いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

6月13日(木)の給食

《食品ロス削減献立です》

本日の献立は
 麦ごはん
 手作りふりかけ
 さばの香味焼き
 エコきんぴら
 みそ汁
 牛乳    です。

 6月は「環境月間」です。環境を守る取組として、6月の給食に「食品ロス削減献立」を入れています。1回目の今日は、だしを取った後のかつお節や昆布を使って、ふりかけを作りました。さらに、副菜の「エコきんぴら」は、ごぼうやにんじんを皮ごと使うことで、調理の際に出るごみの量を減らすことができました。
 未来の地球を守るために、一人一人が出来ることを考えるきっかけになってほしいと思います。
画像1

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日15

16時40分、途中渋滞に巻き込まれましたが、無事に上野小学校に帰ってきました!
得るものが多かった二泊三日。
これからの生活にぜひ生かしてほしいです。
子供たち、お家の方にお土産話を聞かせて差し上げてください。
お家の方は、聞いてあげてくださいね。
充実した霧ヶ峰移動教室になりました!
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日14

首都高速高井戸付近から少し渋滞しています。
Google先生の到着予定時刻が少し伸び、16時27分になりました。

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日13

諸般の事情により、5年1組は境川PAで、5年2組は談合坂SAでトイレ休憩しました。
休憩時間を合わせたので、高速道路上で合流予定です。

Google先生によると、現時点で上野小学校到着予定時刻は、16時19分です。
首を長くしてお待ちください!
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日12

美味しく牛丼をいただき、バスに乗りました。
12時55分、霧ヶ峰とお別れし、東京に向かいます
画像1
画像2

6月12日(水)の給食

本日の献立は
 天丼
 野菜のおろしあえ
 すまし汁
 牛乳     です。

 今日の主食、主菜は「天丼」です。白身魚の「きす」と、「とりのささ身」の2種類の天ぷらをごはんにのせました。だしの効いたタレを上からかけていただきます。
 「天丼」は、江戸時代の終わり頃、浅草の日本料理店で最初に出されたという説があり、台東区発祥の料理だといわれています。
画像1

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日11

予定どおり、車山スカイプラザに到着しました。
「またココで食べるのぉー」
という子供の声が聞こえましたが…。

そうなんです!
画像1
画像2

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日10

出来上がりました!
満足いく仕上がりになりました。
これからバスに乗り、昼食を食べに車山スカイプラザに向かいます。
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日09

高麗石で勾玉づくり、牛骨で骨角器づくりの子供たちは、ひたむきに研ぎまくります。
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日08

いよいよ体験が始まりました。
黒耀石で、矢尻やペンダントを作る子や…
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日07

10時10分、予定より少し遅れて、黒耀石ミュージアムに着きました。
これから、黒耀石でやじりなどをつくる体験をします。
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日06

片付けをしっかり行い、9時25分、学園を出ました。
今日も爽やかな、いい天気です。
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日05

8時10分から、レクホールで閉園式。
前上野小学校長で、現黒門小学校長の飯塚校長先生から、すべてのものに感謝を、というお話がありました。
あっという間の学園生活でした。
これから部屋を片付け、バスに乗り、黒耀石ミュージアムに向かいます。?
画像1
画像2

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日04

7時30分から朝食開始。
みんなよく食べています。
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日03

朝会後すぐ、食事係の子供たちが、学園での最後の朝食準備をしてくれています。
素早く、整然とした働きぶり、素晴らしかったです。
よくがんばりました!
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日02

6時30分から、朝会です。
エゾハルゼミ、カッコウ、ウグイス、シジュウカラなどの声が響いています。
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 最終日01

おはようございます。
今日も晴れ。
いよいよ霧ヶ峰最終日の朝です。
寝不足の子もいるようですが、みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 2日目22

20時10分から、班長会議。
「昨日と比べて、きちんと話が聞けるようになりました。」
「昨日より短時間で集合ができるようになりました。」
どの班も、昨日の反省を生かし、がんばった一日でした。
昨日よりも今日、今日より明日、…。
成長を続け、上野小を背負って立つ立派な最上級生への道を進んでね!
画像1
画像2

5年生霧ヶ峰移動教室 2日目21

予定変更して、19時から入浴。
夕焼けが残る時間帯にお風呂を済ませてしまったので、子供たちからは、「あとは部屋で何しよう?」という声が聞かれました。

そして、恒例(?)の、Before & After!!
画像1
画像2
画像3

5年生霧ヶ峰移動教室 2日目20

18時から、学園最後の夕食。
「カレーは飲み物」?
子供たちの胃袋に、カレーライスが吸い込まれていきました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30