台東区立上野小学校
配色
文字
学校ブログメニュー
自主学習キラリ!
上野の子 はっしん!
『自主学習キラリ!』とは、5年1組がやっている取り組みです。 自分のノートを撮っ...
個性豊かな図工の作品!
1・2時間目5−1は図工をしています。 今日は「KAO!!」 図工室にある物で顔...
リモート学習
6年生では、家族や自分自身が体調不良で休んでいる人や受験を控えている人たちが多い...
体育での長縄
今、6年生では体育で長縄を学習しています。 最近は休みの人が多くなっており、飛ぶ...
社会の学習
3学期に入ってから社会の学習で原爆、太平洋戦争、第二次世界大戦について学んでいま...
新入生
今日から6年1組に新しい仲間が増えました。 二酸化炭素濃度を測ってくれる「Co2...
新しく始まった3学期
1月11日、昨日から始まった3学期は短く52日間しかありません。 この3学期が終...
書写
今日は、書写をやりました。 「感謝」というじを書きました。 一画一画に集中し書く...
卒業に向けて
今日は卒業に向けて、卒業文集(本番)を書いています。段々とみんな「卒業する」とい...
歴史 戦争による変化
今日は社会の歴史で日清戦争・日露戦争について学習しました。 日露戦争で活躍した東...
劇団四季『心の劇場』
6年1組では今日『心の劇場』を見ました。 『心の劇場』は、劇団四季の新作で制作に...
日光にむけて
日光移動教室まであと一週間を切りました。去年は新型コロナウイルスの関係で霧ヶ峰移...
6年2組家庭科の授業
今日は、来週の調理実習に向けて味噌汁の作り方を勉強しました。出汁や具材を、上手く...
英語の発表
今日は、英語の授業で印刷した写真を使って発表をしました。 自分たちで印刷から発表...
図工の時間
今日は、図工の授業で学校のお気に入りの場所を選びグループで作った作品を置きました...
今日は5年生から家庭科が始まって、2年目で初めて調理実習がありました。野菜炒めを...
避難訓練
今日は、避難訓練をしました。 6年生は去年できなかった煙体験と消火訓練をしました...
上野小 給食
今日の給食は、「ガーリックたこチャーハン」「にらたまスープ」「ビーフン炒め」です...
6年2組土曜授業
一昨日には土曜授業がありました。久しぶりに、保護者の人が来られる日だったのでとて...
6年2組 国語の学習
こんにちは 今回は、国語で「柿山伏」を学習しました。 前回は音声だけだったので、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター 子供の相談窓口
RSS