全学年新校舎での生活が始まりました。

2月2日(木) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・あんかけ焼きそば ・わかめサラダ ・みかん

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・にら…栃木県 ・人参…埼玉県 ・みかん…静岡県 ・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県 ・きゅうり…鹿児島県 ・豚肉…群馬県

2月1日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・麦ご飯 ・麻婆豆腐 ・もやしのナムル

〈食材産地〉
・にんにく…青森県 ・にら…栃木県 ・もやし…栃木県 ・長ねぎ…千葉県 ・人参…埼玉県 ・生姜…高知県 ・きゅうり…鹿児島県 ・豚肉…群馬県 ・米…宮城県

タグラグビー練習

画像1 画像1
2月1日(水)

先週に引き続き、3年生でタグラグビーの特別授業がありました。
この日も、台東区ラグビーフットボール協会から理事長さんや会長さん、協会の方々が「特別な先生」として御来校されました。
先生方は、3年生という発達段階に合わせてトライやボールの受け渡しの練習をしてくださいました。
この写真は、3人組になって大なわの下をくぐる練習のときのものです。
この練習のねらいは、次の2点だそうです。
・低い姿勢で走る
・チームメイトと息をあわせる
子供たちは、「せーの!」と言いながら、3人組で低い姿勢でなわの下を駆け抜けていました。
来週は4回目、いよいよ最終です。台東区ラグビーフットボール協会の皆様、来週もどうぞよろしくお願いいたします。

入学式アトラクション練習

画像1 画像1
2月1日(水)

入学式では例年、新入学のお祝いとして式後に新2年生による歓迎のアトラクションを披露します。祝福の呼びかけとともに、根岸小の校歌や、「根岸のひかり」、「根岸のかっぱ」、「おもちつきの歌」を歌い、最後に合奏を行います。
この日は合奏の練習がありました。4月に2年生になる1年生たちは今、新年度の1年生のために毎日練習に励んでいます。
おにいさん、おねえさんになる準備はできています。

音楽鑑賞教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(火)

台東区19校の小学校5年生を対象に、東京文化会館大ホールで音楽鑑賞教室が開かれました。
東京都交響楽団の素晴らしい演奏に、会場は大きな拍手と笑顔につつまれました。
演奏の中には、6年生が現在練習に取り組んでいる「剣の舞」もあり、5年生たちは真剣な表情で演奏に聴き入っていました。
私の隣に座っていたお子さんは、楽団の方々が入場して来られると…
「頑張ってくださぁい」と小さな声で声援を送っていました。

1月31日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・フィッシュバーガー(セルフ) ・ゆでキャベツ ・じゃがいも入りスープ

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・じゃがいも…北海道 ・人参…埼玉県 ・小松菜…東京都 ・キャベツ…愛知県 ・さば…ノルウェー

根岸スマイルタイムがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(月)

給食後、根岸スマイルタイムがありました。
この日は5年生が本の読み聞かせをしました。
5年生はこの日のために自分で本を選び、一生懸命に読み聞かせの練習をしたとのことです。

5年生にお話を聞きました…
「うまくできました」
「成功しました」
「小さい子たちが聴いてくれて嬉しかったです」

6年生にも聞きました…
「5年生は頑張っていました」
「上手にできていました」

低学年の子たちにも聞いてみました…
「5年生が読んでくれて嬉しかったです」
「おもしろかった。また聴きたいです」

こうして少しずつ「根岸の伝統」は受け継がれていくのですね。

1月31日(月) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・カレーライス ・キャロットソースサラダ ・パインゼリー

〈食材産地〉
・じゃがいも…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・人参…埼玉県 ・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県 ・きゅうり…鹿児島県 ・牛肉…茨城県 ・米…宮城県

1月27日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間
・牛乳 ・ソフトめん ・ミートソース ・じゃこサラダ ・いちご

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・もやし…群馬県 ・きゅうり…群馬県 ・セロリー…茨城県 ・人参…千葉県 ・キャベツ…愛知県 ・いちご…福岡県 ・豚肉…茨城県 

雪ではありません

画像1 画像1
1月27日(金)

下校時、玄関から出てきた子供たちは…
「わぁ、雪だ!!」
と喜んでいましたが…残念ながら塩化カルシウムでした。
「雪が降ったら、雪だるまをつくりたい!!!」
子供たちの願いが天にとどき、雪が降るでしょうか…

全国学校給食週間です

画像1 画像1
1月27日(金)

今週は火曜日から「全国学校給食週間」が展開されています。
給食だより1月号にその取組の内容が書かれていますので、詳細はそちらを御覧ください。
この日は昭和40年代の給食を再現した献立でした。
大人も子供も口のまわりをミートソースでほんのり赤く染まり、みんな笑顔の給食タイムでした。

教育実習生が学んでいます 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(金)

12/16、1/20の日記でも紹介しております。
毎週金曜日は、東京教師養成塾の実習生が実習を行っています。
この日は3時間目に理科室でガスコンロなどを使って、金属のあたたまり方についの実験を行いました。
「火がつかなかったら、すぐにつまみを『消』に戻す」
「火を消してすぐのガスコンロにはさわらない」
安全面で気を付けることを子供たちに常に意識させ、安全に実験を行うことができました。
授業の準備のノートに努力の証が観られます。

下町風俗資料館の学習がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日(木)

下町風俗資料館の学芸員の方をゲストティーチャーとしてお招きしての授業が3年生でありました。
明治時代から昭和30年くらいまでの「衣食住」についてのお話を聴いたり、その時代の東京の様子などについて写真などを見ながら学習を進めることができました。
実物の下駄や箱膳なども見せていただき、子供たちは興味を深めていました。
2月には実際に資料館に見学に行きます。今日の学びは、きっとその日に生きることになると思います。
本校では毎年、3年生が見学をさせてもらっている下町風俗資料館
今年度末をもってリニューアルのために2年間閉館となるそうです。

1月26日(木) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間
・牛乳 ・コッペパン ・いちごジャム ・くじらの竜田揚げ ・ゆでキャベツ ・野菜スープ

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・りんご…青森県 ・人参…千葉県 ・小松菜…東京都 ・大根…神奈川県 ・キャベツ…愛知県 ・生姜…高知県 ・しめじ…福岡県 ・くじら…北海道 

タグラグビー授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月25日(水)

週に1回、3年生ではゲストティーチャーをお招きして特別授業を行っています。
この日は、台東区ラグビー協会の理事長さんと会長さんが御来校され、3年生の子供たちに直接御指導をしてくださいました。
寒い1日でしたが、子供たちは元気に身体を動かしていました。

1月25日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間
・牛乳 ・五色ご飯 ・栄養みそ汁 ・フルーツヨーグルト

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・じゃがいも…北海道 ・ごぼう…青森県 ・長ねぎ…茨城県 ・椎茸…栃木県 ・人参…埼玉県 ・里芋 ・小松菜…東京都 ・大根…神奈川県 ・鶏肉…青森県 ・豚肉…茨城県 ・米…宮城県

「夢をあきらめない」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(火)

この日、「パラリンピアンによる講演・実技体験会」がありました。
対象は5年生、体育館で貴重な時間を過ごすことができました。
講師は、アテネパラリンピックでマラソン視覚障がいの部で金メダルを獲得した高橋勇市様でした。
講演のテーマは「夢をあきらめない」でした。
小学校時代に走るのが大嫌いだった話から始まり、もち前の負けん気で6年生の持久走大会で優勝し、将来の夢が歌手からオリンピアンへと変わったこと。
中学校時代の陸上部ではレベルの高い選手と競技を競い、挫折をしたこと。
そして高校生で不治の病に罹り、光を失ったこと…
高橋様は子供たちに分かりやすく伝えるよう、全て隠さずに語ってくださっていました。そのような高橋様の姿、言葉を子供たちは真剣な表情で観て、そして聴いていました。

実技体験会では、学年を2つのグループに分けて活動を行いました。ランニング体験コーナーでは、二人一組になり、アイマスクを着けた人と伴走者とで簡単なランニングを行いました。
「あと1mで左に曲がります」「真っ直ぐ進みます。上手に進めています」
など、伴走役の人が上手に声をかけてランニングをしている姿が印象的でした。御参観いただいた保護者の方もアイマスクを着用し、伴走者体験をしてくださいました。

もうひとつの体験コーナーは…高橋様が獲得したメダルを一人一人の児童に触らせていただけるというものでした。2004年のアテネパラリンピックでの金メダルの他、その後に行われたトライアスロン大会での金メダルと銀メダルの合計3枚のメダルを一人一人がじっくりと触らせてもらうことができました。
これまではテレビの中でしか見ることができなかったメダルを手にした子供たちの表情はメダルと同じくらいキラキラと輝いていました。

高橋様はメダル獲得について次のように語ってくださいました…
「メダルは自分一人で取ったのではない。伴走者がいて勝ち取ったメダルだ。そして応援してくれた人がいた。応援が背中を押してくれた」
「夢は逃げない。逃げるのは自分だ」
「真面目に生きていれば、必ずよいことがある」
子供たちの表情は真剣そのものでした。

最後に高橋様から、多くの子供たちに知ってほしいこととして、次のことをお話になり学校を後にされました…
「私のように目が不自由で困っている人がいたら、声をかけてください。今日みたいに肘を貸してあげる。身長差があったら肩を貸してあげてください。そうすれば、とても素晴らしい世の中になると思います」


避難訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日(火)

学校では毎月1回、様々な災害を想定して避難訓練を行っています。
今月は清掃の時間に地震が発生したというものです。
場合によっては近くに身を隠す場所がないという想定でしたが、全児童が落ち着いた態度で訓練を行うことができました。
「避難開始」の合図から5分29秒で幼稚園も含めた全児童の安全を確認することができました。

マラソンタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日(火)

マラソンタイムもいよいよ後半にさしかかってきました。
職員室から様子を観ていると、子供たちは本当によく頑張っているのが分かります。
友達と競い合っている様子も観られますし、自分のペースを守って走っている様子も観られます。よく観ると、子供たちの中に教員の姿も観られます。
寒い日が続きますが、子供も大人も体力づくりに勤しんでいます。

1月24日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 全国学校給食週間 
・牛乳 ・ご飯 ・鮭の塩焼き ・青菜のお浸し ・大根と鶏肉のみそ汁

〈食材産地〉
・もやし…群馬県 ・大根…千葉県 ・人参…千葉県 ・長ねぎ…茨城県 ・小松菜…東京都 ・鶏肉…青森県 ・鮭…チリ ・米…宮城県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学年便り

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン