浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

4月28日(水) 1年生 学校たんけん

1年生の生活科は、学校たんけんです。
自分がきめた場所に行って、その場所の様子を調べてきました。
みんな、しずかに見学をすることができ、他の学年の先生からも、褒められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 3年生体育 スズランテープを使って

3年生の体育は、校庭で全力で走る練習です。
体育着の腰にスズランテープをつけて、テープが地面につかないように走ることを目指して、思いっきり走りました。
「テープが地面につかない」という具体的な目に見える目標があることで、とても意欲的に活動できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言が発令され、今日から全校朝会はMicrosoftTeamsによる朝会に戻ってしまいました。折角、全校が集まって朝会ができるようになり、退場行進の練習もできるようになってきた所だったので残念です。

今週の校長先生の話は、23日に打ち上げられた宇宙船「クルードラゴン」についての話でした。この宇宙船は日本人宇宙飛行士の星出彰彦が船長を務めています。

詳しくは下記リンクをご覧ください。
4月26日 全校朝会の話


4月23日(金) 1年生 はたらく消防写生会

今日は、日本堤消防署・消防団の皆様のご協力により、消防写生会を実施しました。
北側広場に、2台の消防車が来てくれました。消防署員の方は、1年生が絵を描いている1年生の前で消防服を着てポーズをとってくれました。目の前にある大きな消防車を、画用紙いっぱいに描く1年生は、最後まで熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(木) 4年生理科 天気と気温

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では、天気と気温の変化の関係を、実際に気温を測ることを通して調べています。今日は、夏のような暑さになるという予報がもあり、晴天時の気温の変化の様子がよく分かったようです。

4月22日(木) 耳鼻科健診

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、耳鼻科健診でした。
写真は、1年生の様子ですが、みんな、間隔をしっかりとあけて並び、静かに受診することができました。

4月21日(水) 3年生社会科 屋上に上がって町の様子を調べよう

3年生の社会科では、台東区の様子を調べます。
まずは、学校のまわりの様子を知るために、今日は、屋上から見えるものを調べました。
スカイツリーがきれいに見えましたが、周りに大きな建物が多く、屋上から見るだけでは、よくわかりませんでした。それでは、どのようにすれば調べられるのでしょうか。3年生の学びは、つながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 委員会紹介集会

今日は、今年度はじめての児童集会でした。
4月12日に行った委員会活動で決定した委員長さんが、各委員会の仕事を紹介しました。それぞれ、学校を支える大切な仕事です。1年間の活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 1年生を迎える会

 今日は、1年生を迎える会でした。
 例年、全校児童が体育館に集まって1年生を歓迎するのですが、
 今年度は、1年生が舞台上のひな壇に座り、各学年が順番に1年生の前に登場して、クイズを出すという方法で行いました。教室にいる児童は、Teamsでの配信で、体育館の中継を見ています。
 各学年のクイズの後、1年生の出し物の発表も行いました。各学年とも、短い準備の時間の中で楽しいクイズを考え、立派に発表できました。1年生も、集中してクイズを解き、元気いっぱいに自分たちの発表を行い、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目の全校朝会でした。
今日から6年生の挨拶当番も始まりました。
校長先生の話は年度初めの「節目」という漢字から「竹」の成長についての話でした。
さて竹は1日に最大どのくらい成長すると思いますか。

詳しくは下記リンクをご覧ください。
4月19日 全校朝会の話

4月16日(金) 1年生 ともだちいっぱいだいさくせん

 1年生教室では、「ともだちいっぱいだいさくせん」の学習をしていました。
 ともだちに声をかけ、ジャンケンをします。勝った子から、自己紹介(名前と好きな食べ物)をして、ともだちのサインカードに、自分の名前を書きます。
 「カードの裏まで書いてもらったよ。」と。たくさんの友達にサインをいてもらったことを、喜んでいました。たくさんの友達と、仲良くなれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 高学年 学校のための仕事に進んで取り組んでいます

今日は、1,5,6年生の保護者会でした。
例年、各学級で実施していますが、今年度は、感染症予防のため、体育館とランチルームで実施しました。
会場に、学年の保護者が集まるためには、椅子の準備が必要です。今日は、5,6年生が、給食前や昼休みの時間を使って、準備してくれました。
この他にも、高学年の児童は、学校全体のための仕事を、嫌な顔を一つせず、進んで取り組んでくれます。自分たちが学校を支えているという意識を感じられる、頼もしい浅草小学校の高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火) 1年生 朝の時間の様子

 1年生の朝の時間は、健康観察から始まります。名前を呼ばれたら、手をあげて、元気よく返事をします。来週の「1年生を迎える会」で、声を合わせて発表できるように、練習もしています。
 今日は、心臓健診がありましたので、養護教諭から、心臓健診の受け方の話も聞きました。みんな、しっかりとした態度で話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 1年生はじめての外遊び

1年生は、対面式が終わると、休み時間に外遊びを始めます。
今日は、はじめての外遊びでした。
校庭のトラックで走る子、鉄棒で遊ぶ子、6年生と一緒に遊ぶ子など、思い思いの楽しみ方で、初めての休み時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 2年生 生活科「花川戸公園で春をさがそう」

2年生は、1時間目の時間を使って、花川戸公園に行って、春を探しました。
ソメイヨシノは散ってしまいましたが、八重桜は、まだきれいに咲いています。池に浮かんでいる花びらも、とてもきれいでした。
じっくりと観察して、たくさんの春を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 対面式・全校朝会

本日、1年生との対面式を行いました。
アーチの中を通る1年生を、2〜6年生が迎え、1年生が、元気に「よろしくお願いします」とあいさつをしました。
その後の、校長先生のお話は、1年生に関するクイズでした。1年生だけでなく、みんなで考えました。

校長先生のお話は、以下のリンクからご覧ください。
4月12日 対面式・全校朝会の話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせを掲載しています

画像1 画像1
浅草小学校HPでは、学校からのお知らせを掲載しています。
同内容の紙のお手紙も配布しておりますが、HPからでもご覧いただけるようにしております。
今週お配りしたお手紙は、下のリンクにありますが、
トップページ>配布文書等>配布文書 の欄をご覧ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="33234">4月15日,16日 保護者会のお知らせ</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="32881">4月学校公開のお知らせ</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="32882">令和3年度の感染症対策について(4月7日)</swa:ContentLink>

4月9日(金) 1年生 下校の様子

浅草小学校では、学校に慣れるまでの間、1年生のコース別下校を行っています。
大きなランドセルを背負って、並んで歩くことができています。
なお、途中まで、保護者のお迎えをお願いしています。1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 6年生 委員会活動を伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生は、委員会活動があります。浅草小学校には、代表、放送、環境、運動、図書、集会、給食、保健、掲示の9つの委員会があり、それぞれが学校をよりよくするため、生活しやすくするための活動に取り組んでいます。
新学期が始まった今は、今年度に活動する委員会活動の所属を相談して決めています。
そこで、初めて委員会活動に挑戦する5年生に、6年生が各委員会の仕事を説明しに行きました。それそれの委員会がどのような目標をもって、どんな活動をしているのかが、5年生に伝わったことと思います。

4月8日(木) 1年生 はじめての給食

今日から給食が始まりました。
1年生にとって、小学校でのはじめての給食です。
給食当番の子は、大きな食缶からおたまやしゃもじを使って、慎重に配膳していました。
楽しく会話をしながら・・・というわけにはいきませんが、みんな、おいしくいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30