台東区立上野小学校
配色
文字
学校ブログメニュー
第1回委員会活動
クラブ・委員会
上野小学校の委員会は、本日より活動が始まりました。 委員会活動では、5・6年生が...
給食委員会活動
1月24日(火)〜30日(月)まで「全国学校給食週間」でした。学校給食の意義や役...
ベースボール型ゲーム
スポーツクラブでは、5年生がベースボール型ゲームを企画し、11月の活動を行いまし...
いのちを大切に
飼育委員会の活動の様子です。 5、6年生が協力し、毎朝インコの世話をしています...
集会委員会
礼に始まり礼に終わる 楽しい集会を考えて頑張っていますよ
リサイクルデー
今月も環境委員会がリサイクルデーの活動を行いました。 御協力ありがとうございま...
放送委員会
委員会活動の定期委員会が開かれました それぞれの委員会で準備を進めました ...
図書委員会
秋の読書月刊についての説明を図書委員会がしてくれました。 低学年は自分たちで1...
秋の読書月間
図書委員会では 秋の読書週間に向けて準備を進めています 学年の目標に応じて賞が...
美しい板書
本校なかよし広場にあるホワイトボードに 添付画像の板書が残されていました ...
環境委員会
10月の委員会では、畑の整備と種蒔きを行いました。 屋上の畑も「上野小学校の良...
2学期 委員会活動
やっと2学期の委員会活動を行うことができきました 放送委員会では 曲のリクエス...
2学期はじめ
緊急事態宣言が明け クラブも再開しました とても楽しい時間だったようで 「...
運動委員会大活躍
朝から運動委員会が水掃きをしています。 体育学習発表会もいよいよ今週。 運動委...
【先生のつぶやき】 担当の先生が一緒にいなくても 放送ができるようになってきま...
手作りクラブ
ビー玉が転がるゲレンデのコースに どんな仕組みを作るか考えて活動しました ビ...
自分たちで出した企画の実現に向けて がんばっています 全部 実現させてみよう...
運動委員会
今日の天気は朝から雨でした。 中休みには運動委員会の人たちが校庭に出て、水掃き...
新しい仕事
放送委員会は 校内に情報発信をする委員会ですが 新たにホームページの児童用のコ...
クラブ活動2回目
前回は 年間計画や自己紹介などでしたが 今日から本格的に 活動が始まりました ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター 子供の相談窓口
RSS