3月12日 今日の給食「東京都だって地産地消献立(のらぼう菜)」
- 公開日
- 2024/03/12
- 更新日
- 2024/03/12
今日の給食(令和5年度)
〜今日の給食〜
○あきる野市産 のらぼう菜飯
○ひじきと野菜の玉子焼き
○根菜のごま和え
○もやしと玉ねぎのみそ汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
今日、3年生が国語の学習で「わたしたちの学校じまん」についてまとめ、発表していました。その中で給食について発表しているグループがあり、「いろんな料理が食べられる」「SDGsにも貢献していて環境によい」「学校にいいにおいがする」などたくさんのよいところを紹介していました。その中で、「区や市の農家さんが育てた新鮮な野菜を食べることができる」と発表してくれているグループがありました。ちょうど、今日の給食が「地産地消献立」だったため、3年生の国語と関連付けして紹介しました。
「のらぼう菜」は菜の花に似ていますが、苦味はなく、シャキシャキとした食感が特徴です。家庭で身近な食材でよく食べる!と教えてくれた子もいて、その子は天ぷらにするのが好きだそうです。このように、のらぼう菜はいろいろな食べ方があり、スープ、おひたし、炒め物、いろんな料理に合います。
今日は、細かく刻んで、きびやゆかりとご飯に混ぜて提供しました。