台東区派遣事業発表会
9月25日に長崎派遣・中学生海外短期留学派遣事業発表会を行いました。長崎へ平和祈念事業で派遣された1年生代表生徒は、8月9日の平和式典に参加し被爆された方のお話や原爆資料館での見学の様子、意見交換会の内容など報告しました。最後に被爆した放射線医師の永井博士の言葉を紹介し、まずは周りの人を思いやることが平和への第一歩だと語りました。海外短期留学では2年生の代表生徒2名がオーストラリアへ派遣されました。報告では、ホームステイ先の出来事や学校などでの文化の違いなどを全て英語でスピーチしました。報告を聴いていた全校生徒も大きな刺激や学びがありました。今後の自分自身の成長に繋げれるよう期待します。
【今日の出来事】 2024-09-26 09:24 up!
部活動見学・体験4
【今日の出来事】 2024-09-14 17:14 up!
部活動見学・体験3
【今日の出来事】 2024-09-14 17:14 up!
部活動見学・体験2
総合スポーツ部とバスケットボール部の体験の様子です。
【今日の出来事】 2024-09-14 17:14 up!
部活動見学・体験1
学校説明会の後は、吹奏楽部の歓迎演奏があり、その後はお楽しみの部活動見学と体験をしてもらいました。いかがだったでしょうか。御徒町台東中学校での生活をイメージしてもらえたら嬉しいです。
写真は、吹奏楽部歓迎演奏と吹奏楽部、科学部の体験の様子です。
【今日の出来事】 2024-09-14 17:13 up!
第2回学校公開・説明会 中学校を見に行こう!
小学生やその保護者の方々に、御徒町台東中学校を知っていただく貴重な機会となりました。5時間の授業を公開した後、学校説明会を行いました。校長より本校の教育方針についての説明や生活の決まりについてお話しした後、生徒会本部役員の演技を交えた学校生活の説明や運動会で行ったソーラン節のデモンストレーションがあり、本校について理解を深めていただけたと思います。4月から、愉しく充実した学校生活を、御徒町台東中学校で一緒に送りましょう。
【今日の出来事】 2024-09-14 16:59 up!
生徒会本部役員 立合演説会・選挙
立会演説会では、新たな代となる生徒会本部役員候補が堂々とした演説を披露しました。応援演説者となった3年生からも、伝統のバトンを託す想いが伝わりました。立会演説会終了後は、台東区選挙管理委員会提供の動画を視聴し、生徒は選挙に臨みました。各学年毎に実際の選挙で使われる投票記載台と投票箱を使用し、各自がよく考え投票を行いました。この結果を受けて、また新たな学校づくりが進んでいくことを期待します。
【今日の出来事】 2024-09-13 19:49 up!
小学校への出前部活動紹介
貴重な時間をいただき、9月6日に蔵前小学校、9月9日には平成小学校に出前の部活動紹介に伺いました。生徒会本部役員が学校の紹介を、各部活動の代表生徒がそれぞれの部活動を紹介し、簡単な実演も披露しました。小学生のみなさんが少しでも中学校への入学を楽しみにしてもらえるとうれしく思います。本日からは学校公開週間、9月14日(土)には「中学校を見に行こう」の日として、学校説明会、部活動体験を行います。多くの児童、保護者の方のご来校をお待ちしています。
【今日の出来事】 2024-09-09 15:56 up!
青少年フェスティバル(下町っ子祭り)
9月8日、青少年フェスティバル(下町っ子祭り)が開催され、本校からも多くの生徒が参加しました。スクールカラーの赤いTシャツを着て、本校ブースの「輪投げで駄菓子」「風船アート」の他、竹町地区のブースにもボランティアとして参加しました。また吹奏楽部も、野外ステージでの演奏で2曲を披露し、大きな拍手をいただきました。生き生きと活動する姿を見ながら、生徒たちは地域との関わりを通して成長していくものだと実感しました。
【今日の出来事】 2024-09-09 15:47 up!
2年生 職業体験
8月27日から29日までの3日間、2年生の職業体験が行われました。各事業所の方々に親切にご指導を受けながら、一生懸命体験に取り組みました。この経験が、今後の生徒一人一人の進路選択に生かされることを期待します。今回は36の事業所にご協力していただき、生徒は貴重な体験となりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
【今日の出来事】 2024-09-09 15:21 up!