4年生スクールバスを使っての校外学習
- 公開日
- 2025/10/04
- 更新日
- 2025/10/04
根岸小日記
+7
10月3日(金)
台東区にはスクールバスを活用しての校外学習の取組があります。
本校でも各学年の発達段階や学習の内容に応じてその場所等を各学年で設定して行っています。
この日は社会科の学習と関連させて、3つの施設の見学に出かけました。
最初に訪れたのは、有明水再生センターです。ここでは、蛇口から当たり前のように出る衛生的な水は、世界最高の技術と多くの人の尽力があって存在するということを学びました。
次に訪れたのは、水の科学館です。ここでは先ず、きれいな芝の広場でお弁当をいただきました。秋の爽やかな風が吹く中で、子供たちはグループごとに笑顔で会食しました。水の科学館では水を使ったおもちゃで遊んだり、清潔な水に関する映像を観たりするなどして環境保全についても理解を深めることができました。
最後は、関東大震災等からの復興の様子などが展示されている復興記念館に行きました。ここではクラス写真を撮影していただき、校外学習が終わりとなりました。
「説明を聞く態度が大変素晴らしですね。さすが台東区の小学校ですね」
水再生センターで説明の方からお褒めの御言葉をいただきました。
現在、まちの環境問題に取り組んでくれている4年生、頑張っています。