生徒会活動
生徒会活動
生徒会
柏葉中学校生徒会は、生徒会長を中心とし、柏葉中学校の全生徒を持って組織しています。年2回、生徒総会を実施し、学校生活の充実や改善を図ったり、学校行事を企画したり、ボランティア活動を行ったりしています。
活動方針
今年度の生徒会では、「〜公明正大を目指し、輝き発展する柏葉へ〜」をスローガンに、生徒一人一人が1回しか無い中学校生活の中で輝ける青春時代を過ごすことができるよう、日々の活動に取り組んでいます。
また、柏葉中学校は12年目を迎え、これからのますますの発展を願い、このスローガンのもと、全校総合学習会などの新しい企画の実施などにも積極的に取り組んでいます。
応援よろしくお願い致します。
生徒会本部の活動
毎月の活動
○各種・中央委員会の実施
○意見箱の回収
○月行事予定表の作製
○生徒会通信の発行
○校長先生との対談
毎週の活動
○朝礼の司会・準備・片付け
各種委員会の活動
学級委員会
学年、学級の諸問題を討議し、各学級の自主活動を高めると共に、生徒会との連絡を密にしてその向上に努める。
- 学年、学級をまとめる。
- 学年活動の企画運営にあたる。
- 各学年の学級委員長は生徒会中央委員として、中央委員会に出席し生徒会と学級のパイプ役を努める。
生活委員会
生活 生活上の規律の維持や生活の向上や、すごしやすい環境にするための活動を行う。
- 身なり頭髪検査の実施
- 朝礼時の整列指導
- 交通安全運動への協力
環境委員会
校舎内外における環境の美化に努める。清掃の管理及び校内における公共物、掲示物の管理にあたり、美化清掃や公共物に対する会員の関心を高めるように努力する。
- 適当な時期に、清掃用具の整理分配を行う。
- 清掃用具の管理を行う。
- リサイクル活動を行う。
- 教室の冷暖房の管理を行う。
保健給食委員会
生徒全員が健康な学校生活を送ることができるように努める。給食活動にも積極的に参加する。
図書委員会
図書室の管理と全校生徒の読書を推進させる。
- 図書室の開館と図書の貸し出しをする。
- 図書の管理、分類をし、利用しやすい図書室作りに努める。
- 図書の紹介等で図書館が生徒に親しみやすいものになるように努める。
- 生徒の意見を取り入れ、充実した図書室となるように努める。
放送委員会
放送内容を通じて会員相互の連絡を密にするための活動を行う。
- 放送室及び放送機器の管理を行う。
- 昼食時に音楽及び必要な連絡事項を行う。
- 朝礼時やその他、諸行事の放送を管理する。
各委員会の年間活動計画
月 | 活動内容 |
---|---|
4月 | 入学式、新入生歓迎会の企画・運営 |
5月 | 運動会の進行 |
6月 | 学校紹介TV撮影の企画 |
7月 | 生徒会サミット |
8月 | |
9月 | 下町っ子祭り |
10月 | 後期生徒総会、金杉っ子祭り |
11月 | |
12月 | 各種委員会との連携型生徒会朝礼の実施 |
1月 | |
2月 | |
3月 | 卒業式 |
柏葉中学校生徒会本部のマスコットキャラクターです。可愛がってあげて下さい。