学校ブログの年度更新について
日頃より御徒町台東中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。新年度の更新に伴い、学校ブログの記事が整理されます。
2020年度(令和2年度)に掲載された記事につきましては、学校ブログのページの左下の「過去の記事」→「2020年度」メニューをクリックしていただくと閲覧できます。 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 修了式が行われました。
本日、修了式が行われました。
体育館からオンラインで各教室に配信して行いました。修了証の授与、校長式辞、生徒会の話がありました。その後、各学年で学年集会を行い、各クラスで担任より通知表が配付されました。 この1年間を振り返って、大変なことや不自由することはたくさんありました。その中でも1、2年生は御徒町台東中の生徒として大きく成長しました。 保護者の皆様、今年度、本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。 春季休業期間中の体調管理等についてを配布いたしましたので、ご確認ください。 緊急事態宣言解除後の生活について
日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただきまして、ありがとうございます。
東京都においては、医療提供体制は改善しているものの、新規陽性者数は増加に転じており、依然として厳しい感染状況にあります。 リバウンドや変異株による感染の急拡大を防ぐため、春休みや新学期を迎えるに当たり気の緩みなどによる行動がないよう、学校内外における感染症対策の一層の徹底に向けた指導をしていきます。 また、部活動については、生徒の体力や健康等の状況を踏まえ、安全を最優先して、段階的に活動を再開いたします。 ご家庭においてもご協力をお願いいたします。 新型コロナウイルス感染症対策における「緊急事態宣言」解除後の生活についてをご確認ください。(3月23日配布) 卒業式が行われました。3年生、保護者、教職員のみでの卒業式が行われました。 卒業証書授与では、3年生の一人一人が気持ちのこもった返事をし、堂々とした所作が素晴らしかったです。3年間の成長を感じるとともに、御徒町台東中学校の生徒として立派な姿を見せてくれました。 本日、第3学年の150名が御徒町台東中学校を巣立っていきました。 それぞれ、新たなスタートを切って活躍することを願っています。 ご卒業、おめでとうございます。 第3学年最後の学年集会各クラスの学級委員から3年間の思い出を熱く、頼もしく、話してもらいました。 また、生徒から先生方1人ひとりへの作文発表や、各先生方から生徒全員への未来に向けての熱いメッセージもありました。 3年間を締めくくり、明日の卒業に向けて、とても心温まる感動的な最後の学年集会となりました。 第3学年卒業式予行練習2日後の卒業式本番に向けて、入場から退場まで、本番さながらに通して、当日の動きを確認しました。 卒業証書授与の受け取りや起立・礼・着席のメリハリもつき、より一層、卒業に向けての引き締まった雰囲気が感じられました。 そして、今年度は卒業を祝う会が中止の為、卒業式予行練習後に、体育優良生徒2名、産業教育振興会奨励賞表彰生徒2名の表彰式を行いました。 また、PTAの保護者様から卒業記念品として、学校に電波時計が設置されました。 第3学年卒業式練習 その23日後の卒業式に向けて、再度礼法を確認し、卒業証書授与の通し練習も行いました。 また、アナウンスに合わせての起立・礼・着席や、送辞・答辞の流れ、入退場の動きも加えて、より本番に近い形で取り組みました。 呼名時には、今までの感謝の気持ちを表すかのように、はっきりとした返事をしていました。 第3学年球技大会第3学年にとって、卒業前最後の行事となりました。 体育委員・学級委員が中心となって、司会進行や準備運動等、球技大会を自分たちの力で運営し、全員が協力して、最後の思い出となる球技大会を作り上げていました。 そして男女ともに、各種目にて、熱く、楽しく、全力で取り組んでいました。 「3.11を学びに変える」講演会を行いました。「3.11を学びに変える」と題して、スマートサプライビジョン特別講師の佐藤敏郎先生、佐藤先生の教え子のお二方にもリモートで講演をしていただきました。 2011年3月11日に発生した東日本大震災を経験した実際の体験、どのように震災と向き合ってきたかを話していただきました。震災を経験していない世代にどのように伝えていくか、大人も考えさせられるお話でした。どの学年も真剣に話を聞いていて、貴重な話を聞く機会となりました。 3人のお話を聞いて、亡くなった方々のためにも私たちは幸せな人生を送っていくことが大切であると再認識させられました。 第3学年マイ箸づくりそれぞれが考えたデザインをもとに、オリジナルのお箸を一生懸命に制作しました。 各クラス、楽しく、和気あいあいと作業に取り組んでいました。 第3学年卒業式練習 その1今回の練習では、お辞儀のタイミングや、手・指先の位置等の礼法を確認しました。 また、実際に卒業証書授与の流れや動きも通しで確認しました。 本番同様、緊張感をもって、卒業式練習を行うことができました。 また、東日本大震災から、2021年3月11日で、ちょうど10年になります。 地震発生の午後2時46分に、全校生徒と教員全員で黙とうを行いました。 加えて、校内での火災発生を想定して、避難訓練も行いました。 キャリア教育の講演会を行いました。株式会社ソニーインタラクティブエンターテインメントより講師をリモートで招き、「ゲーム制作と数学の意外な関係」について、講演をしていただきました。 ワークシートでは、1年生で学習した比例や反比例の内容もあり、楽しそうに取り組んでいました。 私たちが身近にあるゲームはプログラミングで作られており、その基礎となるのが数学のさまざまな関数であることを教えていただきました。 土曜授業、学習発表会を行いました。今年の学習発表会のスローガンは、「才気煥発 〜1人1人が輝こう この1年の集大成〜」です。 美術、技術・家庭科、国語、英語の教科展示、学年展示、華道部、文芸読書部、家庭科部、外国語研究部の部活動の展示が行われました。各学年、時間を分けて校内を見学しました。 素晴らしい作品がたくさんあり、生徒たちも楽しそうに鑑賞していました。お互いの作品を観て、何か感じるものがあったらいいですね。 学習発表会の前日準備を行いました。学年や教科の学習の成果や作品を展示し、学習発表会の準備を協力しながら行っていました。今年は合唱部門の発表はありませんが、展示部門では素晴らしい作品がたくさん展示されています。明日の土曜授業では、各学年、時間を分けて校内で見学を行います。 明日の学習発表会は、緊急事態宣言下のため、保護者の参観はご遠慮いただいております。ご理解のほど、よろしくお願い致します。 教育相談について
教育相談についてのお知らせをトップページに掲載いたしました。
・SNS教育相談(東京都教育委員会) ・「どうしたの?」一声かけてみませんか〜子供の不安や悩みに寄り添うために〜(東京都教育委員会) ・不安や悩みがあるとき...一人で悩まず、相談しよう(台東区教育委員会) eライブラリについて
eライブラリのログインページのURLに誤りがありました。
以下が正しいURLです。 ログインページ 【https://ela.kodomo.ne.jp/students】 「eライブラリ」のページも訂正しております。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 本日、学年末考査の最終日、新入生の書類回収と配付を行いました。午前中に3教科のテストをどのクラスも真剣に受けていました。学年の総まとめとして、努力してきたことが発揮できたでしょうか。 1,2年生は来週の月曜日に領域診断テストが続けてありますので、引き続き学習に励みましょう。3年生はいよいよ来週の火曜日が都立一般入試の合格発表です。桜、咲きますように! 午後は新入生の書類回収と配付が行われました。緊急事態宣言の延長に伴い、新入生説明会の内容の変更があり、ご迷惑をおかけしました。 本日、多くの新入生と新入生の保護者様にご来校いただき、誠にありがとうございました。 本日、配付いたした新入生の今後の予定についてをトップページに掲載いたしました。ご確認ください。 明日の「新入生説明会の書類回収と配付」についてのお願い
明日の新入生説明会の書類回収と配付について、以下の点をお願いいたします。
1.自宅で検温、体調のチェックをお願い致します。 2.マスクの着用と手指消毒にご協力お願い致します。 3.来校時刻は午後1時から4時の間にご来校ください。 4.受付開始時刻午後1時前後は混み合うことが予想されます。 この時間帯はなるべくお避けください。 5.回収書類を事前に受け取っていないご家庭は受付でお申し出ください。 学校だより第11号と3月の予定献立表第1学年は、校外学習の事前学習を行いました。事後学習で作成する新聞をダウンロードして、自分のフォルダに入れるという作業をリモートでの説明を聞きながら行いました。みんな作業に集中し、真剣に取り組んでいました。 緊急事態宣言の延長に伴い、校外学習は延期となっています。無事に実施できることを願いながら事前学習に取り組んでいきましょう。 |
|