令和2年度、創立31周年を迎えました。

11月2日(水) 5年生「日産自動車販売店へ行ってきました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は近くにある日産自動車販売店へ見学に行きました。
 自動車の整備工場を見学させていただいたり、実際の電気自動車に乗車させてもらったりしました。「電気自動車は全くエンジン音がしない!」などの歓声があがりました。実際に見ることでより深い学びとつながりました。
 日産自動車の方、本日はありがとうございました。

11月1日(火) 4年生 「受け継がれる下谷神社大祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、今日も4年生の授業でした。前回の授業では、「楽しいお祭りは、たくさんの準備が必要である」「祭りをやるためには、たくさんの人の役割があり、協力が必要であること」「他の祭りと下谷神社の祭りを比べてみたい」などの振り返りがぎっしり書いてあった4年生。
 今日は、多くの祭りが中止となった昨年度(2021年)も山車を引いた下谷神社大祭から、今までの祭りのピンチについて歴史をさかのぼり確認しました。太平洋戦争、関東大震災など様々な困難にも負けずに続いてきた下谷神社の祭り。そこから、なぜ、下谷神社の祭りは続いてきたのかという単元の学習問題を立て、計画を考えました。これから、どのようにして祭りが続いてきたのか、人々の思いや願いなども踏まえて学習問題の解決に向けて頑張っていきましょう。

3年生 国語「ことわざ・故事成語」

(  )も歩けばぼうにあたる?
(  )の手もかりたい?

国語の授業で、ことわざ・故事成語の学習をしました。
ことわざ・故事成語の本を読んだり、国語辞典で調べたりした中から言葉を選んで、「ことわざ・故事成語かるた」を作りました。

3年生は学びを楽しむ天才たちです。
45分間があっという間でした。

かるたをするのが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 5年生 外国語「 I want to go to Italy」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から新しい単元に入りました。今日は、世界の国々の言い方を振り返りました。ゲームを通して単語をたくさん発音しました。
 これから、世界の国で行きたい国やそこでできることを紹介できるよう学習を進めていきましょう。

10月31日(月) 社会科「内外出版の方(自家用自動車出版社)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自動車の学習として、未来の自動車について地域の出版社である内外出版社の方をお招きしました。
 アニメーションソフトや動画を使って近未来の自動車についてのお話をいただきました。貴重なお話をありがとうございました!

 感染症の状況により、郊外の自動車工場の受け入れがない中でも、地元密着の学習を通して自動車のことについての学びを深めることができました。
 次は、水曜日に近くの自動車販売所へ見学に行きます。実際の電気自動車や整備工場の様子を見に行くのが楽しみです。

10月31日(月) 5年生 算数「分数の足し算と引き算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、分数の足し算と引き算のまとめを行いました。復習を行いながら、問題に取り組んでいきました。
 明日は、単元のテストがあります。計算ドリル等で復習しながら準備を進めましょう。


10月31日(月) 5年生 連合音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は箏の先生とともに体育館での練習を行いました。残りの練習も限られてきました。自分たちの目指す姿に向けて、一回の練習を大切にしていきましょうね。

6年生 『12年後のわたし』

 6年生は紙粘土を使って、12年後の自分を想像しながら作品づくりに取り組んでいます。「ちょっと、難しいかもしれないけど、こんな職業に就けていたらイイな〜。」とか、「12年後には、こんな風になれるよう頑張る!!」と、お友達と語りながら、それぞれの夢を紙粘土に込めていました。
 <一瞬の動きで、職業がわかるようにしよう>というめあてに沿って、芯材の形を細かく調整したり、服装や小物を持たせたりする工夫がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 『わくわく和紙染め』 Part.4

 12月の展覧会で飾る<全校共同制作>の作品で、全校児童が和紙染めに挑戦しています。1年生は、スポイトを使って染めを楽しみました。
 障子和紙を長いままで染めたり、折りたたんでから染めたり、白を残したり、全面染めたり、それぞれ自分の思いに合わせて工夫する姿がみられました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 音楽「連合音楽会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、初めて体育館での練習でした。実際は大きな浅草の公会堂で演奏します。緊張もあるかと思いますが、残り3週間、練習を重ねて自信をもって臨んでいきましょう!!


10月28日(金) 4年生 社会科「受け継がれる下谷神社の祭り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、台東区にある下谷神社の祭りについての授業がスタートしました。
 下谷神社にある鳥居や社殿、神輿などを知っている4年生の子供たち。そこから「文化財」や「年中行事」という言葉について学びました。
 そして、下谷神社で行われている祭りがどのようなものか調べていきました。前回取り組んだ祭りのイメージアンケートでは「屋台」「みこし」「楽しい」「にぎやか」などがあがっていました。盛り上がる祭りの動画やそれらを支えるためにたくさんの準備をしていることを知りました。
 これから祭りについてたくさんのことを調べたり、話を聞いたりして初めのイメージとどのように変わっていくかがとても楽しみです!

10月28日(金) 5年生 算数「時刻を分数で表すには・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、時刻を分数で用いて表す方法を考えました。昨日に引き続き、学習リーダーが活躍しました。
 時計も60等分で考えるのか、12等分で考えるのか、4等分で考えるのかで見方が変わることに気付きました。
 これからも、たくさんの場面でリーダーの活躍を期待しています。

2年生 町探検に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月27日(木)2年生は、町探検に行ってきました。「町のことにもっと詳しくなろう」「町のことをもっと好きになろう」をめあてに準備に取り組んできました。当日は、お店の方に元気よくあいさつをし、用意した質問を緊張しながらも、一生懸命聞いていました。ご協力いただいたお店の方々は、実物を見せながら分かりやすく説明してくださり、学びの多い町探検となりました。学校に戻ってきてからも、聞いてきたことや体験したことを友達同士で楽しそうに話していました。改めて、自分の町のよさに気付き、他のお店も知りたいという意欲にもつながりました。今後は、班ごとに聞いてきたことをまとめ、発表をします。

10月27日(木) 5年生 社会科 「自動車をつくる工業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、組立工場から出荷された先はどうなっているかをまとめました。
 海外への輸出の際は、自動車専用船に工夫して積み込んでいることに驚く子供たち。
 また、現地生産では日本の技術が伝わること、雇用が生まれること、日本にとっては輸送費の削減につながるなど、日本と海外がWin-Winな関係であることについてまとめることもできました。

10月27日(木) 5年生 算数「分数のたし算とひき算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、分数と小数のたし算・ひき算について考えました。分数と小数だと計算ができないので、どちらかに合わせようと考えました。分数→小数にするか、小数→分数にするかの二つの考えがでました。考えの中で、分数は割り切れずに小数にできないこともあるから、小数→分数にした方がどんな時でもできるとまとめました。
 学習リーダーのみなさん、ありがとうございました!

10月26日(水) 5年生 社会科「自動車を作る工場」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は前回の自動車工場の生産過程を振り返り、自動車工場と協力して生産に携わっている関連工場について調べました。シートをつくる関連工場を調べると、そこで使う部品は・・・というように、自動車をつくる工場は大きな一つの工場になっていることに気付きました。
 関連工場では、自動車工場の生産ペースに合わせて、必要な部品を必要な数だけ、決められた時間に自動車工場へ届けており、これを「ジャスト・イン・タイム方式」ということを学びました。まるで自動車工場の生産ラインが関連工場まで続いているかのようなムダのないしくみです。
 一方で、どこかの工場が止まってしまうと・・全体に影響がある面もありました。

10月26日(水) 5年生 算数「分数の足し算と引き算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、前回の分数の計算の復習を行い、新たに帯分数の計算について考えました。帯分数を仮分数に直したり、帯分数のまま計算したりといくつかの考えがあがりました。それぞれの計算の良さを見つける子供たち。一つの式について様々な視点から考える力をこれからもつけていきましょう。

2年生 町探検に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は町探検です。町探検に向けて、インタビューする内容を考えたり、班ごとに役割分担をしてインタビューの練習をしたりとはりきって準備してきました。明日は、今よりもっと町のことに詳しくなり、もっと町のことを好きになる町探検にしていきます。

第1回 体操教室(1、2、3、5年生)

10月25日(火)体操の先生に来ていただいて、マット運動のコツを教えていただきました。
体を動かすって楽しいな〜と感じながら、先生の話を一生懸命聞いて、運動をしていました。

11月に第2回、12月に第3回が行われ、全学年2回ずつ教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 『不思議なつぼ』

 4年生は、三角刀と丸刀で、丁寧に彫った<不思議なつぼ>を和紙に刷って、裏彩色のテクニックを使って、着色をしました。
 モノクロだった作品に、次々と鮮やかな色が入っていく様子をみながら、あちらこちらで歓声が上がっていました。鑑賞会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30