校長・PTA会長挨拶

校長挨拶

 本校に着任して迎える桜の季節は6回を数えました。4月7日(月)には、体育館で2、3年生が集まっての始業式を行いました。翌8日(火)の入学式では、3年生が新入生を迎え、保護者の皆様とともに1年生の入学を祝うことができました。令和7年度は、1年生104名(3学級)、2年生128名(4学級)、3年生107名(3学級)、計339名(10学級)でのスタートになります。
 本校は、上野駅の隣、御徒町駅から徒歩2分、上野恩賜公園をはじめとして上野のさまざまな文化施設が徒歩圏内にある恵まれた環境の中の学校です。下町人情のあふれる温かい地域の方々には、2年生の職業体験学習、1年生の伝統工芸体験学習をはじめとして、祭礼での神輿担ぎ体験、各種イベントのボランティア活動など、大変お世話になっております。こうした機会を、日頃の教育活動の成果検証の場、さらに社会の中で活かすことのできる力を育む場として、大切にしてまいります。
 保護者、地域の皆様には、あらためて本校の教育活動にご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和7年4月10日
台東区立御徒町台東中学校長 福沢 俊之
【 校長室直通電話 03-3833-4986

PTA会長挨拶

 令和6年度台東区立御徒町台東中学校PTA会長を昨年度に引き続き拝命致しました小川太一郎と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。 また、平素は本校PTA活動に対し、多大なるご理解とご協力を賜り、御礼申し上げます。
 さて、今年度も4月より新体制の下、活動が始まりました。 コロナ禍下の様々な制限がなくなり、かつての活動と日常を取り戻し、学校活動も始まっています。 本校PTAとしては生徒達のコロナ禍前のの学校生活に戻しながらも、安心して有意義な学校生活を送る事が出来るよう、保護者、教職員、地域の皆様による連携を以って、そのお手伝いを行なっていく所存でございます。
 創立20周年の節目を経て、これまでの伝統と経験を活かし、いま出来る事、出来る方法を常に模索し、皆様方のお知恵も拝借しながら、活動を進めて参りたいと考えています。
 今年度もより一層の皆様方のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

令和6年4月24日
台東区立御徒町台東中学校 PTA会長 小川 太一郎