学校日記

【6月2日】今日の様子

公開日
2020/06/02
更新日
2020/06/02

今日の出来事

今日はBグループの登校日でした。


登校もスムーズ、持ち物もほとんど完璧、そして何より子供たちの笑顔が満開の一日でした。
保護者の皆様、万全の準備で送り出してくださり、ありがとうございます。

さて、本日の写真です。

1枚目の写真は始業の会の様子です。※1日2回行いました
今日の6年生の代表より、「こんな特殊な時期だからこそ、頑張って金竜小学校を盛り上げていきましょう」という言葉がありました。
1年生のお世話に、委員会、クラブと責任重大ですが、頼もしい6年生になら安心してお任せできます。一緒に頑張っていきましょうね。

校長先生からは、「1.学校生活での決まりを守りましょう2.学習用具や学習中の決まりを守りましょう3.学年問わず、友達と仲良くしましょう」という話がありました。

また、生活主任の先生からは分散登校のめあてとして、「時計を見ながら、行動しましょう」の話がありました。

しばらくは、学年によって登校の時間や、授業の時間が変わるのでチャイムが鳴りません。
特に休み時間は、時計を見ながら次の行動を考えましょうね。


2枚目の写真は休み時間の様子です。2年生がアンズを持ってきてくれました。金竜小学校には、ビオトープ以外にも森の小道にはたくさんの植物があります。もうすぐあじさいが咲きそうです。楽しみですね。

休み時間は時間をずらして遊び、なるべく密にならないようにしています。
アスレチックはしばらく使えません。その他の遊具は使えるので工夫して遊んでいます。
なわとびが好きな子は持って来てもいいですよ。


3枚目は1年生が門で写真を撮っている様子です。

入学式は行えませんでしたが、せめてもの記念になるよう、写真屋さんにお願いして一人ひとり撮影していただきました。

朝、静かだった1年生も、帰る頃にはすっかり楽しそうに周りのお友達と話している様子が見受けられました。
学年の先生からは、「昨日も今日も、聞く態度と待つ態度が驚くほど立派でした。」とのことです。


昨日、今日を通して体調不良者もなく、順調に学校が始められました。
また明日からも子供たちに会えることを楽しみにしています。

子供たちの様子はこのようにホームページでもお伝えしていきますので、ぜひまた御覧ください。