修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月17日に修了式を迎えました。
そら組さん、保護者の皆様、この度はご修了ごめでとうございます。
楽しかったこと、うれしかったことなど、たくさんの思い出が詰まったこども園も、ついにお別れとなりました。
当日、修了証書を堂々と受け取るそら組さんの姿はとても頼もしく、素敵なお兄さんお姉さんへ成長したことを感じました。
こども園でたくさんのことにチャレンジして、心も体も大きくなったそら組さん。
先生たちはみんなのことを、ずっと応援しています。
小学校へ行っても、たくさんお友達を作って、元気に頑張ってくださいね。


終業式♪

画像1 画像1
3月16日(水)3学期の終業式をしました。放送ではなく、各お部屋で園長先生のお話をききました。園長先生の目をよ〜くみて話を聞いていた子どもたち。みんなの表情もすっかり、お兄さんお姉さんになりました!
お話の終わりに、お辞儀をしました。園長先生から「心と心を合わせると、一緒にお辞儀ができるよ」と教えてもらって。。。
写真をご覧ください!!
園長先生とピッタリ心が合っていましたよ♪

4月から、いよいよ一つずつ大きくなりますね!!

ひな祭り♪<乳児編>

画像1 画像1
3月3日はひなまつり。
乳児クラスでも、ひな人形製作を行いました。

ひよこ組は、顔をシールで貼り、着物をクレヨンでお絵描きしました。その後、周りの花をのりで貼りました。のりを指ですくって、保育者と一緒にペタっと貼ることができました。

うさぎ組は、顔をクレヨンで描き、烏帽子と檜扇をのりで貼りました。そして、着物を千代紙で三角折りしました。初めての折り紙でしたが、端と端を合わせて、丁寧に折っていました。

一人ひとりお顔が違う、かわいいひな人形ができましたね。

当日は、西園に飾ってあるお雛様を見に行きました。
保育者がひな人形や菱餅の紹介をしたり、皆で「うれしいひなまつり」の音楽を聴いたりして、雰囲気を味わいました。

ひな祭り♪

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日は、ひな祭りでしたね。
こども園では、各クラスそれぞれが、ひな人形製作をしました。

3歳は、千代紙の両端をおり合わせて、着物に見立てました。小さな指で、指アイロンをし、折節をしっかりつけました。
4歳は、自分だけのお雛様を作ろうと、着物や帯、髪の毛の結び方など、丁寧に仕上げました。
5歳は、本物らしく作ろうと、ひな人形をよ〜くみて、刀や扇子など細かい部分まで、こだわって作りました。

園に飾ってあった、立派な雛人形は、5歳さんが飾ってくれましたよ♪
みんな、世界に一つだけの素敵な雛人形ができましたね。

これからも、子どもたちが健やかに成長しますように。。。。。

遊園地ごっこ♪

画像1 画像1
 2月18日
そら組(5歳児)の遊園地がようやく完成し、遊園地ごっこが始まりました。この日に至るまで,グループの友達と何度も話し合いをして「どうやったら家が回るようになるかな」「本物みたいにスピード出してみたい」など、考えたり、工夫しながら作り上げました。今年度も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、他クラスを招待することはできませんでしたが、そら組の子供同士で役割交代をしながら他のグループの作った乗り物にも乗り合っていました。安全に楽しめるように、仲間と声をかけ合ったり、視線を合わせて話しかけるなどの姿が見られました。
この活動を通して、皆で1つのものを作る達成感や相手の気持ちを考えて関わろうとする思いやりが伝わってきました。子供たちにとって、忘れられない思い出になったと思います。

豆まき集会

画像1 画像1
2月3日に豆まき集会を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症対応のため、他クラスとの交流が出来ませんでしたが、各クラスで豆まきを楽しみました。
乳児クラスでは担任の先生が鬼となって登場!丸めた新聞ボールを投げて、鬼をやっつけました。
幼児クラスには、もう少しこわ〜い鬼がやってきました。始まる前は、鬼が怖い…と言っていましたが、鬼が登場してからは一生懸命豆まきを行っていました。
最後は福の神が幸せを運びに来てくれて、子供たちも笑顔になっていました!
心の中にいる鬼を退治し、1年間皆さんが元気に笑って過ごせますように。

おはよう運動!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続いていますが、日差しがある日は暖かく、春が少しずつ近づいていますね✨ 

こども園では、寒い日でも体を動かす気持ちよさを感じられるよう、朝の20分間で「おはよう運動」を実施しました。

巧技台サーキットや、ボール投げ的あて、ロケット飛ばしや、ボールはさみリレー、ゴムくぐりなど、どの子も楽しく参加できるもので、終わった後は、自然と体がポカポカになりました。

朝、運動をすると、自立神経のリズムとバランスが整いやすくなると言われています。
これからも、運動遊びを沢山取り入れていきます♪

1月のプレこども園

画像1 画像1
 1月11日(火)プレこども園を行いました。運動遊びの予定でしたが、悪天候の為、室内遊びをしました。手作りけん玉をやってみせると、「やってみたい!」と興味津々。早速、紙コップに好きなシールを選びペタペタと貼ったり、紙を丸めて玉を作ったりして、親子で何度も挑戦していました。また、その後は、「おでん体操」を皆で元気に踊ったり、パネルシアターをじっくり見て楽しみました。そして、プレこども園の最後には恒例の手遊び「あんころもち♪」をしました。歌を覚えたり、頭の上に丸めたハンカチをのせたりと、とても可愛かったです。
まん延防止等重点措置適用の為、2月のプレこども園となかよし会は残念ながら中止となりました。またお会いできる日を楽しみにしております。

鬼のお面製作紹介

画像1 画像1
もうすぐ節分ですね。
保育者が鬼の話をすると、遊びの中で子供たちから「鬼がくる!」「鬼退治しよう!」と話が膨らみ、楽しそうに駆け回る声が聞こえています。

各クラスで鬼のお面を製作しました。

ひよこ組は、鬼の目をシールで貼り、段ボールのスタンピングで鬼のパンツの模様作りをしました。
うさぎ組は、初めてはさみを使用し、鬼の髪の毛にのり付けしました。
にじ組は、毛糸を髪の毛に貼りました。また、はさみでまゆげを切り、目と口は自分で描きました。
ほし組は、目・眉・鼻・口を好きな形に切り、のりで貼りました。髪の毛は紙テープにペンを当てて巻き、角はホッチキスを使って留めました。
そら組は、紙袋に絵の具で色を塗り、目に当たる部分をはさみで切って穴をあけました。眉・鼻・口は自分のイメージする形に切りました。

どのクラスも、素敵なお面が出来上がりましたね。
完成したお面をかぶってみると、「鬼だぞー」と喜んでいた子供たちでした。
豆まきの日が楽しみです。

土曜保育参加・参観がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(土)そら組、にじ組の土曜保育参加・参観がありました。保護者の方々に普段の子供の様子や過ごし方をみてもらう貴重な機会となりました。
 そら組は親子でペアになり、グループ対抗のボッチャや触れ合い遊びをして、たくさん体を動かして楽しみました。最後は、皆の大好きな「カイト」を合奏しましたが、気持ちを合わせて奏でるところはさすがそら組です。
 にじ組は普段親しんでいる踊りを保護者に披露したり、一緒に体を動かして楽しみました。また、その後は魔法の新聞紙を使ってかくれんぼ。自分のお父さんやお母さんはどこだろう?と一生懸命に探している姿がとても可愛かったです。新聞紙を棒にしたり、ハンドルに見立ててくぐったり、ジャンプをしながら親子で楽しい時間を過ごしました。

花やしきに行ってきました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちがとーっても楽しみにしていた、花やしきにほし組とそら組で行ってきました♪
ほし組は4つ、そら組は6つ、乗り物に乗りました。スリラーカーを前に、「やっぱり怖いから乗らない。。。」というハプニングもありましたが、たくさんの乗り物に乗ったり、お家の方に作ってもらったおにぎりを食べたりして、みんなで楽しく過ごしました。

保護者の皆様、お忙しい中おにぎりのご協力ありがとうございました。
みんなとってもいい笑顔で食べていましたよ♪

3学期 始業式

画像1 画像1
1月11日(火)3学期が始まり、各クラスで放送を聞きながら始業式を行いました。それぞれの保育室から、「あけましておめでとうございます」と元気いっぱいの挨拶が聞こえてきました。始業式の話の中で、園長先生から「冬休みの間に心も体も大きくなりましたね!」の言葉に笑顔いっぱいの子供たちでした。また、始業式の後は、年長児クラスで鏡開きをしました。みんなの健康や幸せを願って鏡餅を木槌で割りました。
 3学期は短いですが、1日1日を大切に過ごしながら子供たちの成長を一緒に感じていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

雪遊びと七草のお話

東京にも4年ぶりとなる雪が降りましたね⛄
こども園の園庭や屋上に降り積もり、幻想的な景色に大喜びの子供たち。
そ〜っと触ってみたり、丸めてみたり、バケツに集めてみたり、足跡をつけてみたりと、思い思いに沢山あそびました。
この日はちょうど1月7日。栄養士さんから七草のお話をして頂き、七草のお汁をたっぷり飲んで、こころも体もポカポカになった1日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

画像1 画像1
12月24日(金)今年度初めて、3,4,5歳で遊戯室に集まり終業式を行いました。
みんな、しっかりと園長先生を見て話を聞いたり、副園長先生と冬休みのお約束をしたりしました。最後は、先生達みんなと「よいお年を〜」の挨拶を交わしてから、各クラスに戻り、園歌を元気いっぱい歌っていましたよ♪

保護者の皆様には、日頃から園へのご理解ご協力を賜りまして、ありがとうございました。
新年、また元気な子供たちに会えるのを、職員一同楽しみにしています。

お楽しみ会

画像1 画像1
12月22日(水)にお楽しみ会を行いました。
各クラス、担任の先生からの出し物やサンタクロースの登場を楽しみました。

乳児クラスの子供たちは、サンタクロースの登場に目を丸くして驚いているようでしたが、後から「サンタさんきた!」と嬉しそうに話す姿が見られました。
幼児クラスの子供たちは、一人一人サンタクロースからプレゼントをもらい、嬉しそうに目を輝かせていました。

プレゼントは、お家でたくさん遊んでくださいね!

クリスマス製作 幼児編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼児クラスの「クリスマス飾り」製作の紹介です!

にじ組(3歳児)は、クリスマスリースを作りました。紙皿にちぎった折り紙で飾りを付けました。サンタの顔はクレヨンで描き、ひげと帽子をのりで貼り、色とりどりの素敵なリースができました。

ほし組(4歳児)は、クリスマスの靴下を作りました。
赤い靴下に自分で切ったツリーや星などの飾りをのりで貼って飾り付けをしました。飾り付けした靴下に好きな色のリボンを通し、かわいい靴下ができました。

そら組(5歳児)は、さつまいものつるをリースの形にしました。リースにリボンを巻きどんぐりやかいこの繭、まつぼっくりなどの自然物をつけ、自分だけの特別なリースができました。

出来上がった素敵な作品は、お部屋に飾っています。自分で作ったものを探したり、お友達のを見たりして、楽しんでいます!!

小さな芽が出てきています♪

幼児クラスで、秋に植えた栽培物が元気に育ってきています。
二十日大根・クロッカス、聖護院かぶ・スナップエンドウ・ブロッコリー・カリフラワー・はなにら・チオノドクサ・そらまめ・ヒヤシンス・すいせんなど、様々な栽培物があります。
毎日水やりをしたり、自分の鉢を見に行ったりと、生長を楽しみにしている子供たち。
保護者の皆様も、登降園時にぜひ一緒に見てみてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス製作 乳児編

画像1 画像1 画像2 画像2
乳児クラスの「クリスマス飾り」製作の紹介です!

ひよこ組(1歳児)は、サンタクロースを作りました。
帽子はクレヨンで模様を描き、ひげは京花紙を丸めてのり貼りし、目はシールでつけました。
うさぎ組(2歳児)は、クリスマスツリーを作りました。
はじき絵をしたあと、いろいろな形をのりで貼って飾り付けをしました。

出来上がった素敵な作品は、お部屋に飾っています。自分で作ったものを探したり、お友達のを見たりして、楽しんでいます!!

こども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(土)に幼児部のこども会を行いました♪
にじ組は、可愛らしい動物に変身して、普段楽しんでいる遊びを取り入れ、オリジナルストーリーの表現を楽しみました。

ほし組は、ケーキ屋さん・魔法使い・電車の運転手・警察官・消防士・大工・ファッションデザイナー・チアダンサーになりきって登場。不思議ななお店屋さんになくしたものをもらい、それぞれの得意技をみせてくれました♪

そら組は、絵本「エルマーの冒険」をもとに、子供たちが行ってみたい世界を話し合い、ストーリーや言葉のやりとりも考え、みんなでつくりあげたお話でした。大道具の出し入れも行い、裏方の仕事も頑張っていましたよ。

歌や合奏も、みんなで奏でる楽しさを味わいながら、素敵な演奏を聴かせてくれました。

こどもかいの開催にあたり、保護者の皆様には、様々なご協力ありがとうございました。

クリスマスツリー点灯式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西園でクリスマス点灯式を行いました。

まずは、うさぎ組さんがツリーの飾りつけをしてくれました。
「ここがいいかなあ」「サンタさん来てくれるかなあ」と夢中な様子で、とても楽しそうな表情でした。

そして、クラス毎に集まって点灯式を行いました。
3・2・1…のカウントダウンとともに、カラフルな電飾がピカピカ光ると、「わあー」と皆で大歓声があがりました!

クリスマスが待ち遠しいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31