毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

冬休みオーケストラ練習(12月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休み2日間の練習風景です。卒業生も指導に駆けつけていただきました。多くの方々に支えていただき、今年もオーケストラの活動ができました。来年もよろしくお願いいたします。

2学期給食終(12月22日)

画像1 画像1
今回のリザーブ給食はいつもと違い主食、主菜を選んでもらいました。
「ジングルベルメニュー」はココアパン、タンドリーチキン
「きよしこの夜メニュー」はパンプキンパン、フライドチキン
どちらも人気メニューなので迷った子供も多かったようです。
今日で2学期の給食は終わりです。今学期も学校給食へのご理解、ご協力ありがとうございました。3学期も「安心・安全」な給食作りを心がけてまいります。

本日のメニュー
ジングルベルメニュー(ココアパン・タンドリーチキン)または
きよしこの夜メニュー(パンプキンパン・フライドチキン)
ハニーサラダ ミネストローネ 牛乳

2学期終業式(12月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の冷え込みは厳しかったですが、校庭で終業式を行いました。だんだん暖かくなり、全校児童で集まれたこと、そして校歌を歌うことができ、2学期を終了できました。3年生の代表児童2名が、2学期の振り返りと3学期のめあてを力強く発表しました。校長先生からも、2学期のまとめと3学期に向けてお話がありました。3学期、元気に会いましょう。

オーケストラミニコンサート(12月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
打楽器「海のマリンバ」、金管楽器「オーラリー」、木管楽器「パプリカ」、弦楽器「エトピリカ」、オーケストラ「ハナ プロフェッショナル」をそれぞれ演奏しました。本日まで支えてくださった講師の皆様、オーケストラ保護者の会の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。そして演奏してくれた部員の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。

キューピーSDGs教室(12月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
マヨネーズで有名な会社「キューピー」による出前授業がありました。
会社で出るごみや食品ロスを減らすための取り組みについて教えていただきました。
ごみ問題や食品ロスについて、一人一人が真剣に考える機会となりました。

冬至献立(12月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日は冬至です、1日早いですが冬至献立を作りました。冬至は太陽が最も低い位置にあり、1年で最も夜が長く昼が短い日です。太陽の力が一番弱まる日ですが、翌日からは再び強まることから、運が向いてくると言われる日でもあります。冬至に食べると運がつくかぼちゃを使いドーナツをつくりました。

本日のメニュー
きつねうどん 野菜のツナ和え煮
かぼちゃドーナツ 牛乳

給食DE世界一周 中国編(12月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食DE世界一周「中国編」です。「シュウマイ」は、「点心」と呼ばれる中国料理です。点心は、小さなお皿で楽しむ料理のことで、中国では間食、軽食として欠かすことのできない食事です。皆さんが知っている餃子や肉まん、あんまん、春巻き、小龍包など、しょっぱいものから甘いデザートまで、中国にはたくさんの種類の点心があります。

本日のメニュー
中華炊き込みごはん シュウマイ
チンゲン菜のスープ 牛乳

もちつき大会(12月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA本部の皆様、生活子ども会の皆様の協力のもと、もちつき大会が行われました。各学年で一人10回程度のもちつき体験をさせていただきました。子供たちは、朝からとても楽しみにしていたようで、少し遠慮しながら「よいしょ!」の声かけをして盛り上がりました。特に先生たちがつくときは、最高に盛り上がりました。寒い中、準備・運営・片付けとお手伝いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の給食(12月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
ビュスキュイパンの『ビスキュイ』はフランス語の『2度(bis)焼く(cuit)』に由来します。
もともとは、いったん焼いたパンを薄切りにして、もう1度カリカリになるまで焼いて保存性を増した、乾パンのことでした。
それが変化して、フランス語ではスポンジ生地のことを、英語ではビスケットのことを指すようになりました。
給食の「ビスキュイパン」は、丸パンに小麦粉や卵で作った生地を塗り、焼いたもので、メロンパンのようになります。
パリパリサラダは3年生のリクエスト副菜部門1位でした。

本日のメニュー
ビュスキュイパン パリパリサラダ
サーモンポトフ 牛乳

給食DE世界一周アメリカ編(12月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「給食DE世界一周アメリカ編」です。「ジャンバラヤ」は、アメリカの南部の料理です。スペインのパエリアに起源があると言われています。少しスパイシーなところが特徴の料理ですが、給食では、スパイシーすぎると食べられないので、控えめにしてあります。
「アメリカンドッグ」は刺さっている串が食べられるようになっています。

本日のメニュー
ジャンバラヤ アメリカンドッグ
白菜のスープ 牛乳

児童集会(12月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは、3桁の数字を3つ考えました。集会委員が1桁ずつ抽選し、3桁を作ります。「年末ジャンボ宝くじ」になぞらえて企画・運営された集会です。3桁の数字を見事に当てた児童には、「給食リクエストの権利」がプレゼントされます。何と集会を運営していた集会委員の児童の中にも、見事に的中させた児童がいました!どのクラスも盛り上がりました。東浅草小学校の伝統集会です。

読み聞かせ(12月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は、「からっぽのにくまん」、「たまごねえちゃん」、2組は、「ショートケーキになにのせる?」と「おかしなおきゃくさま」でした。タイトルだけ見ても、興味が湧いてきます。1年生が聞き入っている様子が分かります。いつもありがとうございます。

高齢者・障害者疑似体験及び車いす体験(12/13)

高齢者・障害者疑似体験及び車いす体験を行いました。実際に体験することで、高齢者や障害者の気持ちを理解することができました。今後の総合的な学習の時間の学習にも役立てていけるようさらに考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(12月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は「ママはかいぞく」、「あのね、サンタの国ではね…」を、2組は「みんなのおすし」、「どろうぼうがっこう ぜんいんだつごく」の読み聞かせでした。学芸会で演じた「どろぼうがっこう」の続編を読み聞かせいていただくなど、いつも子供たちの興味のある絵本を選んでいただき、ありがとうございます。他のも面白そうです。

すす払い・クジラの日(12月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日は「すす払い」の日です!「すす払い」とは、新年の神様をお正月に迎える準備をするために、1年分の汚れを落とす大掃除をすることです。
 昔は家の中に囲炉裏があったため、家中に煙から出た黒いすすがついていました。そのすすを払いきれいにしたことから、年末にする大掃除のことを「すす払い」と言うようになったようです。
 現在では大掃除といえば年が明けるギリギリに大掃除をするイメージが強いですが、今でもお寺や神社では12月13日にすす払いを行い、仏像や天井などの1年分のほこりを払って、新しい年への準備を始めています。
 そんな「すす払い」にちなんで、「くじら汁」を提供しました!江戸時代には、“すす払いにくじら汁はつきもの”と言われていて、寒い中掃除をして冷たくなった手や身体を、くじら汁を飲んで温める習慣があったそうです。 
 今回は「ニタリクジラ」という全長15mもある大きなくじらの皮が届きました!なかなか食べ慣れない食材ですが、「コリコリしていておいしい!」とたくさんおかわりしてくれている児童もいました。
 「すす払い」という行事を通して、昔の食文化も知ってもらえたら良いなと思います。

本日のメニュー
ゆかりごはん とりのから揚げ
野菜の青のりあえ クジラ汁 牛乳

調理実習の準備(12月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
各グループで、調理実習の計画を立てています。
みそ汁の具を何にするか、仲良く相談しながら決めました。
調理実習当日は、食材やエプロン等のご用意をよろしくお願いいたします。

給食でGo To Eat〜北海編〜(12月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「給食でGo To Eat 北海道編」です。「ちゃんちゃん焼き」は北海道の名物です。「青のりポテト」のじゃがいもは北海道産の物を使っています。北海道を味わいました。

本日のメニュー
麦ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き
青のりポテト 大根のスープ 牛乳

児童集会(12月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からは、今週の目標の「机やロッカーの中をきれいにしましょう」というめあてに沿って発表がありました。続いて12月4日に行われた「台東区ジュニア駅伝」の表彰を行いました。校長先生から「体罰調査」についてのお話がありました。

避難訓練(12月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、地震で放送機器が壊れてしまったという想定で実施しました。第一校庭からハンドマイクとサイレンで緊急避難を伝えましたが、なかなか聞き取りにくい様子もあったようです。台東区から起震車を呼び、5年生が代表して体験をしました。日々の生活に生かすことが大切です。いざというときに役立つと思います。

ビーチバレー大会(12月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様の協力のもとに、練習に励んできたビーチボールです。台東区内19校の5年生代表が集まり大会が開催されました。子供たちは勝利を目指して、一生懸命ボールを追いかけました。子供たちの頑張りとそれを支えた保護者の皆様、大会を運営してくださったPTA会長並びに大会関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

授業改善推進プラン

東浅草小だより

オーケストラ便り