毎日の子供たちの様子をお伝えいたします。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
コッペパンは、日本で生まれたパンです。学校給食の主食が主にパンだった時代にはよく出されていました。甘みなどが強い味付けパンとは違 ってシンプルな味わいなので、どんなおかずと組合わせても食べやすいです。今日は、コッペパンにいちごジャム、マーガリンをぬりました。
今日はいつもにミルメークをプラスしました。いつもの牛乳がココアに変身で給食の時間は大盛り上がりでした。

本日のメニュー
ジャムコッペ クリームシチュー
ハニードレッシングサラダ 
牛乳 ミルメーク

今日の給食

画像1 画像1
もずくは、独特のぬめりとシャキシャキとした食感が特徴の海藻です。日本で食べられているもずくの約99%が沖縄県で生産されており、今日のもずく丼にも沖縄県産のもずくを使いました。もずくには食物繊維が多(おお)く含(ふく)まれていて、腸内環境を整える効果があります。

本日のメニュー
もずく丼 はるさめスープ
黒糖ちんすこう 牛乳




大阪フィルハーモニー交響楽団のワークショップ

画像1 画像1
大阪フィルハーモニー交響楽団によるワークショップが行われました。
ピアノ、ホルン、チェロの三重奏による豊かな響きが体育館に広がりました。

1学期ブックメニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はブックメニューです。
1学期は「もりのピザやさん」に出てくる大きなピザをイメージしてピザトーストを作りました。
ある日、森にあらいぐまのピザやさんが引っ越してきました。すごくおいしくて、すぐに
大盛況。あらいぐまのピザやさんは、もりのみんながいっぺんにたべられる、大きなピザをみんなでつくろうと思いつきました。どんなピザができるのでしょうか・・・
図書室には司書の桜井先生が作ってくれたピザが飾ってあります。

本日のメニュー
もりのピザやさんのピザトースト
ポトフ オレンジゼリー 牛乳

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「韓国」の料理を給食風にアレンジしたものを出しました。「キムムッチ」は韓国のりをイメージしたふりかけです。「キム」はのり、「ムッチ」はあえ物を意味する言葉です、ほんのりにんにくの味で少し辛い味付けです。

本日のメニュー
ごはん キムムッチ
豚肉のスタミナ焼き ナムル
五目スープ 牛乳


水道キャラバン

 社会科「水はどこから」の学習のまとめとして水道キャラバン隊に来てもらいました。映像や実験などを通して川の水がどのようにきれいな水となって私たちの元に届くのか学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏至献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夏至です。夏至は、一年の中で一番太陽が出ている時間が長い日とされています。地域によって、夏至の日に食べるとよいと言われているものがあります。大阪の辺りではタコを食べます。タコを食べるのは、夏至が田植の時期なので稲の根がタコの足のようにのび、稲が育つように願いを込めたと言われています。給食では、皆さんがすくすく育つよう願いを込めて、たこめしを作りました。

本日のメニュー 
たこめし 肉豆腐
メロン 牛乳





読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週より、保護者のボランティアによる読み聞かせが始まりました。
 今日は5年生でした。1組は「ひみつだから!」と「なりきりすいぞくかん」、2組は「くもにアイロン」と「ペニー物語」を読んでいただきました。久しぶりの読み聞かせの時間で、子供たちは集中して聞いていました。
 読み聞かせボランティアの皆様、今年もよろしくお願いいたします。

1組 歯の健康についての学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校医の先生に歯科指導をしていただきました。
 咀嚼チェックガムを用いて「よく噛めているか」をチェックしたり、染め出し液を用いて効果的なブラッシングについて確認したりしました。
 歯はみんなの健康はもちろん、学習や運動にもよい効果があることが分かったね。これからも大切にしていこう!

1組家庭科調理実習「野菜をゆでよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1組がゆで野菜の調理実習を行いました。班で協力して、野菜を洗ったり、ゆでたりすることができました。美味しくできてよかったですね!
 家庭科で学習したことは、日常で実践していくことで、さらに身に付いていきます。是非おうちでもやってみてください。
 ご家庭での材料の準備等、ありがとうございました。

2組家庭科調理実習「野菜をゆでよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に2回目の調理実習を行いました。今回は「野菜のゆで方」の実習です。
 2回目なので、道具の準備はスムーズでしたが、包丁で切ったりピーラーで皮をむいたりする作業は初めてという子もいたので、慎重にやっていました。野菜によってゆで方が違いましたが、班で協力しながら行うことができました。
 ゆでた野菜は、自分たちが持ってきた調味料で味付けをしておいしくいただきました。ゆで加減はばっちりだったようで、残さずきれいに食べていました。

図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員による読み聞かせを行いました。学年に合わせて本を選び、練習をして、1〜4年生の教室にお邪魔しました。
 初めての読み聞かせで緊張していましたが、みんなが一生懸命聞いてくれたり、感想を言ってくれたりしてうれしかったようです。
 2学期のイベントも楽しみにしていてくださいね!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のみそラーメンに入っている「ほたて」は北海道の八雲町から頂いた物です。今日はバターで炒めましたラーメンに入れてホタテ入りみそバターラーメンを味わいました。

本日のメニュー
ホタテ入りみそバターラーメン
大根サラダ 冷凍パイン 牛乳


20mシャトルランの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生合同でシャトルランの練習をしました。
 一人ひとり、自分の記録に挑戦していました。走っている友達を一生懸命応援したり、走り終わった友達に温かい言葉をかけたりする姿も見られました。
 来週が本番です!自分の力が出せるように頑張りましょう!

1組図画工作科の学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 「進め 糸ノコ たんけん隊!」の学習をしています。
 糸ノコを上手に使って板を切っていきました。曲面を上手に切るのがポイントでした。形も色もすてきに仕上がりましたね!

2組社会科の学習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 「低い土地のくらし」の学習をしています。
 低い土地に暮らす人々の様子について学習をしています。写真から気が付いたことを、みんなで交流して学習を進めました。

東京ガス出前授業

 東京ガスによる防災の出前授業がありました。ガスがどんなことろで使われているかや、ガスメーターの復帰体験。また、ガスのにおい体験や、ガス管を組み上げる体験をしました。
 楽しみながら学ぶことができ、子供たちも盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫歯予防デーカムカムデー

画像1 画像1
今日は虫歯予防デーにちなんで「カムカムデー」です。一口30回を目安によく噛んで食べましょう。いわしには骨や歯の生成に欠かせないカルシウムや、その吸収を助けるビタミンが豊富に含まれています。

本日のメニュー
いわしのかば焼き丼 野菜の青のり和え
豚汁 牛乳

書写の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になって初めての書写の学習をしました。今日は「成長」という文字を、筆順や字形に気を付けながら書きました。お手本そっくりの字になるように、一画一画集中して書いていました。
 公開授業の際に、子供たちの作品をぜひご覧ください。

総合「お米を作ろう」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、稲をご提供いただいた宮城県大崎市の方とオンラインでつながり、お話をうかがいました。
 1年間のスケジュールや、稲を育てる上で気を付けること等を教えていただきました。最後には、子供たちからの質問にも答えていただきました。
 これからもご協力をいただくことがあるかもしれません。よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31