【1月20日】1年生の研究授業
- 公開日
- 2021/01/20
- 更新日
- 2021/01/20
お知らせ
今日は1年2組で国語「たぬきの糸車」の研究授業がありました。
緊張したと思いますが、物語をじっくり読み、友達の考えを聞きながら主人公の気持ちを考えることができました。
なかでも一番盛り上がったところは、本物の障子が登場したところです。
障子に触れる機会が少ない児童のために、1年生の先生と農園アドバイザーの鴨さんで手作りしたそうです。
懐中電灯を月に見立て、たぬきの役やおかみさんの役を実際に演じることで、登場人物の気持ちを想像することができました。
この後作成する紙芝居のでき上がりも楽しみです。