浅草小学校の教育目標 「自分を見つめる きたえる 共に生きる」 ・学び続ける子 ・みとめ合う子 ・たくましい子

6月1日(火) タブレットパソコンを活用して

台東区の全ての学校では、1人1台のタブレットパソコンが導入されていますが、
浅草小学校でも、日々の学習の中で活用しています。
今日は2年生と6年生で、自分の考えをタブレットパソコンに書いて、全体で共有しながら学習しました。友達の考えをすぐに見ることができ、また、保存もできるので、タブレットパソコンの良さを実感できます。
これからも、普段使いの道具として使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵本「はらぺこあおむし」の作者エリック・カールさんが5月23日に91歳で亡くなりました。
 これを受けて校長先生の話は、エリック・カールさんの絵本やその絵がどうやって描かれているかについて話をして頂きました。

 また、本日から3週間、教育実習生が5年2組で実習を行います。

 詳しくは下記リンクをご覧ください。

5月31日 全校朝会の話

5月29日(土) 1年生 学年活動 しっぽとりゲーム

1年生は、学年全体で、しっぽとりを行いました。
年度当初の予定では、今日は「浅草っ子スポーツDay」でした。お家の人と一緒に運動することはできませんでしたが、子供たち同士で、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 1年生生活科 こうていたんけん

1年生の生活科では、校庭の隅々まで観察をして、気付いたことを、カードに記録していました。普段休み時間に遊んでいる校庭ですが、じっくりと見ていると、たくさんの発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 児童集会 先生あてクイズ

今日は、集会委員会の児童集会でした。
集会委員の人たちは、Teamsを使った配信にも慣れ、大きな声で大きく体を動かし、クイズを出していました。教室で見ている人たちも楽しく参加し、答えが発表されると、校内のあちこちから、歓声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金) 5年生 家庭科「小物づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生から新しく始まった家庭科の学習。
 今は、裁縫の学習を頑張っています。
 これまでに、針に糸を通し、玉結びをすることから始まり、なみ縫いや返し縫い、ボタン付けや玉止めの練習をしてきました。
 現在は、フェルトを使っての小物づくりに取り組んでいます。
 鉛筆を入れる袋やコースターといった実用的なものから、キーホルダーやマスコットなどを作っている子もいます。
 中には、「おうちの人へのプレゼントをつくる!」と言っている子も。
 どんな作品に出来上がるか、楽しみです。

5月28日(金) 5年生 図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習で、「サクラの木」を作成しました。
 折り紙を工夫して折ったり切ったりしてたくさんの桜の花を作り、配置を考えて枝に咲かせていきました。
 新年度を迎える前に満開を終えてしまった今年の桜でしたが、5年生の廊下には、色とりどりの新たな桜が、今満開を迎えています。

5月27日(木) 6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全国の6年生対象の、「全国学力・学習状況調査」の日です。
浅草小学校の6年生も、真剣な表情で挑戦していました。

5月26日(水) 3年生体育 セストボール

3年生の体育では、セストボールという、バスケットボールにつながる、かごにボールを入れるゲームの学習が始まりました。
初めは、一人一つボールを持って、シュートの練習をしました。次に、チームに分かれて実際にゲームをしてみました。初めてのゲームでしたが、少しずつ動き方が分かってきたようで、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 6年生 青空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、バスを使った校外学習の予定でしたが、延期となったため、6年生だけお弁当の日となりました。
そこで、昼の時間、隅田公園でお弁当を食べることにしました。青空の下でのお弁当は、心地よさを感じます。
その後、休み時間も公園ですごし、校庭よりも広い場所で、思いっきり体を動かすことができたようです。

5月21日(金) 学校でおべんとう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、当初、遠足の予定でしたが、延期になってしまったため、通常の授業日となり、学校で学級ごとにお弁当を食べることになりました。
おしゃべりしながら・・・ということができませんが、いつもと違う昼食の時間を楽しんでいるようでした。

5月20日(木) 3年生音楽 音の高さをかんじとろう

 音楽の時間に、歌を歌うことと、リコーダーや鍵盤ハーモニカなどの楽器を吹くことが制限されて、1か月近くとなります。歌や個人の楽器の演奏ができない音楽の時間で、子供たちがどのように学習していくか、様々な工夫をしています。
 今日は、「ドレミパイプ」という叩いて音階を出す楽器を使って、音符を見ながらリズム内をする学習をしました。その後、『春の小川』の楽譜を見て階名(ドレミ)を書き、同じフレーズが繰り返される特徴をつかみました。そして、ハンドベルを使って演奏する練習をしました。次の時間は、ハンドベルを使って、列ごとに曲をつくっていきます。
 歌を歌わなくても、自分の楽器を吹かなくても、楽しく音楽をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文部科学大臣メッセージ(保護者や学校関係者等のみなさまへ)

画像1 画像1
「誰も自殺に追い込まれることのない社会」を実現に向けた、文部科学大臣からのメッセージを掲載しました。
児童には、児童向けのメッセージと、相談窓口の連絡先を配布し、学級ごとにお話をしました。ご家庭でも、話を聞く、話し合いをする時間をとっていただければ、と思います。

<swa:ContentLink type="doc" item="35885">文部科学大臣メッセージ(保護者や学校関係者等のみなさまへ)</swa:ContentLink>

5月19日(水) 6年生家庭科 包丁の使い方を練習しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の家庭科では、包丁の使い方の練習をしました。
現在、緊急事態宣言中での学習となっており、調理実習は行っていませんが、今日は、青果店からキャベツの外側の葉をいただき、包丁の使い方の練習をしました。
実際に食材を切る練習をすることができたので、実際の調理実習のときに、スムーズに取り組むことができそうです。

5月18日(火) 2年生 生活科 かんさつ名人になろう

2年生の生活科では、ミニトマトを育てています。
今日は、色、かたち、大きさ、長さ、さわりごごちなど、どんなことを観察すればよいか確認しながら、観察カードをつくりました。みんな、自分のミニトマトを、ていねいに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月) 第1回研究授業(3年2組 総合的な学習の時間)

今日は、今年度第1回目の研究授業でした。
今年度は、「対話を通して共創し、探究し続ける児童の育成」〜浅草小探究モデルによる人権教育の実現〜 という研究主題を設定し、東京都教育委員会人権尊重教育推進校として研究を始めました。
今日は、3年生総合的な学習の時間の授業でした。浅草小学校に潜んでいる危険を調べ、自分たちにできることを考える学習で、今日は、自分たちが考え活動してきたことを振り返り、新しい作戦を考える時間でした。どのグループも、話し合いを通して自分たちの活動をまとめ、次の作戦を真剣に考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(月)全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の全校朝会は、5月24日に開校記念日を迎える浅草小学校の歴史について話でした。
浅草小学校は東京大空襲でも焼け落ちずに残りました。当時の先生や地域の人がどうやって学校を守ったのか、お話していただきました。

詳細は以下のリンクをご覧ください。
5月17日 全校朝会の話

また、本日から産休代替の養護教諭をお迎えし、朝会で紹介しました。

5月14日(金) 地域文化を学ぶ集会

 今日は、本校同窓会長 川角様と、馬一町会あかざ連(お囃子)をお迎えして、地域文化を学ぶ集会を行いました。(例年、三社祭の前日に行っています)
 川角様からは、三社祭の由来や歴史とともに、これからのお祭を担っていく子供たちへの応援の言葉をいただきました。あかざ連様には、日頃練習している浅草小学校の児童も一緒に、お囃子の演奏をしていただきました。
 今年は、残念ながら三社祭の神輿渡御は中止となってしまいましたが、地域の文化を学ぶ、充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 1,2年生 学校たんけん

 今日は、2年生が1年生に学校を案内する、学校たんけんを行いました。
 以前の記事でも紹介しましたが、2年生は、事前に上手に紹介できるように、担当の先生に取材をして、それぞれの場所を紹介する写真付きの紹介カードを作りました。今日は、そのカードに書いてあることを中心に、1年生に自信をもって紹介できました。
 1年生も、2年生も、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) 3年生 自転車教室

今日は、浅草警察署と、台東区交通対策課の皆様のご協力による「自転車教室」を行いました。
実際に自転車に乗って実技の練習をしたり、ビデオを見たりして、自転車の点検の仕方、安全な乗り方について学ぶことができました。
なお、今日の自転車教室の内容については、3年生全員が合格でしたので、後日、自転車運転免許証が発行されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30