1月31日 今日の給食「食べて応援!北海道八雲町からホタテが届きました!」
- 公開日
- 2024/01/31
- 更新日
- 2024/01/31
今日の給食(令和5年度)
〜今日の給食〜
○ご飯
○北海道八雲町のホタテときのこのバター醤油
○小松菜と白菜のごま入り煮浸し
○たけのことわかめのみそ汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
現在、北海道各地の水産加工業者は、水産物を輸出できないことが続き、大変深刻な影響を受けています。今回、北海道南西部にある渡島半島のほぼ中心に位置する八雲町が、町内水産加工業者を支援するために、全国の子供たちに北海道産のホタテを提供されています。
千束小学校では、このホタテをバター醤油焼きにしました。ホタテを蒸して火を通した後、きのこのバター炒めを入れたカップにホタテを並べ、上からバター醤油をかけてオーブンで焼き上げました。どうやったらおいしく食べてもらえるか、調理員さんが考えてくださり、手間をかけて作ってくれました。
ホタテを初めて食べる子供もいましたが、おいしいおいしい!と言ってとてもよく食べてくれました◎来月もホタテを提供予定ですので、楽しみにしていてほしいと思います。
また、今日はオレンジ色のホタテがひとつだけ混じっていました。調べると、エサのプランクトンにより色がついたものだそうで、とても珍しいそうです。(害はありません)今日は800個近くのホタテを使用しましたが、オレンジ色のものは1つだけでした。ラッキーにんじんのように、当たったらラッキーだねと、子供に呼びかけました。今回は1年生に当たりました。
今日の食育動画では、ホタテ提供に至った経緯や八雲町のこと、ホタテが泳ぐ仕組みや、ホタテを使った料理についてなど紹介しました。