【3月3日】 ひな祭り
- 公開日
- 2021/03/03
- 更新日
- 2021/03/03
給食
【こんだて】
菜の花ちらし
すまし汁
ひな祭り団子
牛乳
今日はひな祭りですね。
ひな人形を飾っている御家庭もあるのではないでしょうか。
ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれ、女の子の健やかな成長をお祈りする行事です。
ひな人形や桃の花を飾り、ひし餅やハマグリのお吸い物などの行事食を食べてお祝いをします。
給食もお祝いの気持ちを込めて、ひな祭りにぴったりの給食を作りました。
旬の菜の花と色鮮やかな鮭を使った「菜の花ちらし」
可愛い手まり麩を使った「すまし汁」
ひし餅の色を表した三色団子と、桃を入れた「ひな祭り団子」
見た目が鮮やかな給食に、子供たちは大喜びでした。
色のついたお団子にビックリする子供もいましたが、赤は苺、緑は抹茶で色付けをしたと言うと、それぞれの味の違いを確かめるように食べていました。
今後も給食で日本の行事を伝えていきたいと思います。