11月12日 今日の給食「オーガニックのメリットデメリット」
- 公開日
- 2024/11/12
- 更新日
- 2024/11/12
今日の給食(令和6年度)
〜今日の給食〜
○えびピラフ
○じゃがいものハニーサラダ
○オーガニックなオニオンスープ
○ラフランス
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
10月に、有機栽培で育てられたじゃがいもを給食で提供しました。今月は、同じく有機栽培で育てられた玉ねぎを給食で活用しました。
有機野菜とは、1.有機栽培で育てられた。2.遺伝子組み換えでない。3.環境負荷をできるだけ減らす。の3つの条件を満たして栽培された野菜のことです。
環境や食べる人の安心・安全に寄与しますが、いい点ばかりではありません。
たとえば、化学肥料や農薬の使用に制限がある分、害虫や草取りなどの手間が通常よりもかかります。手間がかかることにより、コストもかかるので値段も高いことが多くなります。これから子供たちが成長し、買い物をするときにどんなことを考慮していくのか、いろいろな観点から考えられるように伝えていきたいと思います。