学校の様子

7月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ナンピザ、チキンクリームスープ、ひじきサラダ

 今日の主食は「ナンピザ」です。ナンは平らに焼いたパンのことで、インドで食べられています。
 今日は、ナンの上にピザの具をのせて、オーブンで焼いて、ピザトーストを作りました。ピザはイタリア料理、ナンはインド料理です。インドとイタリア、それぞれの国の食材が合わさった料理ですね。
 1学期最後のかむかむデーです。ナンはかみごたえがありますので、しっかりかんで食べましょう。(食育だよりより)

7月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、きんぴらご飯、豚肉と夏野菜の煮物、すっきりゼリー

 給食委員会で夏にぴったりなゼリーを考えてもらしました。その中から今日は「すっきりゼリー」を給食にだしました。夏をイメージして下はオレンジ味、上はサイダー味になっています。
 さて、今日もはしの持ち方を練習してみましょう。正しいはしの持ち方でご飯つぶをまとめながら食べると、食器にご飯粒が残らずきれいに食べることができます。(食育だよりより)

7月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、枝豆ゆかりご飯、焼きししゃも、ゴーヤチップス、もずくスープ

 今日の副菜は「ゴーヤチップス」です。ゴーヤは古くから沖縄で食べられてきた野菜です。夏バテ予防にぴったりの野菜です。
 「にがうり」ともよばれ、その苦さが特徴的です。給食ではなるべくうすく切って、にがみを減らすようにしています。食べやすいように、チップスにして塩味に仕上げました。
 さて、今日もはしの持ち方を練習してみましょう。正しいはしの持ち方を意識して食べましょう。(食育だよりより)

6年生 TGG その5

午後の部が始まりました。
ダンス、パソコンを使っての火星体験、無人島などのアクティビティをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 TGG その4

いろいろなブースでの体験が始まりました。
ホテルのフロント、レストラン、バーなどでその場で使われる英会話を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 TGG その3

エージェントの方と出会いました。
自己紹介をしてから簡単な会話、ゲームを楽しみました。みんなすぐに打ち解けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 TGG その2

エージェントの方を待つ間に、グループに分かれて自己紹介の練習です。
画像1 画像1

6年生 TGG

7月9日、6年生はTGGに来ています。外国人のエージェントと英語漬けの一日です。
到着して、まずは集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

家庭科で調理実習を行いました。
報連相とコーンの炒め物と、スクランブルエッグから班で選んで作りました。手際よく協力したのであっという間にできて試食しました。「おいしい!」とみんなうれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 伝える文章作り

国語では『調べたことを報告する文章作り』を学習しています。『力を入れなくても切れるはさみ』、『安全な電車』など興味をもったことを調べて、友達に伝える文章を書いています。書き終わった子は友達と伝え合いをして、感想やどうしたらもっとうまく伝わるかをアドバイスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科ダムのはたらき

社会科ではダムのはたらきについて学習をしています。教科書や動画を見てダムについて調べました。まとめは、一人一人が考えて書いています。自分の言葉でまとめるのは難しいのですが、しっかりと学習しているので、大事なことをしっかりと押さえたまとめを書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

3年生は特別養護老人ホームの『フレスコ浅草』の高齢者の方とのふれあい学習をしています。今計画している交流会に向けて、どんな出し物をしたら、高齢者の方が楽しめるかをグループごとに考えて準備しています。歌の練習をしたり、ボッチャの進め方をシミュレーションしたり、ダンスを練習したり、自分たちで考えながら出し物の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 学校の周りの様子

生活科では学校の周りの様子について調べています。学校の周りを探検に行って、どんなお店があるのかなど自分が興味をもったことを見てきました。学校についてからはそれをワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鍵盤ハーモニカの練習

音楽の授業は第二音楽室で行っています。今は鍵盤ハーモニカにも挑戦しています。指使いやリズム、行きの吹き込み方などに苦戦している子もいますが、練習の時間になると、友達と教え合いながら、楽しそうに練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、カレー卵とじうどん、大豆・小魚・さつまいもの揚げ煮、ハウスみかん

 今日のくだものは、「ハウスみかん」です。みかんの旬は一般的に冬ですが、ハウス施設の中でつくるので7、8月に食べることができます。ハウスみかんは水や温度管理などつくるのがとても難しいです。特徴は甘くて、皮がうすいことです。
 
 さて、今週は「はし練習ウィーク」を設定しました。はしを正しく持つと、きれいに食べることができます。今日の給食には豆が出ています。正しいはしの持ち方で豆をつまみましょう。(食育だよりより)

7月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:牛乳、七夕ちらし寿司、野菜の磯和え、七夕汁、青空ゼリー

 7月7日は七夕です。織姫と彦星が天の川を渡って年に一度会える日です。
 七夕には、短冊に願い事をかいて飾る習慣があります。皆さんも願い事をしましたか?
 今日の給食は少し早いですが、七夕献立です。七夕ずしにはお星さまの形に切ったにんじんを入れました。汁物にはそうめんを入れて天の川を表現しました。デザートは、さわやかな青空をイメージした二色ゼリーです。七夕の雰囲気を味わってください。(食育だよりより)

7月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、シナモン揚げパン、パインサラダ、トマトとレタスのスープ

 今日は旬の食材を使ったスープです。レタスは、1年中出回っていますが、今の時期が旬の食べ物です。レタスはサラダなど生で食べることが多いと思いますが、加熱して食べるのもおすすめです。甘さが増し、たくさん食べることができます。シャキシャキ感が残るように最後にスープの中に入れました。
 また、旬のトマトもスープに入っています。東京都産のトマトを使いました。旬の食材を味わっていただきましょう。

7月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ガパオライス、目玉焼き、ビーフンスープ

 今日は「ガパオライス」です。ガパオライスはひき肉と野菜を炒めたタイ料理です。オイスターソースやナンプラー、ガパオというスイートバジルに似たハーブで味をつけます。給食では、ガパオの代わりにスイートバジルを使いました。ごはんの上に具と目玉焼きをのせて食べてくださいね。
 また、スイートバジルは東京都産です。東京都産の食材をあじわっていただきましょう。(食育だよりより)

6年生 歴史の学習

社会科ではいよいよ歴史の学習に入りました。弥生時代の暮らしや社会の仕組みなどについて、みんなで意見を出し合ってから、教科書や資料集で調べ、タブレットでまとめました。それぞれ興味をもったことを真剣に調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 合奏

音楽では『リボンのおどり』という合奏に取り組んでいます。先生の話の後、早速グループに分かれて役割を決めて、練習をしました。みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31