【6月23日 5年】 たずねびと
- 公開日
- 2021/06/23
- 更新日
- 2021/06/23
お知らせ
6月23日(水)5時間目校内研究として、5年1組の「たずねびと」の授業を行いました。今回のめあては、「最後の場面について、一つ一つの表現に注意しながら、「綾」の心情の変化について考えよう」でした。
まずグループで音読をして、綾の心情が読み取れる文にサイドラインを引き、そのサイドラインの横に綾の心情を書き込みました。「教科書に「二度とこんなことが起こらないように」と書いてあるけど、二度とという言葉が大切だと思う。」「綾はおばあさんと出会うことでアヤちゃんを忘れてはいけないと考えた。」など、話し合いが活発に行われました。
また、この学習では物語の全体像を捉えるために人物相関図を作成しています。「刑事になった気分!」「気持ちを考えるのは難しいけど、関係を相関図にまとめるのは楽しい」など、楽しんで教材を読みながら学習を進めています。
ぜひお子様の教科書や、ノートを見てみてください。