11月17日 音楽会メニュー(6年生 八木節)
- 公開日
- 2023/11/18
- 更新日
- 2023/11/18
今日の給食(令和5年度)
〜今日の給食〜
○おっきりこみ
○こんにゃくサラダ
○焼きまんじゅう
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
今日は6年生が合奏する「八木節」をテーマにしたメニューです。八木節は栃木県と群馬県で親しまれている民謡です。ということで、今日の給食は群馬県の郷土料理を選びました。「おっきりこみ」は、下ゆでしていない麺を、みそやしょうゆで味付けした具だくさんの汁の中にそのまま入れて煮込む料理です。普通のうどんよりも、太い麺を使います。
また、サラダに入っている「こんにゃく」は、群馬県の特産物ですね。普段煮物や汁物に入っていることが多いので、冷たいこんにゃくにびっくりしている児童もいました。
「焼きまんじゅう」は酒を加えた小麦粉を練って発酵させ、だんごのように丸めて串にさし、みそダレをぬって焼いたものです。今回は串には刺さず、一人一個のだんごにしました。今日は生地から手作りで、ひとつひとつ丸めて蒸した後にみそだれをぬり、さらにオーブンで焼き目をつけました。はじめは警戒していた子供たちも、一口食べるとおいしいことがわかり、よく食べていました◎