1月19日 今日の給食「大寒と寒卵、風邪予防献立」&2年2組 ランチルーム給食
- 公開日
- 2024/01/19
- 更新日
- 2024/01/19
今日の給食(令和5年度)
〜今日の給食〜
○カテキンふりかけご飯
○寒卵の玉子焼き
○小松菜のみぞれ和え
○もやしのみそ汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
明日1月20日は二十四節季のひとつ「大寒」です。一年で最も寒さが厳しいといわれています。風邪も流行るころということで、今日は風邪予防のため、お茶の葉を使ったカテキンたっぷりのふりかけを提供しました。少し苦味がありますが、香りもよく、子供たちもよく食べていました。
また、寒くなると鶏は産む卵の数が減りますが、その分ひとつひとつに栄養があるといわれています。このころにとれる卵を寒卵といい、今日はその栄養たっぷりの寒卵を使って玉子焼きを作りました。しっかり食べて、この冬も元気に過ごしてほしいと思います。
さて、今日は2年2組さんのランチルーム給食でした。いつも静かな給食時間をすごしている2年2組さんですが、今日はとても楽しくお友達やゲストの先生方とおしゃべりをしていました。中には、音読課題を暗唱しあうグループもありました。