学校ブログ

9月9日(金) 月見団子、校庭の木のビフォ−・アフター

公開日
2022/09/09
更新日
2022/09/09

今日の出来事

日本の伝統的な秋の行事といえば「十五夜」で、月見団子などを食べながら楽しむのが一般的ですが、今年の十五夜は明日9月10日だそうです。そこで、本日の給食では、さんまのひつまぶし丼、とうがんのさっぱり汁、牛乳、それにお月見団子が添えてありました(写真左)。甘辛だれのお団子は、とても美味しかったです。ところで写真中央と写真右は校庭の同じ場所の写真なのですが、何か違いに気付きましたか?そうです。桜とイチョウの木がぼさぼさになっていましたが、綺麗に選定していただきました。随分さっぱりしましたね。今年の冬は落ち葉が少なそうです・・・