学校日記
-
-
【10月25日】かたばみ学級 生活単元「カレンダー作り」
- 公開日
- 2022/10/28
- 更新日
- 2022/10/28
今日の出来事
かたばみ学級では、日常生活や学習において生じる様々なつまずきに対応する力を付ける...
-
-
【10月21日】2年生 生活科 みんなで つかう まちの しせつ
- 公開日
- 2022/10/25
- 更新日
- 2022/10/25
今日の出来事
この学習では、身の周りにはみんなで使う物があることや、それらを支えている人々がい...
-
-
-
【10月17日】3年生 外国語活動 アルファベットとなかよし
- 公開日
- 2022/10/20
- 更新日
- 2022/10/20
今日の出来事
身の回りにはアルファベットの文字で表されているものがたくさんあることに気付き、活...
-
-
【10月11日】6年生 理科 水よう液の性質
- 公開日
- 2022/10/17
- 更新日
- 2022/10/17
今日の出来事
水に溶けているものに着目して、それらによる水溶液の性質や働きの違いを多面的に調べ...
-
【10月11日】2年生 算数 形をしらべよう[長方形と正方形]
- 公開日
- 2022/10/17
- 更新日
- 2022/10/17
今日の出来事
辺や頂点の数に着目して図形を分類し、三角形・四角形の意味や性質を理解する学習をし...
-
-
【10月4日】4年生 国語『ごんぎつね』
- 公開日
- 2022/10/12
- 更新日
- 2022/10/12
今日の出来事
この日はごんの誕生日(作者新見南吉の記念館による)。 4年生では、『ごんぎつね』...
-
-
-
【9月26日・29日】3年生 理科「動物のすみか」
- 公開日
- 2022/10/03
- 更新日
- 2022/10/03
今日の出来事
3年生は理科の時間に「動物のすみか」を学習しています。生物が生息している場所を比...
-
【9月28日】5年生 食育授業〜鰹について学ぼう〜
- 公開日
- 2022/10/03
- 更新日
- 2022/10/03
今日の出来事
アイ環境研究所の久保田氏による出前授業が行われました。 鰹漁のことや鰹を日本人...