6DK ソーラン節実行委員会
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
6年生より
USJを最高の行事にするために、ソーラン節実行委員会が活躍しています。
まずは、ソーラン節の基礎を徹底的に練習することから始まりました。
動きのキレ、姿勢、向き、表情など様々なことにこだわりながら進めてきました。
時にはニシン漁や炉漕ぎの動画を見て、イメージを膨らませながら
練習をすることもありました。
さらに、休み時間や空き時間を使い、大漁旗を作成しました。
大漁旗には1人1人が思いを込めて寄せ書きを書きました。
そして、6DKの象徴である亀が61匹(張り切りすぎて66匹!!)描かれています。
今週は仕上げに向けて、より細かい部分を精錬して練習に励んでいます。
児童が考えて行うからこそ、この学年の良さ、今年しかできない演技に
仕上がっています。
当日は参観してくださる方の心を動かします。
子供たちは「ソーラン節の背景を知り、感じたことを身体全体で表現」します。
実行委員会の掛け声から、台東区の地は北海道に変わります。
最高を目指し、日々演技を磨き上げています。
「全員が同じ方向を見て努力する」ことの素晴らしさを日々感じながら成長しています。
ぜひ、楽しみにしていてください。