1月23日 今日の給食「もしものために…防災給食」
- 公開日
- 2024/01/23
- 更新日
- 2024/01/23
今日の給食(令和5年度)
〜今日の給食〜
○アルファ米田舎ご飯
○白身魚のにんじんマヨネーズ焼き
○豚汁
○みかん
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
4・5年生は、社会科で自然災害についてふれます。地域や都道府県、国が、災害対策のためにどのような取り組みをしているのか学習します。
今日はそれにちなんで防災給食を実施しました。1月1日、石川県の能登半島で震度7を観測する大きな地震がありました。現在もたくさんの人が避難所生活を送っています。今日は、食育動画で、実際に避難所で提供されている食事の紹介や、今日の給食で出ているアルファ米の説明をしました。
また、4年生は自分たちでアルファ米を作る体験をしました。お湯を入れてかき混ぜ、15分待つ。それだけのことですが、この体験を一度でもしたことがあるというのは子供たちにとって大きな財産となることでしょう。
今日はひとくちでも食べてみる、防災食を【経験する】ことが目的でしたが、教職員が驚くほど子供たちはよく食べてくれていました。「思ったよりおいしかった!」「においがあまり好きじゃない…」など、感想はそれぞれでしたが、今後起こるかもしれない災害にあったとき、心身の負担が少しでも減らせるように、定期的に防災食を給食でも取り入れていきたいと思います。