いつも上野小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事「2020年度」メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

連合作品展その2

区展の書写の展示の様子はこちらです。
画像1

連合作品展(区展)と都展が始まります

昨日、作品の搬入、展示作業が済みました。
上野小の展示の様子と都展の図工の展示の様子をアップしました。
お時間がありましたら、東京都美術館に足を運んでください。
画像1
画像2
画像3

3年生の図工

画像1
3年生は、「のこぎりひいてザクザクザク」を行いました。
斜めに切ったり、三角の切り込みを入れたり楽しんで木材を切りました。
切ったパーツは、思い思いにボンドやくぎでつないでいきます。
画像2

4年生の図工

画像1画像2画像3
「ほって表す不思議な〇〇」
4年生は、板に下描きをしないで、彫刻刀で彫り進め、版で表したいものを描いています。
どんな不思議な世界になるのでしょうか。楽しみです。

全校長縄

10月からスタートした体力向上の取組「全校長縄」が盛り上がりを見せています。
全校長縄は、3分間の中で合計して何回8の字跳びができるか競い合います。

相手との競い合いだけでなく、自分たちの記録との競い合いもめあてに活動しています。

当初は10月の1か月間だけ取り組む予定だった全校長縄ですが、子供たちの様子や要望もあり、2学期いっぱい続けることとなりました。

4年生のあるクラスでは1回目が54回だったものの今では195回跳べるまで成長しました。
今の最高記録は6年生の280回です。

下学年はお兄さん、お姉さんの姿を見てコツや素晴らしさを見つけていました。
見つけたコツを参考に、2年生のあるクラスでは100回を超える記録も出し、学校全体で取り組む効果が表れています。

6年生は下学年のサポートも行っています。

3学期には、各自で磨いてきたことをもとに、縦割り班で長縄の活動を行う予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生の図工

 11月9日に、「カラフルねん土でつくろう」を行いました。
 それぞれが白い紙粘土に絵の具を混ぜ込んで、好きな色に変えて制作していました。
 家で使えて、見てるだけで楽しい気持ちになる作品になることを期待しています。
画像1画像2

6年生の図工

画像1
 11月1日に、「私はデザイナー」(工作)を行いました。身近で使える小物入れを作ります。アイデアスケッチ、模型作りの後、のこぎりを使う練習をしました。3種類ののこぎりの特徴を理解して、自分の使いやすい道具を見つけられたことでしょう。

3年生の図工

画像1
 10月31日の図工で、スチレン板を好きなものの形に切り抜き、版画で文字のない絵本づくりをしました。手をいろいろな色に染めながら、手づくりのスタンプを夢中で押す姿が見られました。絵本の完成が楽しみです。

USJ通信 その06

USJの見どころをお伝えします。

1年生のダンスは、ハワイアン風。
カラフルな衣装を着て、陽気なハワイアン音楽に合わせ
リズミカルに、元気に踊ります。
(画像をよく御覧いただくと、観覧していた6年生まで
 見よう見まねで踊っている姿が…。ノリのいい6年生!!)

走種目は、かけっこです。
レーンの中をまっすぐ走ることができるよう指導してきました。
現時点では、まっすぐに並べるようにはなりました。
当日、大歓声の中でまっすぐ走れますかどうか、
私たちもドキドキです。

初めてのUSJ。
なにはともあれ、1年生には思う存分楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

USJ 選抜リレー

USJでは、4年〜6年の選抜リレーを行います。

高学年の代表児童の力強い走りと磨き上げられたバトンパスをお見せします。

6年生がリーダーで中心はなく、全員がお互いに求め合おうという思いで、
練習を進めています。
時には5年生が主導で話をすることもありました。
もちろん6年生も自分達の経験を生かし、活躍しています。
画像1
画像2
画像3

USJ通信 その05

USJの見どころをお伝えします。

5年生と6年生との交流で、素敵なシーンがありました。

5年生が、USJ当日に向けて、観覧スペースの確認のため
校庭に椅子を並べてみました。
そのとき校庭で練習していたのは、6年生。
5年生は、観覧席から6年生の演技・走競技を見学しました。

「南中ソーラン」を真剣に舞い踊る最上級生の姿。
減速のないバトンパスを追求し、歯を食いしばる最上級生の姿。

それに接した5年生から、最上級生へ賞賛・感謝の言葉が送られました。

ひたむきに取り組む最上級生の姿は、5年生の心に響いたはずです。
来年度の最上級生、5年生の育ちが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

USJ通信 その04

USJの見どころをお伝えします。

4年生の走種目は、リレーです。
走るたびに、自然に頭を寄せ合い、振り返りを行っています。
振り返りを生かそうと試走を繰り返し、技が磨き上げられていきます。

「昨日より今日、今日より明日。成長した自分を見せる。」

子供たちの姿が雄弁に語っています。

当日は緊張の極限に達し、失敗してしまうこともあるかもしれません。
それでも、本番を迎えるまでに注いだ情熱は、本物です。
そうした際はなおさら大きな拍手を送ってあげていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

USJ通信 その03

USJの見どころをお伝えします。

USJ当日のトップバッターは、応援団です。
上野小の子供たち全員がこれまで鍛え上げた成果を発揮できるよう、
みんなにエールを送ります。

声を振り絞る応援団長と、応援団員。
その声に応えて盛り上がる全校児童。
校庭に一体感が生まれました。
みんなで学習するよさが、ここにあります。

「心が大きく揺さぶられたとき、その記憶は深く脳裏に刻まれる。」

本番当日が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

USJ通信 その02

USJの見どころをお伝えします。

子供たちの豊かなかかわりが彼らの成長を促す、との考えから、
USJでは、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が
学年ペアを組み、団体競技を実施します。

1年生と6年生は、1学期から「サクランボ活動」として、
連携を密にしてきました。(「密に」という言葉を使うのに
ためらいが出るのは、悲しいですね…。)

6年生はリーダーシップを発揮し、ルールを考えたり、練習を
工夫したり…。
1年生は、そんな6年生に憧れを抱き、
「いつか自分も、あんなお兄さん、お姉さんに…」

こうして、子供たちは育っていくのだと思います。


画像1
画像2
画像3

USJ通信 その01

USJ(上野スポーツジャンボリー)まで、あと一週間となりました。
USJの見どころを随時お伝えします。

USJのねらいの一つに、学校教育の成果を見ていただくことがあります。
走竸技では、リレーに取り組む学年があります。
減速のない磨き上げられたバトンパスを御覧いただこうと、
これまでにないほど練習に打ち込む子供たちの姿があります。

画像は、最上級生、6年生の子供たちが真剣に練習に取り組む姿です。

「注いだ努力の分だけ、得られる感動は大きい。」

本番当日が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

音楽朝会

1年生、6年生が体育館に集まり、音楽朝会を行いました。

他の学年はオンラインでの参加となりましたが、少しずつ本来の朝会が戻ってきました。

綺麗な6年生の歌声とかわいい1年生の歌声が重なり、素敵な音楽が体育館に響きました。
画像1

なかよし広場〜七夕飾り〜

なかよし広場が七夕仕様になりました。

大きな笹には各学級で決めためあてと縦割り班で作った飾りがついています。

子供たちの願い事は学年ごとにまとめられ、吊るしてあります。

朝の時間には1年生の手をひき、なかよし広場を案内する6年生の姿もありました。

人が集まり、季節ごとに姿が変わるなかよし広場は上野小学校の自慢です。
画像1
画像2
画像3

姿が見えなくても

ある学年の水泳学習中の更衣室前の様子です。

そこに子供たちの姿がなくても、靴の揃い方から日々の様子が想像できます。

整っています。
画像1

先生たちも勉強中

タブレット端末を有効的に活用できるよう、先生たちも勉強中です。

講師の先生をお招きし、学習ソフトの使い方を勉強しました。

子供たちがタブレット端末の活用を学習の中で選択できるようになるよう、先生たちも引き出しを増やしています。
画像1

月曜日の表彰

今週は大会で優勝した野球チームと柔道の強化選手に選ばれた児童の表彰が行われました。

学校外でも頑張る姿は素晴らしいですね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31