学校日記

2月19日 今日の給食「食べて応援!石川県」

公開日
2024/02/19
更新日
2024/02/19

今日の給食(令和5年度)

〜今日の給食〜
○ご飯
○治部煮
○めった汁
○もりのさんちの不知火
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 1月に石川県で大きな地震があり、大きな影響を受けています。今日はそんな石川県を応援する気持ちをこめて、石川県も郷土料理を出しました。
 めった汁は、「めったに食べられないから」という意味で名前がついた(諸説あります)、豚汁です。じゃがいもの代わりにさつまいもが入っているのが特徴です。昔は豚肉が貴重だったようですね。
 治部煮は煮るときに「じぶじぶ」煮ることから、この名前がつきました。ちょうど、2年生は国語で「ようすをあらわすことば」について学習しているので、それと関連させたお話もしました。

 さて、今日はもうひとつ。デザートの不知火は、広島県井口島の「もりの農園」さんから届きました。とても甘く、酸度をおさえたもりのさんの不知火は大変おいしく、子供たちもよく食べていました。