全学年新校舎での生活が始まりました。

はし使いウィーク5日目「身をほぐす」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(金)

「給食だより」10月号でもお知らせしている通り、10/7(月)〜10/11(金)は「はし使いウィーク」です。
「給食だより」10月号には「様々な使い方ができるように献立を作成しました。ぜひ正しい箸づかいで、様々な使い方に挑戦してみてください」
と書かれています。
5日目最終日、この日のテーマは「身をほぐす」です。
栄養士の先生からのメッセージには
「はし使いウィーク、最終日の今日は、今が旬の秋刀魚の身をほぐして食べることに挑戦です!大人になったときに、魚の骨をさっと取って食べられたら、格好いいですよね!うまくいかなくてもよいので、秋刀魚の身をほぐす順番をぜひ覚えてください」
とありました。
「大人になったときに…格好いい」
前日に、ある学級で担任の先生、箸使いについて、将来のためになるというお話をしていた様子です。
「はし使いウィーク」は今日で終わりです。
栄養士の先生が少しでも箸使いについて興味をもってもらいたいと企画した1週間
「つまむ」、「くるむ」、「はさむ」、「あつめる、「身をほぐす」
世界無形文化遺産にも登録されているわたしたちの国の食文化
たくさんの貴重な体験ができました。

「『つまむ』は夏のおまつりで、ゲームでやりました」
「『くるむ』のときは、のりがもったいなくて最後まで残していました」
「『はさむ』は麺類のときに使うということが分かりました」
「『あつめる』が一番難しかったです」
「『身をほぐす』はいがいと上手にできました」
「格好いい大人になりたいので、これからも『はし使い』をがんばります」

美味しくいただき、日本の文化も学ぶことができた1週間の給食でした!

連合運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(金)

10//22(火)の連合運動会に向けてこの日、台東リバーサイド競技場で練習がありました。
直線距離で100mを走り切った人からは
「100mが長く感じました」
といった声や
「いつもと違う感じで、いつもより速く走れた気がしました」
といった声が聞かれました。
普段の校庭の感覚(足元)と異なるため、戸惑いもあったことと思いますが、練習を重ねるうちに慣れていく様子も観られました。
1秒でも速く走り、
1cmでも高く、遠く跳ぶ
6年生、リバーサイド競技場での練習を頑張りました。
10/22(火)の本番では、安全に気を付けて全員が「自分史上最高記録」を出せるように頑張ってほしいです。
根岸小学校の全校児童、全教職員が応援しています。

朝、玄関ホールで…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(金)

10/11(金)午前8時02分
玄関ホールです。
大きなほうきとちりとり、トングを持った男子児童がいました。
用務主事さんの朝のお掃除のお手伝いをしてくれているようです。
最初はほうきで、それからトングで、朝の玄関ホールをきれいにしてくれていました。
ありがとう。あなたのおかげで、子供たちも大人も、みんなが気持ちよく1日をスタートさせることができました。

10月11日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・秋刀魚の塩焼き ・野菜のおろし和え ・なめこのみそ汁

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・大根…青森県 ・長ねぎ…秋田県 ・小松菜…茨城県 ・白菜…長野県 ・えのきたけ…長野県 ・なめこ…長野県 ・秋刀魚…国内 ・米…宮城県

第6回根岸スマイルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(木)

前回のスマイルタイムは、6年生のおにいさん・おねえさんによる本の読み聞かせでした。
今回は通常どおりのスマイル班遊び
教室では黒板ゲーム、オープン・スペースでは椅子取りゲームなどで楽しんでいる様子がみられました。
校庭ではドッチボールやおにごっこなどで元気いっぱい身体を動かしている様子がみられました。
「6年生は足が速くてつかまりませんでした」
「6年生がボールをゆっくりと投げてくれました」
今日も笑顔いっぱいのスマイルタイムでした。

はし使いウィーク3日目「はさむ」

画像1 画像1
10月10日(月)

「給食だより」10月号でもお知らせしている通り、10/7(月)〜10/11(金)は「はし使いウィーク」です。
「給食だより」10月号には「様々な使い方ができるように献立を作成しました。ぜひ正しい箸づかいで、様々な使い方に挑戦してみてください」
と書かれています。
4日目のこの日のテーマは「あつめる」です。
栄養士の先生からのメッセージは
「ご飯と具をはしで集めて、お茶碗をピカピカにしましょう」
「ご飯つぶや、そぼろの具がお茶碗に残っていなかったら、大成功です!」
です。
今日はきっと、多くのクラスでこういった姿(添付の写真のような)があったことと思います。
「はし使いウィーク」は、いよいよ明日が最終日です。

10月10日(木) 給食

画像1 画像1
〈献立〉 
・牛乳 ・高野豆腐のそぼろ丼 ・野菜のごま酢和え ・じゃがいものみそ汁

〈食材産地〉
・じゃがいも…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・人参…北海道 ・長ねぎ…秋田県 ・キャベツ…群馬県 ・もやし…群馬県 ・小松菜…千葉県 ・さやいんげん…福島県 ・えのきたけ…長野県 ・生姜…高知県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県

はし使いウィーク3日目「はさむ」

画像1 画像1
10月10日(月)

「給食だより」10月号でもお知らせしている通り、10/7(月)〜10/11(金)は「はし使いウィーク」です。
「給食だより」10月号には「様々な使い方ができるように献立を作成しました。ぜひ正しい箸づかいで、様々な使い方に挑戦してみてください」
と書かれています。
3日目のこの日のテーマは「はさむ」です。
人参、玉ねぎ、たけのこ、豚肉、いか、そして中華麺
形が異なる食材、焼きそばの麺と具を合わせて箸でつかんでいただきました。
「はし使いウィーク」も残り2日となりました。
みなさん、正しいはし使いで様々な使い方にチャレンジしていますか?
明日も楽しみですね。

「フレー!フレー!!6年!!!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(水)

台東区の小学校19校の6年生が一同に集い、陸上競技を競う連合運動会
今年の開催は10/22(火)
場所は例年どおり台東リバーサイドスポーツセンター
87名の6年生が、根岸小学校の代表として出場します。
エントリーされた種目 50m走、100m走、50mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び に一人一人がチャレンジします。これまでも種目ごとにリーダーを中心に、自分の目標に向かって意欲的に練習に取り組んでいます。
そんな6年生を、学校全体が応援しています。
この日、運動会で応援団を務めた4年生と5年生による応援練習が始まりました。
いつも優しい態度で接してくれている6年生
いつもお手本になってくれている6年生
一人一人にとってすてきな思い出になりますように
10/21(月)の朝に、1年生から5年生までの子供たしと、全教職員が校庭に集まり「連合運動会激励集会」を行います。
応援団の4年生、5年生、よろしくお願いします。
「自分史上最高記録」の更新を目指して、頑張れ!6年生!!

10月8日(水) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・上海焼きそば ・ツナサラダ ・巨峰

〈食材産地〉
・玉ねぎ…北海道 ・人参…北海道 ・キャベツ…群馬県 ・もやし…群馬県 ・小松菜…東京都 ・巨峰…長野県 ・生姜…高知県 ・豚肉…群馬県

「習ったことを生かして問題をときました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(火)

授業力向上のために2年間の研究に励む東京教師道場
以前からお伝えしているように、本校ではリーダーが1名、2年目の部員が1名、1年目の部員が1名在籍しています。
この日、2年目の部員の先生の授業研究がありました。
私ども教員は授業をつくる際に「学習指導案」というものを作成しています。
これには、学習材の内容や、目標、評価規準、指導をするにあたり大切にすべきことなどを指導者が考え、指導方法や具体的な指導の内容が書かれています。
この日、授業研究を行った先生の、この45分間にかける思いが大変強く、「参考書のような内容」の学習指導案が用意されました。
授業の内容としては
「先生が23円のあめを3個買いました。代金はいくらでしょうか?」
という問題の求め方を考え、クラスのみんなが理解できるように説明できるようになるものです。
前回までの学習で児童は、2×3、20×3、200×3 といった立式を体験しています。
今回は被乗数が「23」です。
子供たちは前回までのノートを見直して、その求め方をじっくりと考えました。
立式するだけでは先生はゆるしてくれません。
みんなに理解してもらえるように「説明」をすることが求められています。
個人でじっくりと考える時間、友達と意見交換をする時間、そしてどうしても難しい場合にはオープン・スペースで先生と対話をしながら問題解決を図る時間などがあり、一人一人の子供の学びを大切にしている素晴らしい授業でした。

「先生がヒントを教えてくれたから分かりました。みんなに説明?できます!!」
「習ったことを生かして問題をときました」

一回一回の45分の授業を大切にしている先生の授業準備、それに全力で応える子供たち
また、みんなで成長できました。

はし使いウィーク2日目「くるむ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(月)

「給食だより」10月号でもお知らせしている通り、10/7(月)〜10/11(金)は「はし使いウィーク」です。
「給食だより」10月号には「様々な使い方ができるように献立を作成しました。ぜひ正しい箸づかいで、様々な使い方に挑戦してみてください」
と書かれています。
2日目のこの日のテーマは「くるむ」です。
この日は主菜、汁物と一緒に、5枚の焼きのりが提供されました。
焼きのりでご飯をくるんでいただきます。
低学年のお子さんも上手にくるんでいただいていました。

「おうちでもよくやっています」
「はじめてだったけれど、うまくできました」

みなさん、今日も美味しくいただきました。

「塾ではやって知っていたけれど、こういうことだったんだ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(火)

5年生理科「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習
この日は「流水実験器」を使って、「流れる水にはどのようなはたらきがあり、量によってちがいがあるのか」を調べました。
「水の量が増えると、水の流れは速くなること」
「水の量が増えると、土をけずったりおし流したりするはたらきがあること」
子供たちは初めて使う「流水実験器」に学習意欲が高まり、どのグループでも楽しそうに実験に取り組んでいました。

「塾ではやって知っていたけれど、こういうことだったんだ」

あるお子さんの感想です。
教科書や本などで知識を得ることはできます。
ただ、この日の実験、学びのように体験的に学んだ知識というものは実感として身につくのでしょうね。
ちなみにこの授業の準備
先生も初めての「流水実験器」だったために、前日遅くまで授業の準備をしていました。
それでもその先生は
「今日のような反応を子供たちが見せてくれると嬉しいです」
と報告してくれました。
子供の反応、子供の笑顔が、教師にとって一番の「教科書」です。

10月8日(火) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・豚肉と里芋の煮物 ・白菜と油揚げのみそ汁

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・長ねぎ…北海道 ・さやいんげん…山形県 ・ごぼう…群馬県 ・里芋…埼玉県 ・白菜…長野県 ・豚肉…群馬県 ・米…宮城県

卒業アルバム写真撮影がありました クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(月)

先週に引き続き、今日も6年生卒業アルバムの写真撮影がありました。
クラブ活動は子供たちが大好きな活動です。
「自分たちでクラブを発足した」
「自分たちで活動を計画している」
「自分たちで活動を進めている」
そんな思いをもちながら活動しているクラブ活動の写真撮影
多くのクラブで6年生のすてきな笑顔を観ることができました。
次回のクラブ活動は、11/25(月)です。この日撮影できなかったクラブの卒業アルバム写真撮影があります。
次回の委員会活動は、10/28(月)です。前回撮影できなかった委員会の卒業アルバム写真撮影があります。

はし使いウィーク1日目「つかむ」

画像1 画像1
10月7日(月)

「給食だより」10月号でもお知らせしている通り、10/7(月)〜10/11(金)は「はし使いウィーク」です。
「給食だより」10月号には「様々な使い方ができるように献立を作成しました。ぜひ正しい箸づかいで、様々な使い方に挑戦してみてください」
と書かれています。
1日目のこの日のテーマは「つまむ」です。
献立にある「まめまめサラダ」の大豆とひよこ豆をつまんで食べることができたでしょうか?

「根岸のまちのことを教えてください」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(月)

5年生は現在、ドリームタイム(総合的な学習の時間)で、根岸のまちの魅力を発見し、広く紹介する活動を行っています。この日、根岸のまちに詳しいゲストティーチャーをお招きし、根岸のまちの魅力について聴きました。
そのゲストティーチャーとはなんと…前PTA会長でした。
「根岸のまちは防犯カメラがいたるところにあって平和です」
「便利さのわりには家賃もそんなに高くなく住みやすいまちです」
「ラーメン好きな人にとっては嬉しいまちです」
子供たち一人一人にとってとてもすてきな時間でした。

「僕も楽しかったです!!」
PTA会長も満面の笑顔で学校を後にされました。

10月7日(月) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・鶏肉のチーズ焼き ・まめまめサラダ ・青菜のスープ

〈食材産地〉
・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・キャベツ…群馬県 ・小松菜…千葉県 ・きゅうり…埼玉県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県

連日、新しい献立が…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日(金)

昨日に引き続き、今日もこれまでになかった献立でした。
旬のものを食してほしいという栄養士の気持ちが伝わってきます。
1食分ずつ揚げ出し豆腐と秋ナスを紙パックに盛り付けるだけでも大変な作業です。
香り豊かなごまの風味で、子供たちにとって初めての体験だったことと思います。

「ご飯となすを一緒に食べたらおいしかったです」
「ごまの味が初めてでおいしかったです」
たくさんおかわりをしている人もいました。

連日…
昨日のお魚の献立は、夏季休業寒中に区内の栄養士さんたちが集まり
「どうしたら子供たちが美味しく魚を食べてくれるだろう」
と試行錯誤をして考えた献立でした。

10月4日(金) 給食

画像1 画像1
〈献立〉
・牛乳 ・ご飯 ・秋なすと豆腐のごまだれがけ ・野菜のお浸し ・豚汁

〈食材産地〉
・大根…北海道 ・長ねぎ…北海道 ・人参…北海道 ・キャベツ…群馬県 ・ごぼう…群馬県 ・もやし…栃木県 ・なす…栃木県 ・小松菜…東京都 ・豚肉…群馬県 ・米…宮城県
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

根岸だより

行事予定

各種届出等(届出様式一式)

いじめ防止基本方針

経営計画

通知文書

インターネット利用のガイドライン