そら組さんおめでとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月15日(金)
修了式が行われました。
立派な姿のそら組さんでした。
こども園の思い出を大切に小学校に通ってくださいね!
こども園にも遊びに来てくださいね。
ご修了おめでとうございます!!

一年間ありがとうございました

画像1 画像1
3月14日(木)
3学期終業式を行いました。どの学年も立派な姿でした。
そら組は小学生に!ほし組はそら組に!にじ組はほし組に!!
大きくなることが楽しみ、頑張る姿がかっこいいと思う気持ちの子供たちです。
キラキラした子供たちを見ているととても嬉しくなります。

一年間ありがとうございました。

初めての収穫♪

画像1 画像1
おおきなかぶのお話が大好きなにじ組さん。
秋に植えたカブとスナップエンドウがだんだん大きくなってきたので、みんなで収穫してみました。
「せんせいみて〜」「あかちゃんだ」「ぬけた!」と、絵本のような大きなカブではなかったけれど、自分たちで育てたカブは特別に見えたのでしょう。みんな、大喜びでした。
収穫したお野菜は、油いためにして、みんなで食べました。普段、お野菜苦手な子も「おいしい〜」といいながら、食べていましたよ♪

またみんなで食べようね。

いきいき台東っ子応援団 第3回

画像1 画像1
 2月26日(月)に、いきいき台東っ子応援団が開催されました。今回は、1歳児〜4歳児クラスがピアノやマンドリン、マンドチェロの演奏を楽しみました。馴染みのある楽曲ばかりで、手拍子をしたり、リズムに合わせて体を動かしたりしていました。めずらしい楽器の音色を聞くことができ、貴重な経験となりました。
 今年度のいきいき台東っ子応援団の開催は今回で終了となります。来年度もさまざまな機会を楽しめるようにしていく予定です。

ひなまつり製作(乳児クラス編)

画像1 画像1 画像2 画像2
こども園の乳児クラスでも、みんなでひなあられを食べました。
みんな美味しそうに食べていました♪

乳児クラスのひな人形製作をご紹介します!

【1歳児】初めて"のり"を使った製作をしました!のりを塗って好きな色の紙を貼り、カラフルな着物ができました。

【2歳児】着物は好きな柄の折り紙を選んで、自分で半分に折りました!目や口のシールを貼って可愛いお顔のひな人形ができました。


ひなまつり製作(幼児クラス編)

画像1 画像1
3月3日はひなまつりでしたね。
こども園の幼児クラスでは、みんなでひなあられを食べました。桃・白・緑のひなあられを一粒ずつ大切に味わっていましたよ♪

幼児クラスのひな人形製作をご紹介します!

【3歳児】着物や小物を丁寧に糊で貼り付けて、水性ペンで顔を描きました。

【4歳児】卵型の発泡スチロールに顔を描き、クレープ紙で髪の毛を貼り付けました。ペーパー芯の周りに和紙を貼って着物を着せました♪

【5歳児】粘土で顔を作り、髪の毛を毛糸で付けました。本物のひな人形を何度も見ながら本物らしく作ろうとする姿がありました。刀や扇子など細かい部分にもこだわっていましたよ♪

そら組さんとの思い出〜お別れ会編〜

画像1 画像1
もうすぐそら組さんは小学生ですね。
3月5日はお別れ会がありました。

お世話になった大好きなそら組さんを喜ばせたい!と

にじ組はカスタネットを使った遊び歌を、
ほし組はソーラン節を踊ったり、合奏をしたりして
お楽しみを披露しました。

また、心を込めて作ったプレゼントも渡しました。
そら組さんが喜んでいる姿を見て、とっても嬉しそうにしているにじ組・ほし組の子供たちでした。

そら組からは、こども園へのプレゼントとして、園内にある木の名前の表示をいただきました。自然物を使って丁寧に作った、とても素敵な表示です。

もうすぐお別れで寂しいけれど、心温まる会となりました。

残り数日、遊びの中でもたくさん交流して、最後の思い出を作っていきたいと思います!


あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ週間には、そら組さんが順番に門に立ち、元気よく「おはようございます!」と登園してくる子供や保護者にあいさつをします。

「おはよう」「ありがとう」「おやすみ」のあいさつの言葉をお家の方も意識してみませんか?笑顔であいさつを交わす心地よさを感じられるとよいですね。

うさぎ組 表現遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 うさぎ組の表現遊びを行いました。絵本「もりのおふろ」に出てくる動物になりきりながらお風呂ごっこをを楽しみました。「ごしごし しゅっしゅ」と繰り返しの言葉を言いながら、友達や保育者の背中を洗いました。また「おでん体操」も踊りました。
 初めは少し緊張している姿も見られましたが、保護者の方に見守られながら、好きな動物になりきって動くことを楽しんでいました。

そら組さんとの思い出〜げんきっきタイム編〜

画像1 画像1
にじ組、ほし組、そら組で、げんきっきタイムを行いました。
げんきっきタイムとは、3学年縦割り班を5つ作り、グループ毎に交流を楽しむ活動です。
全4日間行いました。
初日は、みんなでダンスをしたり自己紹介をしたりしました。ふれあい遊びは、「あくしゅでこんにちは」「ひっつきもっつき」「ラウンドチェーン」を楽しみました。
どのグループもそら組さんがリードしてくれたり、優しくしてくれたりしました。

最終日は、みんなが楽しみにしていたお弁当給食♪でした。いつものおいしい給食が小さなお弁当箱にぎゅっと詰まっていましたよ。
みんなで食べると、さらにおいしく感じるね♪

全日を終え、数日後のにじ組さんのつぶやき。。。。「先生、今日げんきっきまだ?」

とっても楽しかったみたいです。

そら組さんとの思い出〜遊園地ごっご編〜

画像1 画像1
修了式まで、あと数日になってきたそら組さん。そらぐみさんが大好きなにじ組の子供たち。少し前になりますが、なんと、そら組さんが遊園地ごっこに招待してくれました!!遊園地ごっこは、そら組さんが、花やしきへ行った後に、みんなで、作る乗り物を決めたり、考えたり、相談したりしながら、作り上げたものです♪

招待されたにじ組さんは、2階へあがってびっくり!!!
そこは、本物そっくりの遊園地だったのです。
チケットをもらったり、並ぶところを教えてもらながら、自分の好きな乗り物に乗せてもらい、子供たちは大喜びでした。
お部屋に戻ってからは、「たのしかった」「またのりたい」と、何度も言っていた子供たち。

そら組さん、招待してくれてありがとう。


今年度最後のプレこども園・なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日(木) プレこども園

 自分の好きな色を選んで鬼のお面を作りました。出来上がるととても嬉しそうにお面をつけていました!大好きなおままごとで遊び、特別ゲストにそら組さんが歌を歌いに来てくれました!!そら組さんの歌声をよく聞いていましたね。
4月からの入園ドキドキだと思いますが、楽しみですね!!

2月22日(木)なかよし会を行いました

 巧技台やマットで体を動かしたり、おままごとや、色塗りを楽しんだり思い思いに好きなことをおうちの方と楽しみました。

 今までたくさんのご参加ありがとうございました。
また、次年度もプレこども園・なかよし会を計画しています!!
たくさんのご参加お待ちしております。お楽しみに!!


お囃子の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月21日(水) 台東区教育委員会「台東学びのキャンパス」事業として、日本音楽囃子文化研究会の皆さんに演奏を聞かせていただきました。参加はほし組とそら組でしたが、にじ組の子供たちも担任と一緒にお客さんとして聞きに来ました。
三味線の紹介の時に先生が「これなーんだ」というと「ギター!」という声が上がっていました。実際に音を聞かせてもらうと耳を澄ませて聞いていました。
ひな祭りの歌や園歌を特別バージョンでお囃子に合わせて歌いました!
「よー」の掛け声や太鼓の「ポン」というリズムがとても心地よく楽しんでいた子供たちでした。
最後にそら組は小鼓をたたかせてもらいました。その様子を、ほし組の子供たちは、あこがれのまなざしで見ていました。来年が楽しみですね。

ひよこ組 表現遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひよこ組の表現遊びを行いました。おうちの方に見守られながら、電車ごっこや「じゃんぐるぐるぐる」の体操、「バスにのって」のふれあい遊びをしました。

たくさんの人にびっくりしている姿も見られましたが、保育者やおうちの方と一緒に嬉しそうに体を動かしました。

交通安全指導・歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(月)に浅草警察の方が来てくださり、5歳児向けに交通安全についてお話をいただきました。

また、こども園の前の横断歩道を利用して歩行訓練を行いました。
4月から1年生になるそらぐみの子供たち。みぎ・ひだり・みぎを確認して、まっすぐ手を挙げて一人で横断歩道を渡ることができました。

2〜4歳児も、各クラスで歩行訓練を行ったり、交通安全についてのビデオを見たりして、交通ルールについて学ぶことができました。

家庭でも、道路を歩く際など、子供たちと交通ルールを確認しながら安全に歩けるようにしていきましょう。

お茶会

画像1 画像1
 魅力ある教育活動の一つとして、地域の方に講師として来ていただき、お茶会を開きました。園内の会議室が、お茶室に!!いつもと違う雰囲気に子供達は驚きながらも、おいしいお菓子やお茶をいただきました。
 お茶を点てていただいている時に聞こえてくるさまざまな音やおもてなしの心など普段なかなか味わえない体験をすることができました。
 また、こども園を支えてくださる地域の方とふれあう貴重な時間にもなりました。

雪遊び

画像1 画像1
2月5日 雪が降りました!
「雪が降ってきたよーーーー」と急いで職員室に教えに来たにじ組の子供たち。園長先生と園庭に出て空から降る雪の中お散歩をしていました。
ほし組そら組の子供たちも保育室から空を見てウキウキ、ワクワク。そら組は氷ができるか仕掛けをして帰りました。

2月6日 雪が積もりました!
水を含んでいる雪でしたが、雪の上を歩いて足跡をつけたり形を作ったりして楽しむ子供たち。「寒い」と心から寒さを感じる子供たちでした。冬の自然を思いきり楽しみました。
残念ながらそら組が仕掛けた水は凍らず冷たいお水のままでした。「なんでだろう」と不思議に思う気持ちは大切にしたいですね。

おはよう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
幼児全員で、おはよう運動を行いました♪
寒い時期でも、体を動かす気持ちよさを感じることをねらいとして、取り組んでいます。

準備運動では、ジャンボリーミッキーを元気いっぱい踊りました。日替わりで、色々なダンスを踊ることで、体がポカポカンになり、準備万端!!

ボーリング、的あて、大繩、ダンス、ゴムくぐり、箱積み競争。。。等々、数あるブースの中から、それぞれ自分で選んで運動遊びを楽しみました。

終わったあとは、心も体もぽっかっぽか♪
また、みんなで体を動かして遊ぼうね。

明日は節分♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、幼児全員で豆まき集会を行いました。
それぞれ作ったお面をかぶって集まり、まるで「鬼こども園」のようでした♪
園長先生から、節分の由来のお話をいただき、みんなで「まめまき」の歌を歌って、園庭で豆の準備をしていると。。。。。。
大きな赤鬼とちょっぴり小さな青鬼がやってきました。
こわ〜い鬼の登場に、泣いてしまう子もいましたが、果敢に豆を投げて、立ち向かう子もたくさんいましたよ!
そのかいあって、なんとか鬼を退治することができました。そのあとは、福の神もでてきて、ほっと一安心の子供たちでした。

お腹の中にいる、泣き虫鬼、いじわる鬼、お寝坊鬼、お野菜嫌い鬼。。。等々も追い出すことができたかな?

お面の写真は、上段左から1歳、2歳、3歳。下段4歳、5歳さんの作品になります。
色を選んだり、のりやハサミを使ったり、自分なりに考えて工夫して作った鬼ができましたね!
明日の、節分でぜひご家庭でお楽しみください。

1月プレこども園・なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(火)プレこども園、23日(火)なかよし会を行いました。
プレこども園では凧揚げ製作やけん玉作りをしました。また、教育支援館子育てアドバイザーの先生が来園してアットホームな雰囲気の中でたくさんお話を聞いていただきました。
なかよし会では紙コップでけん玉作りをしたり、大型絵本「たまごのあかちゃん」を読んだり、一緒にダンスをしたりして遊びました。

次回は2月1日(木)がプレこども園、2月22日(木)がなかよし会の予定です。
プレこども園では鬼のお面製作、なかよし会では鬼のお面製作・触れ合い遊びを行います。皆さん、ぜひ遊びに来てくださいね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31