学校からの連絡についてご確認ください

12月予定献立表

12月予定献立表を掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日の土曜学校公開日にあわせて、道徳授業地区公開講座を開催しました。1校時は「国際理解・国際貢献」をテーマに各学級で授業を行い、2校時には外部講師の方をお招きして、全校での道徳の授業を行いました。講師は、大阪学院大学教授の小林泉先生をお招きし、「真の国際理解・国際貢献とは」をテーマに講演していただきました。冒頭に、学びとは「驚き」「疑い」「調べる」という3段階で、新しいことを発見することが喜びに繋がるというお話があり、専門である太平洋島嶼諸国について知るとともに国際貢献とは、まず相手のことを良く理解することが大切であると教えていただきました。この学びを機に、様々な国について知り、貢献できる生徒を目指してほしいです。

自転車交通安全教室(スケアードストレイト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月22日(金)に、自転車交通安全教室(スケアードストレイト)を実施しました。上野警察署交通課の方から自転車の交通ルールやヘルメット着用の大切さについて講和をいただいた後、プロのスタントマンによる交通事故の再現を見学しました。スマートフォンやヘッドフォン、傘を使用しながらの運転や2人乗り、並進による危険について理解するとともに、自転車同士や自転車と自動車の衝突を目の当たりにして、事故の衝撃や怖さを実感しました。このような交通事故を起こさないように、本日の学びを日常生活に生かしてほしいと思います。

学校だより 7号

学校だより 7号を掲載いたしました。ぜひ、ご確認ください。

赤い羽根共同募金を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤い羽根共同募金を11月6〜7日の二日間行いました。
生徒会本部役員や青少年赤十字ボランティア(JRC)部、有志の生徒が学校玄関前や周辺道路で募金を呼びかけました。
生徒をはじめ地域の方や通勤途中の方から多くの募金やご声援をいただき、20,180円が集まりました。この募金は、「社会福祉法人 東京都共同募金会」に寄付させていただきました。ご協力ありがとうございました。

令和6年度 文化祭(舞台部門発表会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日、文化祭(舞台部門発表会)が行われました。今年度の文化祭は、舞台発表と展示発表を分けての開催となりました。合唱コンクールでは、各クラスが今まで練習した成果を十分に発揮し、どのクラスも精いっぱいの歌声を体育館に響かせました。演劇部の発表では、第7回江戸まちたいとう芸楽祭で披露した演目に、さらに磨きをかけた内容の舞台に会場が沸きました。吹奏楽部の発表では、サプライズで生徒有志のダンスがあり、盛り上がりは最高潮となりました。「共存響栄」のスローガンのもと、充実した文化祭(舞台部門発表会)になりました。
文化祭(展示部門発表会)は、令和7年3月1日(土)に開催します。

御徒町公園の花壇整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JRCボランティア部・文化交流部の生徒と地域の方で御徒町公園の花壇整備を行いました。虹色スミレやダリア、ハーブ類を植えました。チューリップの球根も植えたので、春にはきれいな花がたくさん咲く予定です。美しい花々が咲き誇る季節が待ち遠しいです。(この花壇は「東京都都市緑化基金」の助成をいただいています。)

御徒町公園ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に続き2回目の御徒町公園ミニコンサートを行いました。今年の東京都中学校吹奏楽コンクールで4年連続金賞を受賞した「青の躍動」をはじめ4曲を演奏し、集まっていただいた方々から大きな拍手をいただきました。再びこのような機会を準備していただいた方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。

学校だより 6号

学校だより 6号を掲載いたしました。ぜひ、ご確認ください。

能登半島大雨災害義援金の募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日と9日の2日間、能登半島地震災害義援金の募金活動を行いました。生徒会本部役員を中心に、JRCボランティア部や有志の生徒が呼びかけを行いました。雨にもかかわらず一般の方からも多数の御協力をいただき、32,834円が集まりました。この募金は、日本赤十字社を通して、「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」として寄付させていただきました。ご協力ありがとうございました。

台東区派遣事業発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月25日に長崎派遣・中学生海外短期留学派遣事業発表会を行いました。長崎へ平和祈念事業で派遣された1年生代表生徒は、8月9日の平和式典に参加し被爆された方のお話や原爆資料館での見学の様子、意見交換会の内容など報告しました。最後に被爆した放射線医師の永井博士の言葉を紹介し、まずは周りの人を思いやることが平和への第一歩だと語りました。海外短期留学では2年生の代表生徒2名がオーストラリアへ派遣されました。報告では、ホームステイ先の出来事や学校などでの文化の違いなどを全て英語でスピーチしました。報告を聴いていた全校生徒も大きな刺激や学びがありました。今後の自分自身の成長に繋げれるよう期待します。

部活動見学・体験4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレーボール部とソフトテニス部の体験の様子です。

部活動見学・体験3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術部、演劇部、文化交流部の体験の様子です。

部活動見学・体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合スポーツ部とバスケットボール部の体験の様子です。

部活動見学・体験1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校説明会の後は、吹奏楽部の歓迎演奏があり、その後はお楽しみの部活動見学と体験をしてもらいました。いかがだったでしょうか。御徒町台東中学校での生活をイメージしてもらえたら嬉しいです。
写真は、吹奏楽部歓迎演奏と吹奏楽部、科学部の体験の様子です。

第2回学校公開・説明会 中学校を見に行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学生やその保護者の方々に、御徒町台東中学校を知っていただく貴重な機会となりました。5時間の授業を公開した後、学校説明会を行いました。校長より本校の教育方針についての説明や生活の決まりについてお話しした後、生徒会本部役員の演技を交えた学校生活の説明や運動会で行ったソーラン節のデモンストレーションがあり、本校について理解を深めていただけたと思います。4月から、愉しく充実した学校生活を、御徒町台東中学校で一緒に送りましょう。

生徒会本部役員 立合演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
立会演説会では、新たな代となる生徒会本部役員候補が堂々とした演説を披露しました。応援演説者となった3年生からも、伝統のバトンを託す想いが伝わりました。立会演説会終了後は、台東区選挙管理委員会提供の動画を視聴し、生徒は選挙に臨みました。各学年毎に実際の選挙で使われる投票記載台と投票箱を使用し、各自がよく考え投票を行いました。この結果を受けて、また新たな学校づくりが進んでいくことを期待します。

小学校への出前部活動紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
貴重な時間をいただき、9月6日に蔵前小学校、9月9日には平成小学校に出前の部活動紹介に伺いました。生徒会本部役員が学校の紹介を、各部活動の代表生徒がそれぞれの部活動を紹介し、簡単な実演も披露しました。小学生のみなさんが少しでも中学校への入学を楽しみにしてもらえるとうれしく思います。本日からは学校公開週間、9月14日(土)には「中学校を見に行こう」の日として、学校説明会、部活動体験を行います。多くの児童、保護者の方のご来校をお待ちしています。

青少年フェスティバル(下町っ子祭り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日、青少年フェスティバル(下町っ子祭り)が開催され、本校からも多くの生徒が参加しました。スクールカラーの赤いTシャツを着て、本校ブースの「輪投げで駄菓子」「風船アート」の他、竹町地区のブースにもボランティアとして参加しました。また吹奏楽部も、野外ステージでの演奏で2曲を披露し、大きな拍手をいただきました。生き生きと活動する姿を見ながら、生徒たちは地域との関わりを通して成長していくものだと実感しました。

2年生 職業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日から29日までの3日間、2年生の職業体験が行われました。各事業所の方々に親切にご指導を受けながら、一生懸命体験に取り組みました。この経験が、今後の生徒一人一人の進路選択に生かされることを期待します。今回は36の事業所にご協力していただき、生徒は貴重な体験となりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31