11月15日(金) 給食・牛乳 ・天ぷらうどん(竹輪・さつまいも) ・野菜のおかか和え ・柿 〈食材産地〉 ・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・柿…新潟県 ・長ねぎ…栃木県 ・もやし…栃木県 ・さつまいも…千葉県 ・小松菜…東京都 ・白菜…長野県 ・豚肉…茨城県 11月14日(木) 給食・牛乳 ・麦ご飯 ・鮭のゆうあん焼き ・五目きんぴら ・白菜のみそ汁 〈食材産地〉 ・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・ごぼう…青森県 ・さやいんげん…山形県 ・れんこん…茨城県 ・白菜…長野県 ・小松菜…東京都 ・ゆず…高知県 ・鮭…チリ ・米…宮城県 11月13日(水) 給食・牛乳 ・ハヤシライス ・コロコロサラダ ・フルーツヨーグルト 〈食材産地〉 ・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・大根…青森県 ・きゅうり…群馬県 ・豚肉…茨城県 ・米…宮城県 11月12日(火) 給食・牛乳 ・ご飯 ・鶏肉のねぎみそ焼き ・野菜の塩昆布和え ・吉野汁 〈食材産地〉 ・人参…北海道 ・にんにく…青森県 ・大根…青森県 ・きゅうり…群馬県 ・長ねぎ…栃木県 ・キャベツ…千葉県 ・小松菜…東京都 ・生姜…高知県 ・鶏肉…青森県 ・米…宮城県 「税に関する絵はがきコンクール」毎年6年生が夏季休業中に参加をしている「税の絵はがきコンクール」 今年度は根岸小学校より、東京上野税務署長賞が1名と優秀賞が2名選出されました。 その栄誉を称え本日、上野税務署長さんや上野法人会の皆さんが御来校されました。 賞状を受け取った3人は、とても満足そうな表情をしていました。 受賞者以外にも参加してくれた6年生たちは、今回の絵はがきをつくる上で、税金の大切さを考えてくれたことと思います。 未来の日本を担う子供たちが、税金の大切さをについて学ぶ大変よい機会となりました。 お帰りの際に税務署の方がおっしゃっていました。 「賞状を受け取るときの、お子さんたちの態度が立派でしたね」 賞状を受け取る作法の練習などしていません。 きっと、昨年度(5年生のときに)の卒業式に参加をしたときに、卒業生が卒賞証書を授与される姿をよく観ていたのでしょう。 日常の学びや経験が実生活に生きていることを感じました。 季節を感じます校庭にあるサルスベリの木が赤く色づきました。 この日の全校朝礼でも校長先生からもお話があった校庭の木のお話 理科の学習で、季節を感じる自然を見付ける学習で、4年生の子供たちが写真撮影をしていました。 長かった夏が過ぎ、もう冬がそこまできているような感じもしますが… 季節は確実に秋になっています。校庭のサルスベリの木が教えてくれました。 11月11日(月) 給食・牛乳 ・パンプキンパン ・マカロニグラタン ・キャベツとりんごのサラダ ・ミネストローネ <食材産地> ・玉ねぎ…北海道 ・人参…北海道 ・じゃがいも…北海道 ・にんにく…青森県 ・キャベツ…千葉県 ・小松菜…東京都 ・りんご…長野県 ・セロリー…長野県 ・鶏肉…青森県 ・豚肉…千葉県 ・米…宮城県 「いい歯の日」です「11/8は、118(いいは)の語呂合わせから「いい歯の日」です。よく噛んで食べると、味がよく分かる、脳のはたらきが良くなる、消化を助けるなどの良いことがたくさんあります。今日は噛みごたえがある食材をたくさん使いました。いつもよりよく噛むことを意識して食べましょう」 今日の栄養士さんのメッセージです。1年生の教室でも、「ししゃものごまフライ」のししゃも、「かみかみ和え」のさきいかなど、よく噛んで食べている様子が観られました。また、今日の給食では、お味噌汁に入っているお豆腐もカルシウムをとれることから、「いい歯」の献立に入れられています。 先生たちはいかがでしょうか… 「いただきます」の後も量の調整や衛生面での指導、お代わりや後片付けなどで、大体10分くらいで食べ終わっているのではないでしょうか… 今日は、先生たちも「よく噛んで」、子供たちと一緒に美味しい給食をいただきました。 11月8日(金) 給食・牛乳 ・麦ご飯 ・ししゃものごまフライ ・かみかみ和え ・豆腐と長ねぎのみそ汁 <食材産地> ・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・ごぼう…青森県 ・長ねぎ…青森県 ・もやし…群馬県 ・キャベツ…茨城県 ・きゅうり…埼玉県 ・ししゃも…ノルウェー ・米…宮城県 「アマトリチャーナ」本日の給食ですアマトリチャーナは、イタリアのパスタ料理です。 3年生以上のみなさん、この不思議な名前のお料理をおぼえていますか? 2年前の音楽会1年生メニューでした。 2年前の1年生は、音楽会で「世界の音楽」を演奏しました。 2年前の1年生というと、今の3年生です。 とっても美味しそうに食べていたのを観ることができましたが、みなさんおぼえていましたか? あれから2年、美味しい給食をいっぱい食べて、いっぱい成長しましたね。 ボイラー点検をしてくださいました根岸小学校には大きなPTA行事が3つあります。 まずは、1学期の終業式後、夏休みのスタートを飾る「緑陰子供会」 次に行われるのが、12月に行われる「もちつき大会」です。 今年は、12/7(土)に行われます。 ちょうど一か月前のこの日。PTA役員の皆様がもち米を蒸すボイラーの試運転をしてくださいました。 異状なくボイラーが動いたということで、もちつき大会開催へ順調なスタートが切れました。 また、多くのお手伝いの方々の御参加もおうかがいしており、大変有難く思います。 12/7(土)までの御準備と、当日の運営等、御関係の皆様どうぞよろしくお願いいたします。 卒業アルバム写真撮影がありました秋晴れのこの日 6年生の卒業アルバム写真撮影がありました。 最初の撮影は全員による集合写真でした。 校庭に全員が並び、写真館さんがメディアセンターから「航空写真」のように撮影してくださいました。 天気がよく、少しまぶしかったのですが、一人一人が美しく起立して撮っていただいた写真は、きっと素晴らしいものになっていることと思います。 次に、学級写真と個人写真の撮影です。 学級写真は、これまでの思い出の中で最も大切な場所での撮影です。 この日は事情により2クラスのみの撮影でした。 個人写真は、6年生教室の一番手前の部屋が即席の「写真館」になり、本日出席の6年生全員の撮影ができました。 卒業まで小学校生活はまだ続きますが、こういった活動のひとつひとつで、「卒業」を感じていきますね。 11月7日(木) 給食・牛乳 ・アマトリチャーナ ・じゃこサラダ ・りんご <食材産地> ・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・りんご…青森県 ・もやし…群馬県 ・キャベツ…茨城県 ・小松菜…千葉県 ・豚肉…茨城県 11月6日(水) 給食・牛乳 ・チャーハン ・春雨サラダ ・中華スープ <食材産地> ・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・長ねぎ…青森県 ・もやし…群馬県 ・チンゲン菜…茨城県 ・大根…千葉県 ・きゅうり…埼玉県 ・えのきたけ…長野県・生姜…高知県 ・ピーマン…鹿児島県 ・豚肉…茨城県 ・米…宮城県 砂ですこの日、出張に出かけていたある先生 理科を担当している先生のようです。 学校に戻ってきて 「これ、見てください。(根岸以外の公園の)砂です」 この日の出張では、ある公園にフィールドワークに出かけたそうで、その時に 「根岸に持って帰ろう!」 と考え、仕事終了後にペットボトルに詰めて持って帰ってきたということです。 どんな時でも授業のことを考えているということがよく分かります。 この砂は、来週以降の理科「土地のつくりと変化」の学習で、根岸小の畑の土と、砂場の砂と一緒に使われるそうです。 6年生の皆さん、楽しみにしていてください。 教室にたくさんのボールが…算数の授業なのですが… 教室にはたくさんのボールがあります。 バスケットボールやバレーボール、ラグビーボールまで見ることができます。 ボールだけではありません。タンバリンを持っているお子さんもいます。 なにをしているのでしょう…これは? 現在、3年生は算数の学習で、「円と球」を学んでいます。 オープン・スペースには子供たちがコンパスで描いた様々な「作品」が飾ってあります。 作品の上には、 「もよう大会 円とりーしてね」 と先生が書かれています。 少しでも子供たちにとって身近な、そして楽しく分かりやすい学習ができるように授業づくりを日々工夫していることを感じます。 子供たちは楽しそうに、友達と一緒になって「球」について学びました。 「どこで切っても円になります」 「真ん中半分に切ったときが一番大きな円になります」 この45分間で子供たちは、たくさん身体を動かして、たくさん頭の中を動かして、成長しました。 11月5日(火) 給食・牛乳 ・ツナマヨトースト ・白菜と鶏肉のスープ ・海そうサラダ <食材産地> ・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・もやし…群馬県 ・パセリ…茨城県 ・小松菜…千葉県 ・キャベツ…千葉県 ・セロリー…長野県 ・白菜…長野県 ・鶏肉…青森県 土曜体験教室「親子で体験!お花と触れ合おう」毎年行われているPTA行事(希望者のみ)「土曜体験教室『親子で体験!お花と触れ合おう』」がこの日行われました。 学校の近隣の生花店さんの社長さんやスタッフの皆様が御来校され、お花を使った楽しい体験と、社長さんやスタッフの方による素晴らしいアレンジメントを見学をする素敵な行事です。 毎年、30組を目途に募集をかけ、それ以上の数になると材料等の関係で抽選とさせていただいているPTA行事です。 毎年多くの方に御参加いただいていますが、抽選になったのを見たことがありません。この社長さんはいつも笑顔で「大丈夫、大丈夫」と言ってくださり、希望者全員の参加を許してくださっています。 今年も「30組、それ以上は抽選」と呼び掛けたのですが、なんと54組103名の御応募がありました。そしてもちろん、社長さんの御心意気により「全員参加可」ということで、体育館は盛大な盛り上がりをみせました。 今年は「秋のリース」がテーマで、松ぼっくりやとうがらしなどを使ったリースづくりに取り組みました。少し難易度は高かったようですが、親子で協力し、そして社長さんをはじめとするスタッフの皆さんの御支援のもと、すべてのお子さんがリースを完成させることができました。 社長さんとスタッフの方によるアレンジメントは圧巻で、社長さんの楽しいトークを聴きながら完成されるアレンジメントに、子供たちも大人も時間が経つのを忘れるほど見入りました。 完成された素晴らしいアレンジメントは、玄関ホールや階段の踊り場等に飾らせていただいております。「当たり前」のように飾らせていただいていますが、これは「当たり前」のことではありません。社長さん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。 根岸小学校の入学式には、会場に素晴らしい生花が飾られ、新入生の入学を祝福します。 根岸小学校の卒業式には、会場に素晴らしい生花が飾られ、卒合成の門出を祝福します。 この生花をアレンジメントしてくださっているのが、この生花店の社長さんです。 根岸の子たちは、このお花に見守られながら成長していると言っても過言ではありません。これからも、根岸の子の成長を見守ってくださいますようお願いいたします。 最後になりますが、早い時間帯からの会場の御準備、終了後の会場の後片付け等、PTA役員の皆様には多大なる御尽力をいただきました。重ねて御礼申し上げます。 素敵な土曜日の体験教室でした。 5年生が準備をしてくれましたいよいよ今月末にせまった音楽会 各学年ではこれまで、楽器のオーディションや練習などに取り組んできました。 この日、会場である体育館に楽器を降ろす大仕事をしてくれたのは5年生でした。 これまで「学校の仕事」というと6年生が行ってきましたが、そろそろ「バトンタッチ」に備えて5年生が頑張ってくれました。 重い大太鼓や木琴などを5階の音楽室から3階の体育館に運ぶためには、階段を使う必要があります。 声をそろえて「いち、に、いち、に」と安全に気を付けて運んでいる様子は、学校行事のために働ける喜びのようなものを関じました。 また、そんな5年生の姿を近くで見ていた6年生の表情も、どこか嬉しそうでした。 きっと安心して「バトンタッチ」ができる喜びを感じているのではないでしょうか。 5年生のみなさん、音楽会のために頑張ってお仕事をしてくれてありがとう。 きっとすてきな音楽会になりますよ。 11月1日(金) 給食・牛乳 ・ご飯 ・豆腐の中華風煮物 ・ワンタンスープ ・早生みかん <食材産地> ・人参…北海道 ・玉ねぎ…北海道 ・にんにく…青森県 ・長ねぎ…秋田県 ・にら…栃木県 ・もやし…栃木県 ・チンゲン菜…茨城県 ・みかん…和歌山県 ・生姜…高知県 ・鶏肉…青森県 ・豚肉…茨城県 ・米…宮城県 |
|