたので、やわらかくなめらかな食感に仕上がりました。
画像1

1月22日(月)の給食

本日の献立は
 和風スパゲッティー
 モザイクスープ
 かぼちゃドーナツ
 牛乳     です。

 今日の主食は、きのこがたっぷり入ったしょうゆ味の和風スパゲッティーです。仕上げにのせた刻みのりの風味がよく、あっさりした味わいです。
 デザートは、ほくほくの甘いかぼちゃを皮ごと練り込んだ、手作りのドーナツです。かぼちゃを入れることで、モチモチした食感も加わります。
画像1

1月19日(金)の給食

本日の献立は
 わかめごはん
 きんぴらコロッケ
 もやしの甘じょうゆあえ
 白菜のみそ汁
 牛乳     です。

 今日の主菜は「きんぴらコロッケ」です。ひき肉とごぼうなどの具材をしょうゆ味で炒めて混ぜた和風のコロッケです。味がしっかり付いているので、ソースはかけずに、ごぼうの香りを味わって食べます。
画像1

1月18日(木)の給食

《シンガポールの料理です》

本日の献立は
 シンガポールチキンライス
 バジルサラダ
 春雨スープ
 牛乳    です。

 今日の給食はシンガポールの料理です。多民族国家のシンガポールでは、中国やインドなど様々な国の食文化が根付いています。「シンガポールチキンライス」は、チキンスープで炊いたごはんに茹で鶏をのせた料理です。数種類のタレをつけて食べるのが一般的ですが、給食では、鶏肉にしょうゆなどでしっかり下味をつけて蒸し焼きにしました。
画像1

1月17日(水)の給食

本日の献立は
 麦ごはん
 ぶりの照り焼き
 じゃがいものきんぴら
 すまし汁
 牛乳     です。

 今日の主菜は「ぶりの照り焼き」です。天然ぶりの旬の季節は冬です。この時期のぶりは「寒ぶり」と呼ばれ、脂が乗って美味しく、人気があります。今日は旬のぶりを、しょうがを効かせた照り焼きにしました。
画像1

1月16日(火)の給食

本日の献立は
 チリビーンズドッグ
 クラムチャウダー
 ブロッコリーサラダ
 牛乳     です。

 今日の主食は、コッペパンに切れ込みを入れてチリビーンズをはさみ、オーブンで焼いた「チリビーンズドッグ」です。豆はみじん切りにした大豆を使いました。アメリカ南部発祥のチリビーンズは、スパイシーな味わいで、豆が苦手な人でも食べやすい料理です。
画像1

1月15日(月)の給食

本日の献立は
 菜めし
 のりあげくん
 おろし煮浸し
 かぶのみそ汁
 牛乳     です。

 今日の主菜の「のりあげくん」は、とりひき肉にれんこん、にんじん、じゃがいもなどを混ぜて成型し、片面に焼き海苔を付けて油で揚げた料理です。れんこんは半分は粗みじん切りで、もう半分はすりおろして入れることで、ふんわりした食感とシャキシャキの歯応えを楽しめます。
画像1

1月12日(金)の給食

本日の献立は
 エビクリームライス
 野菜スープ
 いちご
 牛乳     です。

 今日の主食は、にんじんとバターを炊き込んだキャロットライスにクリームソースをかけた「エビクリームライス」です。クリームソースにはたっぷりのエビの他に、とり肉や野菜やマッシュルームが入っています。エビクリームライスは学校給食で生まれた料理で、上野小でも人気のメニューのひとつです。
画像1

1月11日(木)の給食

《鏡開きの行事食です》

本日の献立は
 もち入りきつねうどん
 野菜のお浸し
 みかん
 牛乳    です。

 「鏡開き」は、毎年1月11日に、お供えしていた鏡もちを下ろして、無病息災を願って食べる行事です。おもちを包丁で切るのは縁起が良くないため、今日は丸もちを使っています。おもちを油揚げに詰めて甘辛く煮て、温かいうどんにのせました。
画像1

1月10日(水)の給食

《新春お祝い献立です》

本日の献立は
 黒豆ごはん
 松風焼き
 紅白なます
 すまし汁
 牛乳    です。

 3学期の給食が始まりました。今日の給食はお正月の料理です。
 「黒豆ごはん」の黒豆には、マメに働き、マメに生きるという意味があります。
 「松風焼き」は、表側だけにケシの実やごまをまぶすことから、裏がなく正直に生きられるようにという願いが込められています。
 紅白の水引をイメージした「なます」は、一家の平和を願う縁起物です。
画像1

4年生の図工(出前授業)

画像1画像2画像3
万華鏡を制作しました。
コンタクトレンズの会社の方に来ていただき、包装の箱やシールなどのリサイクル材料を使い、カラフルな光がのぞける万華鏡が出来上がりました。
三角柱のビーズを入れる部分は、講師の先生の手作りのパーツであるということで、大事にしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31