5年生 校外学習第1弾(3)〜いざ、お台場エリアへ〜ICカードの良さは、どのタイミングでも、すぐに電車に乗れること。保護者の方のご協力、本当にありがとうございました。 そなエリアに到着後、一人一人にタブレットが渡され、防災体験ゾーンへ。暗闇の中、もしも地震があった後どうすればよいか考え、クイズに取り組みました。一人一人、自分がすべきこと、備えに必要なことは何かを学ぶことができました。 (電車にも慣れ、どこで降りるかも自分たちで考え、準備ができた5年生。だけど先生たちは・・・少しのつまずきもありましたが、みんなが温かく見守ってくれたことに感謝です。) 5年生 校外学習第1弾(2) 〜いざ、お台場エリアへ〜望遠鏡を使って、コンテナ船や離陸直前の飛行機など様々なものを見ることができました。また、展示品からも初めて知ることがたくさんあり、ワークシートにぎっしりの文字が書かれていました。 ミナトリエの方曰く、「この季節でここまで遠くの景色が見えるのは珍しい」とのことでした。今後の5年生の校外学習は晴れが続くことが期待できそうで、一安心です☀ (臨海部にはまだまだたくさんの見学スポットがありそうです・・・開拓するのが楽しみです!) マンション問題を解決しよう
東京弁護士会所属の弁護士の先生方をお招きして、ルールに関する授業を行いました。
「犬・猫を飼っている人」「小さいお子さんのいる人」「音が気になる人」「匂いが気になる人」など、様々な人が住んでいるマンションのルールについて個々の考えを発表する中で、誰もが気持ちよく過ごすためにルールがあることや、周りの人を考えて生活することの大切さに気付くことができました。 今年度初 全校昼会 〜平先生プレゼンツ〜今日は平副校長先生から、集団行動についての指導がありました。 「気をつけ」「休め」「回れ右」など、一つ一つの動きを確認しました。 全体でピシッとそろった瞬間の一体感が、まさに平成小学校のよいところですね。 5月23日(月) 5年生「バケツ稲づくり」土を耕し、稲を植えました。田植えをしていると・・・突然の訪問者が・・・パルシステムの方がお話をしてくれた稲の雑草を食べてくれる「あいがも」が!! これからも平成小学校の田んぼを守ってください!! 引き渡し訓練「地震などの災害はいつ起こるか分からない。」そのための備えをすべく、本校では避難訓練を毎月行っています。今日は、保護者の皆様にも関わっていただき、引き渡し訓練を行いました。子供たちは、放送があると動きを止め、放送を聞くという習慣が身に付いており、熱心に副校長先生、校長先生のお話を聞いていました。災害が起こらないことを願いたいですが、もしものためにも「訓練は本番のように、本番は訓練のように」を合言葉にこれからも一人一人の命を守るための避難訓練を続けていきます。 5月21日(土) 国語「俳句」(教育実習生)俳句の授業の単元は今日が最後でした。一人一人が俳句を仕上げました。 季語や気持ちを直接表さない言葉を使うなど、表現の工夫ができました。 2年生 「学校探検に向けて」3年生 国語「もっと知りたい、友だちのこと」
3年生は国語の話す・聞くの学習で質問のしかたを学んできました。
水曜日と金曜日の学習では、実際に友だちと質問をしあいました。 友だちに知らせたいことをスピーチしたあと、「質問はありますか?」と問いかけると、トリオの友だちから次々続々、質問がきました。 みんなが帰ったあと、ノートのふりかえりを読んでみると 「〇〇さんが絵をかくのが好きだったなんて、はじめて知った。クラスの人のことは何でも知っていると思っていたのに、まだまだ知らないことがあるんだなあ。」 「1回目よりも、2回目のほうがたくさん質問することができた。」 「友だちに質問してもらえると、話を聞いてもらっているんだなあと思ってうれしかった。」 「また友だちにスピーチしたいなあ。ちがう内容で話したい。」 など、一生懸命学習に取り組んだようすが伝わってきました。 子どもたちが中心になって学ぶ力が少しずつ育ってきている3年生。 これからの学習も楽しみですね。 3年生 『みんなでオン・ステージ!』Part.2
3年生は、世界にひとつだけのオリジナル・ギターづくりに挑戦しています。自分の考えたデザインをもとに、<ボディー>のパーツをつくりました。
厚紙や色画用紙を丁寧にハサミで切る姿に、作品への愛情が感じられました。次回は<ネック>制作に取り掛かります。 5月20日(金) 5年生 算数「小数のかけ算」(実習生)4年生 『キラキラ・ワールド』Part.2
4年生は、アルミホイルやモールなど、キラキラした材料を使って、自分の想像した<キラキラした世界>を作成しています。
ワークシートに描いたキラキラ・ワールドを再現するために、材料の使い方を工夫したり、用具の扱い方に気を付けたりしながら、真剣に取り組む姿がみられました。 ふれあいグループ活動が始まりました!
5月20日昼の時間、ふれあいグループ活動を行いました。班のみんなで集まるのは、今日が初めて。少し緊張ぎみの児童もいましたが、班長が考えたゲームや遊びをしていくと、どの教室からも笑い声が聞こえてきました。みんな、仲良くなれたようです。
5月20日(金) 5年生 総合「田植え」「調べたことを生かして植えよう」と意気込み、田んぼに向かいました。 「初めて稲を植えられた!」「稲ってこんな感じになってるんだ!」と言いながら、無事植えることができました。成長が楽しみです!! 〜6年生校外学習〜 東京グローバルゲートウェイ5月19日(木) 5年生 「国語」(教育実習生)昨日の子供のつぶやきから、今日の授業につなげることができました。 子供たちは俳句の表現を工夫し、よりよいものを考えていました。完成する俳句がとても楽しみです。 5月19日(木) 5年生社会科 「低い土地のくらし」岐阜県海津市の航空写真から気付いたことや疑問に思ったことを班でまとめました。付箋を分類したり、キーワードを付けたりすることで、学習問題をみんなで作ることができました。次の時間は「水害」についてです。 次の時間は・・・・スペシャルなゲストをお迎えします。乞うご期待ください。 5年生 『アボリジナル・アートに挑戦!!』Part.3
5年生は、<アボリジナル・アート>の作品づくりで、ドット・アートの技に磨きをかけています。点の打ち方だけではなく、色づくりにもこだわり、それぞれが自分の頭の中に描いたイメージに合わせて、熱心に取り組んでいます。
授業が終わった後、ふとゴミ箱の中を覗くと、そこにはドット・アートで使った綿棒が沢山捨てられていました。みんなが頑張った証ですね。これも、ステキなアート作品だな〜と思い、おもわず撮影してしまいました。 5月 避難訓練(火事)これこそ平成小学校の避難訓練です。今日は副校長先生からお話がありました。避難時には「周りを見て」「話を聞いて」「自分で考え行動する」ことが大切です。一人一人が命を守るための行動を常に考えていきましょう。 先月の校長先生のお話にもあったように、訓練を本番のように、本番を訓練のように日々生活を送っていきましょう。 5月18日(水) 5年生 「小数のかけ算」(実習生の授業)算数の授業では、計算の仕方についての考えがたくさん出ました。実習生の初めての授業でしたが、子供たちも積極的に発言し、楽しい授業となりました。 授業の最後には拍手があり、温かな雰囲気に包まれていました。 |
|