【6月19日 1年】お魚について学習しました
- 公開日
- 2021/06/19
- 更新日
- 2021/06/19
お知らせ
今年度2回目の土曜授業日でした。
2時間目は「お魚授業(食育授業)」でした。
最初に、ゲストティーチャーからお魚の話を聞きました。
写真を見て魚の名前を当てたり、魚についての豆知識を教えていただいたりしました。
ここで豆知識を1つ:カンパチは、額に 八(はち)の模様があるからカンパチというそうです!(カンパチを覚えるためのポーズがあり、子供たちは覚えて帰りました)
お話を聞いた後は家庭科室に移動して、実際に魚を見たり触ったりしてみました。
初めて見る魚がたくさんあり、興味深そうな子供たち。
魚が苦手だと言っていた子も、嬉しそうに触っていました。
お魚授業を通して、普段食べている魚をより身近に感じることができました。
給食でお魚メニューが出たときは残さず、完食できるといいなと思います。