租税教室
- 公開日
- 2022/05/14
- 更新日
- 2022/05/14
6年生より
「税金払いたくない人? いらないと思う人?」
そんな質問から租税教室が始まりました。
この質問に沢山の人が手を挙げ、答える様子がありました。
1時間と限られた時間ではありましたが、税金の種類や、自分たちが生活する中で使われている税金などについて深く学ぶことができました。授業後には講師の先生に自分から質問する姿がたくさんありました。
動画「税金がある世界、ない世界」では、税金の必要性がとてもよく伝わる映像資料で、学びがより深まりました。
そして最後にもう一度、
「税金を払いたくない人? いらないと思う人?」
と聞かれ、最初と比べると、手を挙げた人が激減しました。税金の大切さをしっかりと学ぶことができたと感じます。
上野小学校では、積極的に外部人材を活用し、より学びが深まる授業を行っています。